投稿日:4/27 10:40
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
4/27 11:48
こんにちわ。 先んず入居おめでとうございますm(__)m 私は43基設置して有る待ち箱全てハイブリッドですが、入居当日か入居後の飼育場所に移動の時に移動先で変えます。ハイブリッドの台はその場に置いて上の重箱を外して新しい重箱を乗せたら移動しています。今年もその方法で2群目3群目同じハイブリッド台で捕獲してますm(__)m
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
4/27 12:56
こんにちはー
私は入居完了したと同時に通常の巣門と入れ替えています
理由は入居直後のどさくさに紛れて交換する為ですw
入居後、すぐに巣門から出て巣箱や巣門の位置を確認へ出てくる為、それまでに巣門を交換しています
今まで不具合が出た事はありません
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
4/27 11:59
こころさん こんにちは
ハイブリットの待ち受けは入居率が良いですね。2群の入居 おめでとうございます。
私の場合、山においてあるものは入居時期が良く分らないため、群れが安定(花粉などを順調に運び込むまで)そのままとし、確認出来たら通常の巣門箱と交換しています。自主入居で子育てが始まれば、ほぼ、巣門口を変える程度では逃居の心配はないと思っています。
入居2週間であれば、問題なく交換可能と思います。
入居当日に交換される方もいらっしゃいますよ。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
4/27 15:53
こんにちわ❣️
私は入居完了して落ち着いた頃。遅くても入居当日には巣門変更(ハイブリットから飼育仕様に変更)しています。
多少場所を変えると戸惑いますがすぐに慣れて来ますし、入居場所での変更ならスムーズに済みます。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
4/27 15:46
こころさん こんにちは そう気にする事は無いですね。何時でも入居が分かれば自分は下の様にしていますね。そして1カ月後くらいに、4段継箱、3段目と4段目は縦型巣門付きを置いて6段飼育にしますね。湯煎したメントールクリスタル30gを簀の子の上に置いて、1年間は放置ですね。メントールは7月下旬に無くなりますね。8月以降は入れないですね。中を見る時は底板を引き出して写真を撮り確認しますね。分蜂自然入居オメデトウ御座います。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...