投稿日:2022/11/2 15:24
せっせと行来している蜂達を観ていると 入口で止められ、入れないだけでなく ツマミ出されようとしている蜂娘がいましたが、やはり盗蜜に来たよその群れの蜂なのでしょうか?幾分ウチの蜂達に比べ小さめのような感じにも見えます
ぬんさん こんばんは。
私も、ずっと盗蜂がどんな様子なのか、識別できませんでした。今も微妙です(;^_^A
先日、盗蜂の様子が判る動画を見せて頂きたいと、質問コーナーに投稿し、私のイメージよりも激しい様子がよく解りました。
https://38qa.net/174204
自分の逃去した群が転居した蜂箱に、逃去の残り蜂を合同させる時にも、時間が経ち、既に他人となってしまった元同群の蜂娘を警戒し、追い出しにかかっている姿を目撃しましたよ。
ぬんさんの動画の蜂娘ちゃんよりも、追い出しに対する蜂娘の対応も、中に入りたいオーラが強烈な気がしますね。何としてでも、門を突破したい!!!みたいな勢いが。。。
でも、未だ私は、ようやく蜂娘の外勤さんと、盗蜂の侵入伺いの違いが解りかけて来たところですので、アドバイスは諸先輩方に御任せしますね。ご参考までに。
2022/11/2 15:29
2022/11/2 19:44
2022/11/2 18:48
2022/11/2 20:27
2022/11/2 22:29
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ブルービーさん、コメントありがとうございます! 盗蜜とかの場合は 一匹だけでなく 沢山の蜂で追い払ったり対応するのでしょうか?
2022/11/2 15:36
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ブルービーさん ありがとうございました! 一つ学びになりました!
2022/11/2 16:04
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
はっちゃんさっちゃんさん、ありがとうございます!まだそんなイメージの雰囲気なんですね〜www 勉強になりました!来週あたり こちらは朝、氷点下になる予報だったので過保護仕様の装いにしてしまいました〜(^^)
2022/11/2 22:27
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ネコマルさん、アドバイスありがとうございました!また観察してみたいと思います!
2022/11/2 19:56
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ひろぼーさん、ありがとうございます!行動の基準を知ることが出来ましたので、次回はまたそれを元に観ることが出来ます!ありがとうございました!
2022/11/2 22:32
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは! 色々な情報ありがとうございました! そうなんですよね〜 最初は蜂さん達の動きの基準や勢いの違いが判断がつかないので、様々な情報を当てはめて考えてしまいます〜 でも今回お聞きして コレは違うという基準が、出来ましたのでだんだんと比較しながら覚えて行こうと思います!
今後また色々とアドバイスお願いいたします〜!ありがとうございました!
2022/11/2 23:18
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...