投稿日:2020/4/8 23:08, 閲覧 1047
私の管理下で、昨年夏には17群いた日本蜜蜂ですが、年を越したのは1群。それも春までには消滅して、今はゼロとなってしまいました。お隣に居た自然巣も消滅に向かっていて、今では出入りする数も極僅かとなりました。
ところで先日からブルーベリーが咲き始めましたが、それを見ていて気付いた事は、「いつもなら煩い位に飛び回るマルハナバチが今年は居ない!」と。そう、羽音を聞いてないのです。
もしかしたら昨年は、蜜蜂だけじゃなく、マルハナバチまでオオスズメバチに襲われたのでしょうか?
それとも、マルハナバチも蜜蜂同様、アカリンダニにやられたって事?
私と同じ様に日本蜜蜂が消えた地域の方、マルハナバチを見掛けますか~?
もしかしたら、今年は色んな作物が受難の道をたどる事になるのかと思うと、末恐ろしい・・・。
テン&シマさん、こんばんは
私の所も昨年7群いたのが、いま小群1つしかありません。アカリンダニの被害がとても多いです。
そういえば、こちらでも今年はマルハナバチがとても少ないですね。因果関係は分かりませんが、確かにそう感じます。
マルハナバチ、いませんね。今年はマルハナバチの飼育に挑戦しようと、巣箱を2つほど作りました。3月下旬から、冬眠明けの女王バチを捕獲しようと捕虫網を持って探してますが、クマバチを見かけたぐらいでマルハナバチは見かけません。マルハナバチがブルーベリーに訪花するとのことなので、注意して観察してみてみます。
マルハナバチ いません(@@)
今は 色々な昆虫が減ってきていると・・・・ミツバチサミットで大学の先生が
話していたのを思い出しました
殺虫剤の影響でしょうか・・・・
おはようございます(^-^)/ 私の所では日本蜜蜂は児だしで激減しましたねm(__)m マルハナバチは昨年程ではないですが、居ますね(^-^)/ しかしながら数は少ないですね(/_;)/~~
2020/4/9 00:02
2020/4/9 08:48
2020/4/9 09:23
2020/4/9 10:31
2020/4/9 01:36
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
金剛杖さん、おはようございます。
こちらでも昨年は、オオスズメがすごく多かったです。過去最悪だったかもしれません。
2020/4/9 07:07
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
nakayan@静岡さん
>今年はマルハナバチがとても少ないですね。
・・・と、言う事は、逆を言えば「居るには居る」って事ですよね。
有難う御座います。
2020/4/9 09:03
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
金剛杖さん
やはりそちらでもマルハナバチは見掛けませんか。
有難う御座います。
2020/4/9 09:05
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
テン&シマさん、ホンの少しだけ見掛けました。でもいつもの年よりはすごく少ないです。
2020/4/9 13:05
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
nakayan@静岡さん
今後、増えるのか・・・?観察をお願いします。
2020/4/9 13:29
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ウロボロスさん
ブルーベリー以外にも、グミの花にも沢山来ていましたよ。
家のは実付きが悪い(他所の半分位?)のと、折角熟れて来たと思ったら、そのほとんどを野鳥に食べられてしまうので、もう切ってしまいましたけど。
2020/4/9 09:26
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
殺虫剤?・・・違うとは言い切れませんが、少なくとも我家周辺と言うか、町内ではと言うか?大型農業は無く、EMにも力を入れてる関係上(?)農薬被害はそれほどないと思っています。・・・知らないだけかも知れませんが。
だからやっぱり、一番考えられるのはオオスズメバチか、アカリンダニじゃあないかな~?と思ってるんですよね。私の蜜蜂はこの2つが、消滅の主因でしたから。
ただ、マルハナバチはサイズが小さい種であっても、日本蜜蜂よりは大きいのでアカリンダニよりも、やっぱりオオスズメバチが主因と考えた方が良いのかな~と思えて来ました。
2020/4/9 13:43
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
少ないながらも見掛けますか!?
昨年の蜜蜂消滅原因はサックブルードウィルスでしょうかね?
オオスズメバチやアカリンダニに関してはそれ程の被害ありませんでしたか?
2020/4/9 13:49
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
テン&シマさん。スズメバチはほとんど被害はなくて、アカリンダニに関してはまだ此方には到達していないですね(^-^)/
2020/4/12 11:57
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
そうですか、ありがとうございます。
こちらは日本蜜蜂もマルハナバチも居ないので、今後の受粉が心配です。
2020/4/12 13:04
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
私はマルハナバチに関してあまり詳しくないのですが、「ハウス栽培の所から逃げ出したのが・・・・」と言う話は流し読みですが、知っています。でも共生ダニについては知りませんでした。
我家周辺で見かけるマルハナバチには、黄色と黒色の配色位置が違うのや、サイズの違いとか、色々居ますね。でも、今年は一切、見ません。羽音も聞きません!
もしかして、ブルーベリーの花がまだ少ししか咲いてないから?と、数日間様子を見ていましたが、今だに見掛けません。
もう数年前に切ってしまったグミの花にもかつては沢山来てて、本当に煩かったです。
今年は、かぼちゃやスイカの受粉を人間がやらなきゃいけないのかと思うと、気が重いです。
2020/4/9 09:21
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
当地は、昨年度マルハナバチ多いです、昨年度アカリンダニで。対策取らない2人の各2群、ゼロに消えました。昨年度は異状、天候で虫少なくオオスズメバチが暴れました今年は此れからどう成か?です。
暖冬1月しかし花冷え、で開花が早い長い、不思議な天候、4月は雨少ないのが、例年、どうなるか?まだマルハナバチ今年見ずです。
2020/4/9 00:57
横からすみません。
クロマルハナバチは日本原産で、ハウス外に逃げ出しても問題はないはずです。おっしゃっているのは、セイヨウマルハナバチの事ではないでしょうか? 間違っていたらすみませんm(_ _)m。
2020/4/9 07:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ウロボロス
佐賀県
趣味の果樹栽培(特にスモモの受粉)のため、ミツバチに興味を持ちました。果樹は、苗を買うだけでなく、食べたことのない果物を見ると種まきして実生苗を育てて接ぎ木して...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...