運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2時間前
蜂数の多い群だとは思っていましたが、待箱から四面巣門台に替える際に刺され、底板を開け内検で刺され、継箱で刺され、こんな凶暴な群はもう近寄るのも嫌です!
↑ 6月
↑ 7月
↑ 8月
yossyさん
こんばんは^_^
とても良い群と思いますよ♪
蜜蜂に刺される事は、宿命の様なものと言ってしまえばお終いですが、巣箱に近づく時は、防護服や手袋を着用して、そっと静かに作業をすれば、大丈夫です。
私は、外に蜂が出ていたら、馬毛のハケでそっと蜂を退けます。ゆっくりと静かに移動してもらいます。その後、床板を外し内検します。元に戻す時も静かに底板を差し込みます。
決して、虫除けスプレーをご自分に使わないで下さい。気化した虫除け成分が巣門口から巣箱内に流入します。蜂友さんは、虫除けスプレーで、逃去されました。
可愛い蜜蜂です。大切に!
m(_ _)m
置くだけでスムシ対策
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
1時間前
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
みるくさん こんばんわ(^^)
ご回答ありがとうございます。 他にも3群居ますが、今までも巣箱に近付く際、底板の開け締めの際も静かにそーっと触れていたんですが刺されたことはありません。スムシで解体の際も^_^ しかし、この群だけは巣門に近寄るだけで攻撃態勢(@_@) もう継箱、採蜜する気もしません(´;︵;`) とは言っても、付き合うために防護服の準備しておきます。この群を褒めていただき、またご指導いただき、ありがとうございますm(_ _;)m
↑ 今この群が集まっているタラの木 拡大で見てください!
54分前