ニホンミツバチ

分蜂時の燕対策で小型ドローンで追い払う事は可能でしょうか

  • 雄山

    島根県

    2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...

  • ドローンを当初は遊びと航空写真のような物が撮れたらと漠然と思っていましたが、どこかで分蜂時にドローンで燕を追い払っている方の日誌を見たような気がします。実際にそのような経験のある方にお聞きしたいのですが。

    ①燕の飛ぶ速度は速いと聞きますがドローンでの効果の方は如何なものでしたでしょうか

    ②有るとした場合、ドローンで撮影が出来る程度の安価なものでも良いでしょうか

    ③最低何分程度飛ばす必要有りでしょうか

    ④ドローンを飛ばす場合各種団体への連絡、届出、免許が必要でしょうか(ヘリ防除が可能だから飛ばせない事は無いと思いますが・・・)

    回答
    1 / 4
  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • 2020/2/2 06:19

    おはようございます!(^_^)v

    先ず届け出等の問題ですが、人工集中地区(DID )以外、高度150メートル以内等、なら機体200グラム以上のフライトもある程度は出来ます。

    200グラム以内だからと言って何処でもフライト出来るものでもありません。

    まだまだグレーゾーンが多く、書けば長くなりますので各ネット等で色々ありますのでお調べ下さい。

    私は、別の趣味で使ってるドローンで、時期により黒い悪魔化する燕をどうにか出来ないか、昨年やってみました。




    結果としてはある程度の効果はあると感じました。

    ただ、ドローンを降ろすと時間がたてばまた何処からともなく飛来しますね。

    それと、高度が低い(10メートル程)とドローンの下にミツバチ達がまとわり付いてプロペラの犠牲になる事があります。

    ドローンもスピードは出ますが決して燕の小回りには付いて行けませんね。

    プロペラの音で見張り役と言った感じでしょうか。

    ネット等ではドローンも一杯ありますが、しっかりとしたメーカーさんのが良いですよ。

    余りお安いのは、衝突、暴走、落下のリスクが高くなります(⌒‐⌒)

    ちなみに、ドローン=雄蜂と言う意味合いもあるそうですよ。

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • ロロパパさん おはようございます。

    ドローンって雄蜂の意味もあるのですか・・・!

    ブーンと言う羽音とフラフラ飛ぶ感じから名付けられたのでしょうかね?

    2020/2/2 08:42

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • wakaba-どじょっこさん

    おはようございます!(^_^)v

    昨年ハッチ@宮崎さんに動画をお見せしたのですが、雌(働き蜂)がまとわり付いて来ます。

    だから雄蜂なんでしょうか?

    分かりません(⌒‐⌒)

    2020/2/2 08:52

  • 雄山

    島根県

    2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...

  • ロロパパさん、実験済み情報有難うございます。当初写真撮影ぐらいと思っていたのですが最近燕の事が気になったのであれこれ検索してみたのですが、いろんな機種があって迷ってしまいました。画像からみますと2台も用意されているのですね、また相当高価と見受けられます。家内の許可を得て写真撮影用からスタートしてみようと思っています。(衝突、暴走、落下、のリスク、写真の出来栄え覚悟の上です)

    余談ですが、かかり付けの整形の医師が盛んに勧めるのです。多分商業用の事を言っていると思うのですが、農業にも取り込みの研究がされてます。これからの伸びる分野だとは思っていますが私には手が出ません。

    2020/2/2 10:01

  • 雄山

    島根県

    2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...

  • ロロパパさん、ドローン:意味は別として何となく日本語でも物体の様子が解かるような呼び方ですね。働きバチが寄って来る?これ興味有りです。怠け者の意味も有るそうですね、

    私にはドローンと消える「隠密」か「忍者」にしか命名できませんが・・・。

    2020/2/2 11:52

    回答
    2 / 4
  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • 2020/2/2 00:14

    こんばんわ。

    ①ツバメは時速40~50kmで飛び、ちびっ娘達は20~25kmのようです。ドローンは操縦の仕方で速度が変わりますが、ツバメの俊敏性には勝てません。

    ②程安価なものは解像度やブレが大きく、どうかな~と思います。

    ③バッテリーの性能で10~30分だったかな~。

    ④2019.9に航空法が改正されて、200g以下は大丈夫ですが、それ以上のドローンは機種、免許、届け出、連絡が必須のはずです。

    なにかと、難しくなってきました。

    ツバメを驚かすことはできても、警察沙汰になったらそれこそ、蜜蜂飼育者のモラルにかかわるように発展しない事を願いますm(_ _)m

  • 雄山

    島根県

    2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...

