運営元 株式会社週末養蜂
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→https://38qa.net/blog/87145 結構な多趣味ですが、長続きするものは無い。 https://38qa.net/143858 性格は熱し易く冷めやすい。退職後、一応年金生活者。 ミツバチ飼育は自然に任せる事を基本とし、原則強制捕獲はせず自然入居で対応。周囲の地域にいつもミツバチが居る環境を目指したいと思います。
あなたがニホンミツバチの飼育を始めたきっかけを教えてください
令和7年8月25日 月曜日 大分山荘にて:今日は目の前でオニヤンマがミツバチを咥えて、イロハモミジに止り食べていますね。皆さんならオニヤンマはどうされますかね。
1か月くらい前から、四面の巣門とも蜂溢れです。手を尽くしても蜂溢れなので、空気が暑いから仕方が無いと結論付けました。皆さんは、蜂溢れ対策をどのようにしてますか?
いつもありがとうございます。今回は蜂蜜を瓶詰めするときに行う、糖度上げについて質問させてください
皆様方が使っておられる巣落ち防止の材料を教えてください。
巣落ち後に整理していたら少し大きな個体を見つけました
巣箱の位置を覚える蜂さん達ですが1回の移動で何日で旧位置を忘れるのでしょう❔
巣箱の簀子上出来た無駄巣(盛り上げ巣)は皆さんはどうしていますか
アカリンダニ対策に日本はっかを用いている方はいらっしゃいますか!?
継箱を新品で購入したのですが杉の木のニオイが凄くすぐ使って大丈夫でしょうか?