ジョウナイさん お久しぶりですね。自分は1回簀の子を外した時に花粉域が一列に2cmほど有りましたが、それを外したら2cm下は蜂蜜でしたので、勢いが有る群は花粉域を忘れたまま下に行く場合が有るようにい思いますので、2段くらい採蜜しても良いと自分は思いますね。花粉はなるべく採蜜時には入れない方が良いですね。花粉が体に良いのは分かっていますが、瓶に詰めておいて置くとキャップの裏側に花粉だけ固まり余り良くないですね。人に差し上げるのも販売するのも。
花粉が貯蔵されたままで周囲に貯蜜されて使われないまま巣が伸びれば蜜の中に花粉が入っているのは普通の事です。ただ入っている花粉が多いと蜜の味が変わってくると思いますが、それとハチが残っていたのは箱の回りをたたいたり上フタを取って風を送ったりしてハチを下にやってから切ればいいのではと思います。
もし切った所に幼虫やサナギが残っていたのなら切る事は無理ですが上記のようなら切っても大丈夫でしょう
ジョウナイさん 始めまして、採蜜した切り口部分に花粉層があるというのは聞いたことがありませんね。何故なんでしょうか。考えられることは、その付近に蜂っ娘達の育成層がある恐れが有るという事ですね。採蜜はちょっと待つ方が良いのかな。でも巣板の大きさから考えると十分採蜜出来る大きさになっていると思いますが、どうなんでしょうかね。
自然界の事は良く分かりませんね。
ジョウナイさん、こんにちわ
想像(妄想)で考えてみました。
女王の産卵が多くて下の育児圏は満杯で空きがない、働き蜂の造巣も間に合わない。どこかに空き巣房は無いかと探した時に、貯蜜圏の上部に消費して空いた巣房が在った。と言う事でそこに産卵、育児してるのかな?
上と下で育児して蜂は増える、巣板の伸びは早い、上は切れない、下に継ぐしかない。巣箱は伸びる。どうしたら良いか?、真ん中(2段目、3段目)を切るか?
かってな妄想をしてスミマセン。読み飛ばしてください。m(_ _?)m
花粉の上に重ねて蜜を貯めることもあります。強勢群ですから、最上段を切り取り花粉があっても問題なく、そのメリットの方が大きいと考えます。ヨモギなどの匂いで蜂が退避しない場合は、箱最上部を強く叩きます。そうすれば、蜂は箱外にまで大量に退避します。当方の例では、二年間で巣板を全て更新しなかった場合は、古くなった巣を嫌い三年目の春までにほとんどの群が逃去しています。下の動画をご参照ください。動画では蜂の犠牲を出さないよう、箱を持ち上げて切り離しています。
上の方法が上手くいかないことも、たまにあります。
2020/7/7 18:56
2020/7/7 22:58
2020/7/8 09:23
2020/7/6 16:47
2020/7/6 17:15
2020/7/6 18:16
2020/7/6 18:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
T.Y13さん、コメントありがとうございます。
やはり巣板に花粉が残っていることがあるのは普通のことなのですね。
なかなか退いてくれない蜂には悩まされています。風を送ってもバンバン叩いても下に降りません。ホームセンターで強力ブロワーを買ってくることにします。
2020/7/8 08:41
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
onigawaraさん、覚えていて下さったとは、ありがとうございます。
TVを見ながらonigawaraさんを思い出していました。コメント頂いたのですから今回はご無事だったようでなによりです。
私の周辺地域はアカリンダニ被害が酷いようです。今まで数十群飼育(角胴)していたベテランさんが、ここ数年3~4群入居です。そのせいか、蟻酸やメントール等で手入れをして残っている蜂群は、集蜜花粉が凄い勢いです。画像の巣門にも写っていますが雨が降っているのに花粉を運んでいます。
強勢群は、貯蔵した花粉を忘れて下に下に造巣してしまうのですね。何とか花粉を別に採取して生かし、採蜜してみます。2段の蜜切りはやったことがないので勇気が要ります。頑張ります
2020/7/7 20:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2020/7/8 07:38
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
onigawaraさんおはようございます。再✉ありがとうございます。
凄い採蜜量です。蜂は逃去しなかったのですね。2段採りを躊躇するのは蜂に嫌われて逃げないか心配なのです。
何しろ段数が多くなって、身長150cm体重39kgの私には、ホイストレバーを使って吊り上げても大変なのです。
