投稿日:2018/8/20 21:28
今年の夏は厳しかった。庭先に繁殖力が強いがミントが咲き誇っています。ただ訪花する蜂の姿はありません。香りが強すぎるのでしょうか。ミントの主成分はハッカ(メントール)だそうで巣箱の蓋の下に置くものと同一のようです。巣箱の周囲に繁殖させておけば悪い虫もつかないのではと、ふと思いました。
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
2018/8/21 12:50
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
2018/8/21 15:50
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2018/8/21 09:42
f.a
東広島市
趣味でやっています。
f.a
東広島市
趣味でやっています。
f.a
東広島市
趣味でやっています。
f.a
東広島市
趣味でやっています。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...