投稿日:2020/3/9 08:32, 閲覧 3336
毎日、ヒヨドリが2羽来て蜜蜂を捕食しているようです。
見つけたら追い払う様にしていますけど、10m位の所までは一度逃げますけど暫くするとまた巣箱の近くに来ています。追い払っては逃げの繰り返しでいたちごっこです。
ネット(網)が有効とこちらのQ&Aに有りましたけど、巣箱も複数置いてあるのでとても張り切れません。
何か良い方法はありませんか?
カラスや燕にはよく効くのですが、ひよどりにはわかりません
防鳥糸というものがホームセンターにあります
黒い糸と銀糸を寄り合わせたものです
だいたい50~70間隔ではり、それにさらに数十センチの糸を垂らします
windy172002 さんおはようございます、そして初めまして。回答にはなりませんが、私の実家の重箱重箱から2mの所にクロガネモチの木が有り、たわわに真っ赤な実を付けヒヨドリが毎日の様に来ている様子。昨日様子を見に行った時は、あれだけあった真っ赤な実がほぼ無くなっていました。遠くから巣の様子を観察しますが、ハチを襲っているような所を見た事を無いのでこの対処法についてはご回答の仕様もありませんが、もし襲っているのであれば御先輩諸氏の対処法を参考にこちらも対処しようと思っております。
ヒヨドリが来ないようにするには周辺に防鳥テグスを張るのがいいです。ホームセンターあるいはネット販売などに1000メートル1巻きで1000~2000円程であるので、これを購入して周囲に竹などを1~3メートルくらいの高さに立て、巣箱の上に1メートル間隔くらいに張ってやるのです。
ヒヨドリはよく巣箱の近くに来ていますが特に対策はしていません。というのはある時、急降下したヒヨドリが咥えたのは小さな蛾だったのを見ましたた。
たぶんミツバチ目当てできてるのでしょうが逆にそちらを目にしていないので、ハチノスツヅリガとかをやっつけてくれればという期待感が生まれてます。
おはようございます❣️
費用がかさみますが、防鳥ネットをそれぞれの巣箱に対して張る以外に有効、確実な手段は無いのでは?と思います。
2020/3/9 08:59
2020/3/9 09:03
2020/3/9 18:22
2020/3/9 19:59
2020/3/9 08:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
平場でヒヨドリは私は滅多に見かけませんが、家内は鳥が来た来たと大騒ぎです。ミツバチの巣箱(1群です)にも近づきますが私が居ると直ぐ逃げますので、今は無視です(回答にならず申し訳有りません)
家内が騒ぐ、こ奴はミツバチ以外に庭木の花芽や実、又は野菜も食べますか?
野菜には過去、何となくキラキラテープ、テグス、猛禽類の玩具、CD版なんかを吊った事が有ります。今は面倒で何もしません(叱られそうですが、一発喰らわすと効果無いですか・・・)
2020/3/9 09:35
ひろぼーさん、こんにちわ。
何にせよ、防鳥糸に糸を垂らす・・・、このアイデア聞いた事あるみたいな・・・、Good!
2020/3/9 09:47
釣り竿・竹等 長い物2本以上で(上・中・下50センチ間隔)釣り糸を張って、立てて置くと、糸に羽等が当たったりして、来なくなります。蜜蜂を捕食する 燕、コウモリなどにも効果大です。
2020/3/9 09:56
ひろぼーさん
私も防鳥糸は考えましたけど、何処へどの様に張れば良いか良いアイデアは無いですか?
雄山さん
ヒヨドリは、花芽や野菜はどうか知らないですが実は食べます。
2020/3/9 09:58
windy172002さん
巣箱から1メートルくらいのところに2メートルの竿を4本囲うように立て、上部に糸を四角と対角にはり、それにすだれのように、50センチほどの間隔で、1メートルほど垂らせば、
ほとんどの鳥類は入らないと思います
2020/3/9 21:48
windy172002さん、お早うございます。鳥のこと何も解らずごめんなさいです(一般的な鳥ってものすごい種類があって覚えられません・・・)
横道に逸れましたが、私の家の周りでは、スズメ、カラスが主体です。まあトンビやハトも見かけるかな~・・・ような程度です(斐伊川にはこちらで言うゲゲシという喧しい鳥はいますけど・・・)
季節よって燕も来ますが、一般的な鳩、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミなんて見れるのはまれです。(田んぼにはそれこそ沢山の野鳥が・・・)モズなんてたまに来ますがこれキンカンを食べるのですね。サクランボは誰が食べるか???。
時には鶯、ヨシキリ、ヒバリ、カッコウなんて来て鳴いてくれたらいいなー・・・なんて呑気に構えています。
防鳥に関しては(カラスとヽ(≧□≦)ノの命令で動いていますがその時は防鳥糸にします)
無頓着でごめんなさいm( _ _ )m
2020/3/10 05:42
私の庭には、これと言って花は咲いていないし実が付いているいる物もありません。まだ冬景色の庭です。
実際に蜜蜂を捕食している所を見たことは無いですが、ヒヨドリを巣門の下でいつも見かけるし、巣門にヒヨドリ(鳥)と思われる糞も落ちていたこともありました。
2020/3/9 10:05
巣箱の上に張れば良いのですか?
ヒヨドリを見ていると、横方向に飛んで逃げますけど?
2020/3/9 20:31
上と回りにも張った方がいいと思います。ただ低い所はうっかりすると自分で引っかかって目などを痛めると大変なのでそのような事のないような所に張るのがいいと思います。
考えてみたら釣り具のテグスの方が短いのもあるのでその方が安上がりかも知れません
2020/3/9 21:29
まあ実際には蜜蜂を捕食している所は見ていないので何とも言えませんけど。
もっと良く観察して見ます。
2020/3/9 20:34
やはりそうですか。
でも12個と張る手間となると考えてしまいます。
2020/3/9 09:50
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
和歌山
和歌山県
はじめまして、和歌山市内で活動しています。よろしくお願い致します。 私が養蜂を学んだのは、和歌山県最南端 古座川町の山また山の奥(ポツント一軒家に匹敵する所)...