近くに、他の群は居ますか?
日本蜜蜂同士で盗蜂が来てませんか?
周りの蜜源環境はいかがですか?
また、スズメバチなど天敵の具合はいかがですか?
香水や整髪料付けてませんか?
洗剤に香料が多く入ってませんか?
入居したあと、継箱などで、蜂を潰したりしてませんか?
群として凶暴なものは、存在するとは思いますが
外からの要因も大きく作用します
外から見て順調な群でも、蜜が巣箱内部にあまりなければ凶暴になります
また、仲間が天敵に連れ去られてる状態でも凶暴になりますし、
直接大量の虫除け(ディートが入ってるもの)をかけるとすごく攻撃的になります
蜜源は、これから少しづつ増えます
しかし、他の群に負けてる状態や盗蜂が来てる状態だと
穏やかになるまで時間がかかります
虫除けを使う時は、成分がイカリジンのものを少量のみ
巣箱には噴霧ではなく、手に軽くスプレーして、縁に塗る程度にすると、蜂を挟みません
今は早朝でも温度が高いので大丈夫ですが
秋になり、朝涼しくなると、早朝機嫌悪くなります
他にも、一度刺されると、同じ群に近寄ると長い期間警戒されます
家族が刺したという記憶を持ってるのかもしれませんし
蜂毒の感知をしてるのかもしれません
いずれにしても、できるだけ防護服を着用されることをおすすめします
私は、巣箱を何度も横切る時は、帽子タイプの面布
内検など、割烹着タイプの防護服
継箱、採蜜は、ツナギタイプの防護服
を使ってます
yossyさん こんにちは。「以心伝心」という言葉通り、蜜蜂と自分の間にも通用します。こちらが嫌ったら、相手に伝わりますから、改善はできませんね。先ずは、自分がその群を愛する事です。可愛がる事は甘やかす事とは違います。それは、人の子供と同じですよ。前職では、毎日何十人もの子供と暮らしてきましたが、十人十色の子供たちの誰一人として、こちらが駄目だ、嫌いだと思ってしまったら、そこでアウトです。良好な関係は作れません。苦手なタイプでも、嫌ってはいけないのです。それは、人と昆虫でも同じだと思います。
特に野生生物との触れ合いですから、向こうに譲歩させることはできません。自分が如何に嫌がっている事を理解しようと努めるかに掛かってきます。
関係性に失敗する例の多くは、「相手が悪い」と思ってしまう事です。でも、そうでしょうか?
何故蜂が刺す隙間を作ってあるのでしょう? 蜂が刺してしまう箇所は防護が足りないという事ではないですか?
面布の上から刺されますか? 厚手のゴム手袋の上から刺されますか?服装に隙がありませんか?
下着から何からの服装の洗剤は確認してありますか?柔軟剤とかも、蜂の攻撃性を高めてしまう香料が使ってある場合が在りますよ。無香料にしてますか?
yossyさんが、その群に近づく時に、負のオーラを出しながら近づいていませんか?
「嫌だなあ。怖いなあ。刺されないかなあ。。」と、蜂の攻撃性を高めていませんか?
・・・というように、蜜蜂からしてみたら、嫌なオーラの人間=敵とみなしているかも知れませんね。しかも防備が甘いとなれば、絶好の攻撃対象ですね。
でも、考えてみてください。「蜂が刺した=貴方が、群を守ろうとする勇敢な蜜蜂を1匹殺した」という事になるのです。刺した蜂は、針が腹ごと捥げて死んでしまう訳ですから。 それは、人間再度の気づかいがもっと必要だという事ではないでしょうか。
他の群が刺さないから、刺す群が悪いのではなく、群に依っての対応の仕方を工夫して変えていかなければ、野生の生き物とは対峙できないという事です。
先ずは、何を嫌がっているのか、皆さんのアドバイス通り、色々工夫点があるのですから、それは絶対やるべきです。基本的な服装すら、軽装なのでは、刺されても当然ではないでしょうか。
先ずは、こちらからのコミュニケーションを良好にする努力をしたら良いと思います。優しい声がけ必須。
攻撃性が増すと言われる冬でさえも、関係性が良好ならば、攻撃なんてしませんよ。近づく時は、こちらから挨拶をします。ゆっくり指を巣門に差しだして、敵意が無い事を示します。
声色は変えなくても、穏やかに優しく静かに声を掛けるのが大事と思います。
さて、最後の写真の巣門台に、緑色のペットボトルキャップのようなものが見えます。それは、何のための設備ですか?