  • wakaba-どじょっこさん、了解です。燕は無理でも写真ぐらいならOKかも、100g以下のおもちゃが狙いです(まず家内への届け出、許可が必要な事を忘れてました)

    2020/2/2 09:32

  • 2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...

  • 鬼平さん

    アハハ。。。 一番審査の厳しい関門ですね!

    我が家の山の神は、即却下!確実です(;´ρ`)

    2020/2/2 12:27

    回答
    3 / 4
  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2020/2/3 05:36

    鬼平さま、こんばんは。ドローンではないのですが・・・「分蜂時の燕対策」とのことですが、蜂雲が移動する時と言うよりも、目指して来てくれた待ち箱周りで燕が狩を始めて欲しくないという意味ですか?

    もしそうだとしますと、燕は攻撃をするとき、爆撃機が急降下してくるような感じで、必ず狙っているポイントに同じ侵入経路を通って入って来ますので、そこにカーテン状に防鳥ネットを下げたら良いと思います。木から木に紐を1本張り、文字通りカーテンのように平時は束ねて準備し、おいでなすったらカーテンを広げてあげるようにします。防鳥ネットは田んぼの上とかによく張ってあるテグスのように細くて目合い15センチくらいでオレンジ色をしたものがホームセンターで販売しています。1箇所やると別の航路を探すと思いますが、一番狩の成功率が高い航路を止めるだけでも効果はあると思います。

    分蜂の瞬間に実際に上記の対策を実践したことはないのですが、昨年それを想定して試したことがありました。夏の台風の時に私の蜂場では森から吹く強風に飛ばされてアオバハゴロモがたくさん降ってくるのですが、燕が強風時にはそうなることを知っていて、狩に訪れるのを知っていたので、簡易的に試してみたのですが、一定の効果はありました。森の切れ目で森に沿って地面に近いところを滑空してくるのですが、そこを止めてあげると非常に迷惑そうにしていました。でも、これを分蜂の時にちゃんとやれるのか?と思って、とりあえず今年は準備しないでおこうかなと。。。

  • 雄山

    島根県

    2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...

  • はっちゃんさっちゃんさん、ドローンの主目的は①遊び②写真撮影です。Q&Aで燕の話を読んでこれには使えないかと思って質問した訳ですが、私が手に入りそうなドローンでは無理の様です。また燕は賢いそうで、無用な時には来ないそうですね。時騒ぎの時、分蜂の時を狙って来るそうです。防鳥ネットも取り付け方では???。鳥に対してうるさい地域ですし、一応益鳥ですからまだ様子見の段階としておきます。(蜜蜂も困りますが、この辺の農家は野鳥には本当に困っていまるようです)

    2020/2/3 07:23

    回答
    4 / 4
  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • 2020/2/2 05:25

    鬼平さん

    おはようございます。

    経験がないので、検索してのご回答です。

    ドローンの法的規制の説明がありました。


    https://drone-school-navi.com/news/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E9%87%8D%E9%87%8F%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%8B%E3%82%89%EF%BC%9F%E8%A6%8F%E5%88%B6/


    ツバメはご近所さんがみたら、益鳥なのに、鬼平さんが日本みつばちが可愛いからって、ドローンで追っかけているよ~~って、井戸端会議で話のネタにされちゃうかも。


    私の直感ではツバメの方が速いような気がします。

    現実的ではないですが、

    ①ツバメを追っ払う鷹かなにか鳥を飼う。

    ②鏡の反射で追っかける

    しかし、女王蜂が交尾旅行に出た時のツバメ対策ですよね。   不可能に近いような。。。

    全国は広いし、多くの先輩の皆さんから良い知恵がお聞きできると良いですね。

    私も知りたいです。

  • 雄山

    島根県

    2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...

  • 極楽トンボさん、蜜蜂の飼育届出以上にいろいろ規制が有る事は解りました。内容は理解しようという気にもなれません。我が敷地内で飛ばして何が規制されるかよく解りません。我が家の家の上、勝手に飛ぶ飛行機がいます。私の許可無しです。

    2020/2/2 10:59

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    分蜂時の燕対策で小型ドローンで追い払う事は可能でしょうか