頑張って、晴れたらもう一度確認して2段採ろうかなあ。
2020/7/8 09:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョウナイさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。2段は全然問題なく採蜜可能ですよ。2段目の方が糖度が高いと思いますね。
2020/7/8 10:29
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
onigawaraさんありがとうございます。だんだん勇気が出てきました。今から強力ブロワーを買いに行ってきます。
2020/7/8 10:59
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
ハッチ@宮崎さんコメントありがとうございます。
この画像はAY巣箱からはずして重箱巣箱数段積みに載せているのでしょうか。それにしてはサイドのバーや下桟がないですね。トップバー方式なのかな。こうして見ると花蜜と花粉の量が多いものですねえ。
『…ちょっと理解に苦しみ…』状態が生まれたのはなぜなのか、現在は過去ブログ検索で知識を得ることが多く探したのですが、思いきって質問投稿してみました。
ハッチさんが以前書いておられたように原則4段積みにし一段継ぎ箱して採蜜することにしていましたが、造巣が早くて採蜜が追い付きませんでした。
2020/7/8 10:26
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
fishermanyodaさんコメントありがとうございます。せいぜい6年目の経験なのですが、こんな上にまで花粉巣房があるのはビックリで初めてです。育児部分は見られませんでした。それに加えて、包丁で角を切り込んだあとにピアノ線を入れ切り離したものですからたくさんの蜂を切断してしまいました。嫌な気分になり、今後は巣枠飼育に戻ろうかと思いました。
蜂も上まで充満しています。ヨモギやドクダミの空気を送風したりしてもなかなか退いてくれませんでした。
2020/7/6 17:27
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ジョウナイさん 私は、今、床下から回収した蜂っ子達を巣枠で飼育しており、余り元気が有りません。先輩養蜂家さんも巣枠での飼育は経験が少ないため、中々助言か得られません。分からない事が有りましたら、ご教授願います。
2020/7/6 17:47
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
fishermanyoda2000さん、巣枠飼育しているのですか。巣枠の蜜は美味しいですよ。ただ、重箱と違って巣枠飼育は手がかかりますね。巣枠中心間距離が決め手のように思います。
2020/7/6 18:05
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
ハニービー2さんコメントありがとうございます。
ハニービーさんの説、当たっているように思います。凄い造巣のスピードなのです。近隣のミツバチ群が激減しているのを聞いているので、残っている蜂群の貯蜜花粉の量が多いのに加え、女王の筋が良いのでしょうね。
二段目を採ることを考えても良いですね。
2020/7/6 17:49
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
葉隠さんコメントありがとうございます。
花粉巣房があっても構わないとむしろメリットさえあると言うことですね。
2つ動画は既にYouTubeで拝見しています。蜂を傷つけない採蜜は素晴らしいですね。しかし私にはできそうにない芸当だなあと思いましたが、やってみたいです。
三年目の巣板を嫌い逃去するとのこと、初めて知りました。たくさん積まないで二年間で採蜜完了するような重箱枠の積み方にした方が良いですね。古い巣板から採った蜜は虫臭くて気になりますから、良い話です。
2020/7/6 19:04
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
ネコマルさんコメントありがとうございます。
円く回り込んでいるものの普通はせいぜい下3段が蜂児域ですね。花粉の箇所が多く不思議に思ったのですが、造巣が活発で忘れ去られた花粉巣房ですね。
実際に花粉巣房がある巣板を採蜜されているとのこと納得です。
2020/7/6 19:14
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。