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
8/21 07:03
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
8/20 23:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
8/21 08:49
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
8/21 11:13
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
8/21 12:00
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
8/21 15:50
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
8/22 23:29
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
8/23 12:00
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
ひろぼーさん こんにちは。
5m、10m離れた所に少数の群が1群づつ居ますが、盗蜜など争い事も、スズメバチも来ていません。 私自身お洒落が苦手な百姓人間なので化粧品は使いません(≧▽≦) 一度、天蓋で圧死させたことがあります:,-) 蜂っ娘がそれを記憶しているのであれば以後、十分気を付けなければなりません(@_@) 養蜂を始めて1年ですが、虫除けスプレー等は使ったことはありません。 巣箱の前では大丈夫なんですが、巣門にそーっと近付くと攻撃態勢になります(´;︵;`) 2枚目の画像が底板を半分開けるのが精一杯で内検しました。 兎に角、これからは皆さんの教えの通り防護服を準備し、経験を積んで付き合いをして行きます。
ありがとうございましたm(_ _;)m
8/21 14:48
yossyさん
役場は喜びます それに集荷した場所に行くと処理代が要らないのでトラックで行けばどれだけでもくれますよ
4mmのベニヤいくらしますか?1ヶ月も使わないでは廃棄ですよ
焼却したらCO2が出ますよ それなら天板 日よけにしたら為になるし 朽ちて土に戻ります
日本蜜蜂の養蜂はエコでないといけないですね
僕が買うのは コースレッド(木ねじ)巣落ち防止棒のみです
重箱は大工さんが廃材処理に困られるので貰ってあげてます
小屋に置いて行かれますよ
だから板厚12mm 15mm 25mm 30mm 35mmと混在します
でも内径が同じなので継ぐ事が出来ます
高さも 10cm 12cm 15cmとあります
8/22 17:56
yossyさん おはよーさん? 本当のことですか? ニホンミツバチが そんなに刺しますか? 疑って、ゴメン🙏🙇♀️
モリヒロクンは 千葉県の南房総市に住んでいます。 はっちゃんとは 数年 有る程度 仲良くして来たと思っています。何回か 刺されたことは?有りますが?記憶に残らないほどです。 そのコツは cmdiverさんの 以前の日誌📔からです。 はっちゃんが、指に 触れてくれるまで、何分でも待つとか?… ソレを、実行するようになってからは?殆ど 刺されていません、。 因みに バカボンスタイルで、手袋や 面布も?しない⁉️事を 心がけています。はっちゃんを 信用してあげたらいかがでしょうか? 上手く 説明できません。ゴメン🙏🙇♀️ 。
8/22 05:39
masahiko yさん 夜中にすみませんm(_ _;)m 養蜂2年目で8群の飼育、大変ですね。
御指導ありがとうございます。
私も日本蜜蜂が可愛くて待箱を設置し入居するのを楽しみにしています。 4群飼育していますが、警備が厳しいのはこの群だけで、他の3群には刺されたことがなく、仲良く付き合っていると思っています。決して嫌われようとか、虐めてやろうとかの行為はしていません。 今年この群と出会うまでは防護服なしで、無王の群を解体し他の群と合同、スムシ被害の群の巣板除去をしたことがありますが、一度も刺されたことはありません。 蜂っ娘に刺されることは、私の対応に何かが不足し、原因があるのでしょうから楽しく付き合えるように努力はします。決して蜂っ娘に悪さをしようとは思っていませんので ^_^
