投稿日:2020/5/25 20:15
日本ミツバチが、巣箱に入居しました。
今は2段(天井と入口をはぶいて)ですが、三段に増やすタイミングはいつ行ったらよいですか?
一段の高さは20cmです。
よろしくお願いします。
m.g さん おはようございます。
私の原則は、継ぐ箱のタイミングは、巣落ち防止棒が、下から覗いて見えなくなる寸前です。
このことは、重箱式だと、簡単に巣板の伸びが「推定」できないことにすぎません。
❶春から初夏にかけては、勢力と周囲の蜜源に応じて、一度に夏の暑さ対策も兼ねて2~3段まとめて継ぐ箱することもあります。
❷逆に秋から冬にかけては、保温やスムシの対策で、巣箱をコンパクトにまとめるため、減箱(巣箱を抜く)こともします。
高さだけで、容積がわかりません、また周囲の蜜源や、コロニーの状態もわかりません、軽々に判断できませんが、もしも相当に容量か大きいようなら、当面一段継いで、様子を見るのが順当かもしれません。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2020/5/25 20:56
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/5/25 23:41
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2020/5/26 06:16
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2020/5/26 08:25
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...