投稿日:8/18 21:06
採蜜もうまくいったと仮定し次の瓶詰めするにあたり、糖度が低いと発酵するようですね。(はじめて知りました)
糖度を上げるために、水分をとばす方法を採用するつもりです。そこで乾燥剤に何を使えばいいのか迷っております。みなさんは何を使ってますか?
よろしくお願い致します
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawaraさんが詳しく日記に書かれてますが
蜂蜜を薄く平べったい容器に入れ
水取りゾウさんなどの押入れなどに使う除湿剤数個と一緒に、密閉できる容器に一緒に入れます
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ますおさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は下の様に行って居ますね。ブログを張りますね。
kawaman
埼玉県
私も皆さんと同様に密閉できるコンテナに、ホーローバットなどに蜂蜜を薄く広げ(だいたい1枚1kg目安)、交互に重ねて普通の押し入れ用除湿剤で糖度詰めています。
他の人と微妙に違う点は、USB給電の小型ファンをモバイルバッテリーと一緒に入れて、内部の空気をガンガンに回しています。
以外、写真投稿した以前の回答を参考に(皆さんの以前のコメントも)
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
蓋掛けされている所だけを採れば発酵はしないといわれているので濃縮された蜜だけを採りますが、蓋がかかったばかりのは発酵する危険があるので少したってから採蜜するのがいいです。
つまり2段採れると思っても1段だけにしておくと充分濃縮された蜜だけが採れます。
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
最近はあまり甘いものは好まれない傾向がある要です、糖度が高い物がいい蜂蜜と思われがちですが、実際食べくらべでは糖度が低い物が人気でした、糖度が76~78度あれば十分だと思います、採蜜や保管の仕方もあると思いますが発酵は垂れ蜜では経験ないです、日本ミツバチの蜂蜜は糖度が西洋ミツバチ蜂蜜と比べ低くあっさりしているのが魅力の一つだと思っています、個人的ですが
回答でなくすみません
ますお
京都府
ますお
京都府
ますお
京都府
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ますお
京都府
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ますお
京都府