投稿日:10/7 10:11, 閲覧 445
枝垂桜の大木の上の棚に設置してある枝垂桜群が、結構な蜂数で、巣門の外に貼り付き、アブドメンシェイキング(振身行動)をして威嚇していました。
オオスズメバチもコガタもキイロも飛んでないので、おかしいなと思ったら、蜂箱の背後から、蛇が正面に来ようとしていました。蜂娘達は、戦闘モードです。
ヤマカガシの若いヘビかなと思いましたが、柄はそうでも、色は緑っぽいので、あまり見た事が在りません。普段のヤマカガシは、黒と鮮やかなオレンジの模様です。
私が、窓から蜘蛛の巣取り棒で、届かないけど音を立てて威嚇したら、引っ込みました。
そして、ゆっくりと左の枝垂桜の大木の木肌を伝って下りようとしてたので、追い払いに行ったのですが、既に、何処かへ行ってしまい逃してしまいました。
オオスズメバチが来た時のようなパニックは起こしてませんが、明らかに、アブドメンシェイキングで威嚇してましたから、天敵と認識して居るのでしょうか?
よく、蜂箱の下に、マムシが居る事が在るから注意と聞いた事が在りますが、蛇は、ミツバチを食べるのでしょうか?
わざわざ、170cmも高い蜂箱に木登りしてくるには、目的が在るはずですが、食べに来たのか?! そうだとしたら、今後、蛇まで気を付けなければならないという事ですよね。。。
天敵が多過ぎませんかねえ。
蛇とミツバチの関係について、御教示頂ければ有難いです。
宜しくお願いします。
因みに、アオダイショウの幼少期は、柄がついていると聞いた事が在るような。。。だとしたら、アオダイショウの子どもかも知れません(;^_^A
れりっしゅさん ヘビはネズミやカエルなどが主食なので蜂を食べることはないと思います。巣箱の傍にいるカエルやヤモリなどを捕食するために近づいたのではないでしょうか?。我が家でも巣箱の裏にアマガエルが潜んでいた事が有りましたので、捕獲して前の水路に放流しました。
れりっしゅさん おはようございます。
山野に置いてある飼育群の管理に行くと、時たま土台周辺で口縄(こちらではヘビの総称)に遭遇します。 一番びっくりしたのはマムシがとぐろを巻いて、近付いた私に飛びかかろうと臨戦体制になっていた時でしたね~。冷汗が出ました。
今年もマムシ、アオダイショウ、シマヘビ、ヤマカガシなどにご対面しました。細長いのはアオダイショウかシマヘビで、やや濃淡がある青っぽい柄ならアオダイショウでしょう。どれもハツカネズミ、カエルなどを食べているので、巣門や土台周辺は「食事処」として巡回していると思われます。
余談ですが、山口県岩国市にアオダイショウのアルビノ(シロヘビ)が天然記念物として有名です。アオダイショウは家の守り神として、抜け殻を玄関に飾っている家もあります。今年も1.5m級を見かけました(^-^ )。
れりっしゅさん、巣箱前は食物連鎖の宝庫のようですよ。
私の所も、ヘビ、トカゲ、ガマガエル、ヤモリ、カマキリ、その他昆虫類と沢山の生物が行き来しているようです。それぞれが獲物を求めて集まって来ているようです。
おそらくヘビは直接ミツバチを捕食する事は無いと思いますが、蜜蜂は動く物を天敵と認識するでしょうね。緑っぽいヘビでしたら私も青ダイショウをイメージします(長さが長いです)。
そんなに頻繁に来る事は無いと思いますので、あまり神経質にならなくても大丈夫と思います。(^_^;)
おはようございます❣️
皆さんが言われて通り直接ミツバチを狙っての訪問では無いと思います。
私も長い物は苦手ですが、余り神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ( ◠‿◠ )
10/7 10:37
10/7 12:35
10/7 19:42
10/7 11:33
10/7 22:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 有難うございます。
何しろ、あの柄が目の裏に焼き付いてしまうのが、たまらなく、怖いのです。。。
ド田舎の大自然は大好きですが、蛇はねー。。。
まぁ、蜂娘の危機じゃなくて良かったです~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
10/8 00:51
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
niyakeodoiさん 有難うございます。
そうですか。うちの巣箱の柱には、よくアマガエルがくっ付いています。
ヤモリは、うちには生息していないので、アマガエルですね~。。。
蜂娘を食べに来たのでは無ければ、ホッとします!(^^)!
10/7 12:26
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
そうでしたね!日誌を拝見してありました~(^^;
アオダイショウなら、未だ安心できますけど、口縄ってマムシでしょ?!
あぁ、そんなのが上ってきたら、最悪ですね。。。
怖過ぎま~す(´•ω•̥`)…グスン
マムシには、気づかれない事を祈ります。。。ヾ(≧▽≦)ノ
10/7 12:54
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
どじょッこさん 有難うございます。
クチナワは、蛇の総称ですか\(◎o◎)/! 色々な呼び方が全国にあって、面白いですね。 うちの方では、マムシは、「クッチャメ」と言います。クチナワにチョッと似てるのかな?
やはり、アマガエルを狙いに来たのですね~。。。
でも、アマガエルは、何しに来てるのか、以前から疑問です。あの大きさで、ミツバチを食べたりは出来ないと思うのですけど。。。(・・?
私も、段々、あれはアオダイショウの幼生だと思ってきました。祖母が居た頃は、「アオダイショウは、家の守り神だから、虐めちゃダメだ。」と言っていました。アオダイショウが天井に住み着いてる家は、福の神が住んでると。。。
良く考えると、ネズミを食べてくれるからだったのかも(^^;
10/8 00:49
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
れりっしゅさん こんにちは。
子供の頃、我が家が藁屋根で昔ながらの家屋だった頃、夜になると玄関の門灯や長屋のひさしにアオダイショウが上っている事がありました。
本当にビックリしたのは、20年ほど前ですが、長屋に置いてあった使わなくなった学習机を処分しようとして引き出しを開けたら、そこにとぐろを巻いてアオダイショウさんがいらっしゃいました。これには心臓が止まるかと思いましたね~。
蜜蜂の最大の天敵はガマガエルだと書物で読んだような記憶があります。トノサマガエル大のガマガエルは見たことがありますし、トノサマガエルも巣門横で飛びかかっているのをしばらく見ていた事もあります。
流石にアマガエルは、ダンゴムシやアリ、小さなハエやカなどを食べているんじゃあないでしょうかね~。推測ですが・・・(^-^ )。
10/8 01:23
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
どじょッこさん そうですよね。アマガエルが飲み込んだら、内臓刺されちゃいますね~(~_~;)
10/8 05:17
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハニービー2さん 有難うございます。
そうですか。やはり食べませんか。。(^.^)/~~~
うちの蜂箱の柱には、アマガエルがジッとしている時が在りますので、それをキャッチしに来たのですね~。。。
ヘビは、箱の背後から正面に来ようとしてただけで、未だ、全く蜂娘達からは見えなかったのですが、表に衛兵隊が集結していて、ブルブル威嚇して居たので、もしかしたら、蛇の臭いで察知して居たかも知れないです。
野生の能力って凄いですね~Σ( ̄□ ̄|||)
蛇の柄は、たしかに、ヤマカガシのような模様だったのですが、スーッと細身で、ヤマカカだったら、棒で音を出せば、物凄い勢いで逃げる臆病者なはずなのに、悠然と大木をおりてましたから、アオダイショウかもしれません。
チョッと安心しました~٩(๑>∀<๑)۶
10/7 12:50