投稿日:5/18 08:19
昨年から私のPCから分蜂報告が出来ません。
色々検索してみましたが変なサイトに引き込まれ・・・?
大音響とドクロが出てきて 往生したことが有ります。
幸いなことにウイルスには感染しなくて済みましたが!
どなたかPCから分蜂報告をされている方が居られましたら、アプリのダウンロード先インストール方法を教えて頂けませんか、宜しくお願いします。
cmdiverさん
ドクロやら…それはびっくり、大変でしたね(^^;
検索してみましたら、こちらのメッセージを見つけました。
https://syumatsu-yoho.com/news/2024-02-02
AndroidかiOSどちらかお使いの機種のアプリはダウンロード出来そうでしょうか?
どちらもリンクをクリックして確認しましたが、問題ありませんでしたのでお試しください^o^
cmdiverさん こんにちは。 たしか、昨年からだったと思いますが、分蜂マップさんは、PCからの分蜂報告を禁止にしたのです。
その時の理由が、何やら不届き者がイタズラの分蜂報告をしたりして困る?だったか、兎に角セキュリティーの問題で、スマホアプリからでしか、報告は出来ないようになりました。
普通にPCからでも、このサイトからの分蜂マップへのリンクボタンから、見に行く事は可能です。でも、報告は出来なくなっちゃったんです(-"-;A ...
そのせいで、スマホは目に悪いので、私は、未だ2回目の分蜂についての報告を入れていませんね。。。
先日、岡山の方々は報告してるのかなぁと見てみたら、cmdiverさんの報告が載っていましたね~(●^o^●)
おはようございます❣️
私はPCから分蜂マップを利用した事は有りませんのでよく分かりませんが、スマホアプリから投稿させるような仕組みでは?
5/18 08:37
5/18 10:04
5/18 11:35
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ほかちゃんさん こんにちは。
大音響でドクロが現れた時にはビックリしましたよ。
タスクマネージャーからブラウザを終了して逃れました・・。
やはりスマホからしか投稿できないのですね。
ありがとうございました。
5/18 13:45
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空のみつばちさん こんばんは。
まいにち、毎日 別品さんに囲まれて?羨ましいです。
変換が間違っていました❓別品→別嬪さんに訂正させてください。
高齢者を騙そうとあらゆる手を使って毎日100通近いメールが来て困っています。
アドレスは替えたくないのでメールソフトを替えてみようかと思っています。
ドクロはビックリしますが、絶対ドクロのおじさんの言いなりにならない様にしてください。
久しぶりに元気そうなコメントありがとうございました。
5/18 17:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんにちは。
私にはスマホからの投稿は厳しいですね⤵。
一回目の自然入居は老眼鏡の上からお尻で踏んでも壊れない眼鏡をかけ、太い指で何回も押し間違えながら投稿しました。(笑)
pcで投稿された方がいればやり方を聞きたかったのです。
PCで何とか行けそうな気がするのですが???
田植えでも終わりましたら挑戦して見ます。
コメントありがとうございました。
5/18 13:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycomさん こんばんは。
>分蜂報告の投稿、編集、削除はアプリからのみ
回答ありがとうございます。世の中には訳の分からない方もおられるのですね???
私の場合 単焦点眼内レンズなのでスマホでの投稿は裸では厳しいですね。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
5/18 18:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんにちは。
やはりスマホから出ないと投稿できないのですね?
スマホからの投稿は私には無理ですね???
田植えが終わり一安心ですね・・。
ユックリ疲れを取られてください。
コメントありがとうございました。
5/18 13:55
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ほかちゃん
岐阜県
岐阜県山県市のほかちゃん言います。 無農薬のお野菜と果樹、ニワトリさん?との暮らしを夢見て山裾の小屋付き土地を開拓中♪ やり方は分かりませんが…蜜蜂、かまど、五...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさんナイスな質問です。私も分蜂報告はPCでと思っていましたが・・そうですか、出来ないんですね。
未だに探索蜂すら来ておらずハイブリッド待ち箱もシーンとしています。結果報告も出来ませんがドクロを見なくて良かったです。
5/18 12:56
cmdiverさん こんにちは
2024年から分蜂マップへの投稿・編集などはスマホなどのアプリからのみに変更となっているようです。
私も以前、なぜ投稿できないのか管理人さんに問い合わせをしたことがありますが、いたずら投稿があるようです。あまり、意味のないいたずらですが、心無い方がいるものです。
そういえば、数年前だったと思いますが分蜂などするはずのないと思っていた1月ごろに報告が上がっていたと記憶しています。(間違っているかもしれませんが)
分蜂マップの使い方に
>2024 年より、分蜂報告の投稿、編集、削除はアプリからのみ行う方式に変更しました。アプリストアで、「分蜂マップ」と検索してください。
となっていました。
5/18 11:14
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...