ありがとうございました
m(_ _;)m
8/23 02:18
れりっしゅさん こんにちは。
昨年から何かと御指導ありがとうございます。
心と心の付き合い。蜂っ娘も飼っている動物、人間関係もそれは同じことと思っています。 いろんな役の長を任せられると、いろんな人の考え方、行動力が見えてくるようになり、組織をまとめようと構成員がバラけないように、心が通じ合えるように努力をします。 これと同じように自分が入居して欲しいと思い置いた待箱に来てくれた蜂っ娘。 どの群も同じように可愛いです。 どの群共、気持ちが通じ合えるようになりたいです。 毎日どの群にも、家族、飼犬と同様、おはようの挨拶から始まり、飼犬、蜂っ娘には今日も暑いな〜頑張れよ〜と声掛け。 服装については、今まで刺されたことが無く、蜂っ娘は悪さをしないと思い込み防護服の着用もせず、反省するところです。 防護服に刺した蜂っ娘は命を落とさないのでしょうか? 服を洗うのは嫁さんなので何の洗剤を使っているか分かりませんが洗剤の臭いは感じません。 このサイトでコメントされている方は、蜜蜂用に洗剤の使い分けされているのでしょうか? 群によって差別をするつもりはありません。 蜂っ娘の命を大切にし、心とこころが通じあえるよう努力します。
緑色のキャップは、蜜源の少ない中、蜂っ娘の層が7月中頃で4段目巣落棒付近、1か月経つので蜜が不足していないか確認するため、1日飴を置きました。 この日の夕方に撤去しています。
ありがとうごさいました。 また気付くことがあれば教えて下さい。
8/23 18:33
yossyさん 攻撃的な群が居る方は、香料は意識した方が良いですよ。全ての群が反応するわけではないし、どの香料が駄目なのかも、表記に「香料」としか書かれていない事も在るので、実際には、蜂の様子見で判断するしかないですから、色々工夫してみるしかないです。
例え昼間だけでも、糖分は、巣門辺りに置かない方が良いですよ。特に、蜜枯れ期の今は、直ぐに盗蜂が寄って来る事も在ります。横取りされた経験が在れば、警戒態勢も厳しくなって、巣門に近づくモノは、皆敵と思われる可能性も在りますもの。
いずれにせよ、暑くても、刺され過ぎてアレルギー反応を起こしてしまったら、可愛い蜂娘ちゃん達とも触れ合う事が出来なくなる可能性だってありますよね。私なんて、各種のアレルギー持ちなので、継箱等の作業には、完全防備の養蜂スタイルで臨みますよ。蜂娘達と暮らしたいですもの。
触れ合える内に、気づけて良かったですね。
8/23 20:55
れりっしゅさん ありがとうございます。 この群にも他の群と同じように接してはいますが、4回ゴメンなさいと謝り、悪いことをしてしまったと反省しています。 4匹の命を無駄にしてしまったんですから。 刺されたから憎いんではありません。 皆さんの意見が聞けて良い勉強をさせていただきました。
底板、巣門前に居る蜂っ娘に指で触れてもな〜んともないのに、底板に触れると威嚇体制になります。 私の体制も整え、良い付き合いをしていきます。
飴の件ですが、巣箱の外に置くのは厳禁と分かっていたんですが、天蓋を開ける勇気がなくて、一時的に置きました。 近くに房を付けているバナナの木があるんですが、今日バナナの花にスズメバチが来ていました。 蜜蜂巣箱にはまだ来ていませんが。
送信ミスをして申し訳ありません。 ありがとうございました。
m(_ _)m
8/23 21:41
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
おもちや
大分県
師匠から、待ち箱を頂き一所懸命に真似をして待ち箱を作りました。 重箱が出来たら置いて見たらの師匠の一言で、おかげさまで自然入居2群確保出来ました、もう1群来たの...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
yossy
兵庫県
令和4年から趣味程度のブルーベリー栽培をきっかけに令和5年から蜜蜂飼育に関心を持ちました。両方の趣味共小遣は減る、気を遣う、奥が深いですが可愛いですね! 蜜蜂の...