2020/5/14 14:53
2020/5/14 15:33
2020/5/14 21:01
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
何か区別する特徴はないものでしょうか、産卵が盛んな時期ではないので、おなかの大きさのみの判断はできないようですし、
2020/5/14 21:19
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
テン&シマさん
種類もですが、この時期において女王と働きバチの区別は出来ないものでしょうか。
2020/5/14 21:21
確かに、ミツバチやオオスズメバチは、一見して種類も、女王と働蜂の違いも分かりますが、コガタスズメバチや黄色スズメバチなどは、時期的なものから、「今はまだ女王」と分かるだけ。
見る人が見れば簡単に分かるのかも知れませんが、それ程詳しくない私なんかは、蜂の顔や模様の細かな違いは、一見しただけじゃあ分かりません。ましてや写真撮影したものでは大きさも分かり辛いですからね。
ちなみにミツバチ研究所 さんの写真は、体の模様から、私が桃木の所で見掛けるコガタスズメバチに間違いないと思っています。
https://www.insects.jp/konbunmakuhati2.htm
(修正)2度目に書き込んだ文章中、桃木に来る者の中に、「・・・、モンスズメバチ、・・・」と書いたのは、ヒメスズメバチの間違いでした。もしかするとモンスズメバチも来ているのかも知れませんが、お尻の先が黒くて分かりやすいヒメスズメバチの名前を書き間違うなんて・・・。修正しときました。
2020/5/14 22:19
以前からの疑問があり、改めてヒメスズメバチを検索していました。
疑問点は・・・
①「餌はアシナガバチ専門」と謳われて居るものの、餌としてのアシナガバチってそんなに見つけ出せるの?餌として、アシナガバチの幼虫がある程度の大きさになるまではどうしてるの?
②家では桃の葉に付くアブラムシが出す汁(蜜)を舐めにお尻の先が黒いヒメスズメバチもやって来るけど、「アシナガバチ専門」の説明以外、私は見た事無いんです。桃木にアシナガバチの巣がある訳でもないし・・・?
(PS:甘い物も好きで、樹液や花の蜜も舐めにも来るそうです。)
ミツバチ研究所さん、話が飛んでしまいました。こちらの話は「無視」でお願いします。
2020/5/14 22:51
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
テン&シマさん
2.甘露蜜のことですね、ミツバチの箱の外側もベタベタになりますよ。
2020/5/15 15:33
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ありがとうございます、良ければ、この時期の女王蜂の区別はどのような特徴があるのでしょうか。
2020/5/14 21:23
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
都市のスズメバチさん
確かに、顔の写真ありませんね、
女王の区別の決め手は・・・難しい。。。
アドバイスより、斑紋ですよね、なんとなく、そうかもしれないけれどと思いながらも、比べたことも、考えたこともなかったので、質問させていただきました。
この時期の働きバチは小さいのですね、初めて知りました。
2020/5/15 15:38
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.