ミッキー
- 都道府県: 福岡県
- 養蜂歴: 7年目
- 使用している巣箱: 重箱式、フローハイブ巣箱
- 飼育群数: 越冬14群+分蜂群
28回答 132位
週末養蜂を始めて7年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2個、2022年にも2個追加。今年から再度巣枠式にも再挑戦。週末は健気な日本ミツバに癒されてます。
回答
4
私にはkトラックが無く自動車しか移動手段が無いのですが、片道20キロほどの所に引っ越ししたいのですが、 横長巣箱なんですが、刺されてしまうのも嫌だしどうすればいいでしょう...
回答
3
次年度は蜂場で野菜を育てようと考えています。 盛夏の花粉対策にトウモロコシ。セイタカアワダチソウまでの繋ぎとしてゴマとシソ。 越冬前、最後の一押しにニラ。早咲きの菜の花...
回答
8
重箱式で飼育しています。2週間位から子捨てが止まりません。1週間前に農業生物研究所に連絡してみましたが、まだ返事がありませんので私個人の判断でメントールクリスタルを投...
回答
1
4月8日巣枠式巣箱、戻り蜂による人工分割しました。4月13日、分割群の王台のフタが開いているのを確認。それ以降、様子見していましたが花粉搬入する蜂は殆ど見かけられません。30...
回答
1
現在使っている巣箱は内寸250(L)×225(W)×180(H)で、4段にしています。 待ち箱は3段でもいいかと思いますが、ミツバチが増えるにつれ4段にしています。 上から3...