投稿日:2021/5/25 16:51
以前自宅で飼育していた群れが、西洋ミツバチに襲われていた為、3キロ程離れた場所に避難させました。
今日久しぶりに様子を見に行ったら、和バチ、洋バチ共に、せっせと花粉を運んで、躊躇なく出入りしており、共存しているかのようです。
この後、この巣箱はどうなるのでしょうか?
また、なにか洋バチを追い出す策を講じたほうが、良いのでしょうか?
初心者の為、ご教授お願いします。
こんばんは、LOVEandビーズさん!
過去に和洋混合群が出来たことがあります→ https://38qa.net/blog/20154
今回のも似たような状況なのではと思います。その様子を知りたいので是非動画や写真をつけた続報日誌の投稿をお願いしたいです(^^)/
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
2021/5/25 19:03
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/5/25 19:52
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
2021/5/25 17:00
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2021/5/25 17:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/5/26 02:18
LOVEandビーズ
岐阜県
サラリーマンをしながら、自宅で養蜂や山羊やニワトリで、楽しんでます。
LOVEandビーズさん、蜜切りなどでどうしても付近や内壁、底板に蜜が流れ匂い出ます。底板は新聞紙敷いたり洗い流す事も出来ますが他の蜜蜂に気付かれる事有ります。正常な群れでは盗蜂来ても少しは混乱しますが防御出来ますが何か問題抱えてる群れではされるがままとなってしまいます。分かりやすい西洋さんならまだしも同種のニホンミツバチでは気付きも難しく思えます。
とにかく他の蜜蜂呼ばない事、観察で怪しい動き見る事、盗蜂の動きが有れば巣門狭くする事 などでしょうか。
蜜を集める習性につながる他群からの蜜集め。弱った者の蜜は自分の物、抵抗しないから頂いちゃえ でしょうね。お腹空かした蜜蜂には与える優しい?面も盗蜂につながってしまいます。
2021/5/29 09:26
LOVEandビーズ
岐阜県
サラリーマンをしながら、自宅で養蜂や山羊やニワトリで、楽しんでます。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
LOVEandビーズ
岐阜県
サラリーマンをしながら、自宅で養蜂や山羊やニワトリで、楽しんでます。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
LOVEandビーズ
岐阜県
サラリーマンをしながら、自宅で養蜂や山羊やニワトリで、楽しんでます。
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
LOVEandビーズ
岐阜県
サラリーマンをしながら、自宅で養蜂や山羊やニワトリで、楽しんでます。
LOVEandビーズ
岐阜県
サラリーマンをしながら、自宅で養蜂や山羊やニワトリで、楽しんでます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...