投稿日:2023/5/2 23:59, 閲覧 740
こんばんは(^^)
4年前に購入したフローハイブと一昨年お師匠様に頂いたフローハイブをやっとのせてみようと思います(^^;;
さて現在9群中迷っている群は3群
A.この3群の中から2群を選んでフローハイブを設置しようと考えております。
1.古墳群元巣(8段7段強巢板)、強群
2.古屋裏群元巣'4段中3段強巢板)、中群
3.古墳母親群(3月28日入居3段中3段巣落ち棒が隠れる程度)強群
この3群の内2群をどれにすべきか迷っております。
B.フローハイブの両サイドにアクリル板を取り付けて見えるようにした方が良いのでしょうか?
通気性が悪くなりそうで迷っております。
C.短枠時期重箱の上にフローハイブをのせる事可能でしょうか?
お手数ですがご助言頂ければ幸いですm(_ _)m
Michaelさん
こんばんは。フローバイブを載せる群は当たり前ですが強群に限ります。蜜の貯まり具合が全然違います。それとフローバイブ下の段数は私の場合2段(15cm×2)がベストです。3段だと蜂の上がりがイマイチ悪いですね。最初に載せたフローバイブは「載せるならこの群」と思っていた強群で1シーズン17フレーム、17ℓオーバーでした。両サイドのアクリル板は付けなくてもいいですが、付けると蜂の上がり、蜜の貯まり具合が一目で分かるので楽しいですよ。フローハイブは超クリアな蜜が採れます。頑張って下さい。
うちは去年、巣枠式に載せてましたが、貯蜜はしましたよ。蜂数が増えればそれなりに上がって来ましたが、うちの箱のサイズがカ式より小ぶりなので適切な蜂数には全く至っていなかったです(重箱タイプだと3段でも蜂数が少ないかもですが)。
これからも蜜源が豊富であれば大丈夫なのではと思いますが、我が家の周辺は蜜柑の花が終わると蜜源が極端に減る+そのため夏分蜂した→秋は全くダメでした。
ぜひ、蜜源の豊かな地域のようですので、巣枠式でも挑戦して検証してほしいです。
Michaelさん
ひろぼーさんの回答で良いとおもいますよ。
正し、秋には撤去することをお勧めいたします。
枠仕様でしたらビースペースを12mmにすることをお勧めいたします。
ピュアな季節蜜が採れますよ。
こんばんは、Michaelさん!
巣枠式巣箱の上へのフローハイヴ搭載はあまり薦められていない感じで、私もうまくいかなかった経験があります。
盛り上げ巣が出来そうな重箱式巣箱群の上が良さそうです(^_^)v
私の勝手な推測です
フローハイブは、盛り上げ巣を作らせる感覚だと思いますので
盛り上げ巣を作りやすい環境のものが良さそうです
新規の群は、すでに勢いがあるのでこれは第一候補ですね
ただし、すのこを取り外すと短い巣板が落ちてしまいそうなので、
すのこの隙間が着けられてないことを確認してからですね
残りは古巣ですが、
「分蜂時に上部の蜜を持ち出して、6月下旬頃貯め直す」ことから、
現在高い巣箱を3段ほど切り取り、
すのこをつけずにそのまま乗せるのが良さそうです
昨年、すのこを外した群れが調子良かったです
私は、懲りもせず乗せっぱなしの群れが2群、、、
そのまま分蜂群を強制入居させた群れが1群
あと2基
確実に分蜂終わった巣箱と、新規捕獲の群れに乗せるつもりです
こちらも奈良から購入して経験が浅いので偉そうなことはいえませんが、ひろボーさんに近いやり方ですね。もちろんスノコは取り払います。新規捕獲の群れで強群で、そして赤リンダニの気配のないもの。こちらは今のところ蔓延地域ではありませんが。
現実には同じ巣箱の飼育では3~4年が限度と言われていて、消滅しますので、なるべく新規捕獲群から始めるのが少しでも長く続けられます。昨年や一昨年捕獲群だと短期間になりそうです。
2023/5/3 20:43
2023/5/3 08:33
2023/5/3 09:28
2023/5/3 18:20
2023/5/3 00:49
2023/5/3 02:47
2023/5/3 07:15
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ミッキーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
>フローバイブ下の段数は私の場合2段(15cm×2)がベストです。
それは初心者の私には怖すぎます(^^;;
きっと花粉層をカットしてしまいます(-。-;
取り敢えずもう少しカットしてから上に載せてみますw
古墳群の系統が強群なので多分フローハイブには1番向いて居るように思います^^
念の為古墳群だけ3群手元に置いてあるんですw
アクリル板を片方だけ取り付けてみます♪
今からワクワクしちゃいます♪
上手く行ったら良いなぁ〜
蛇口から蜂蜜が直接ははちみつが出てくるなんて…!(◎_◎;)
ご助言を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/3 21:17
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
Michaelさん
花粉層は育児層の周りにあります。重箱を切って切り口に蛹がなければその上に載せることをお勧めします。
2023/5/3 21:29
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ミッキーさん
え〜怖いですー
でも成功されて居られる方は2段の方が多いんですよね?
一度カットして中を巢板の状態を見てみます(^_^;)
まさかの載せる段階で躓きそう(ー ー;)
頑張ってみますね!
補足のご助言を有難うございますm(__)m
2023/5/3 21:44
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ミッキーさん
もう一つ質問があるのです。
ミッキーさんはとても素敵な蛇口カバーをご使用なのですが、私もこんな素敵なカバーが欲しいです♪
確かフローハイブの宮崎先生も同じカバーをお使いだったように記憶しております。
これはどちらでご購入なさいましたか?
AIJさんにもこのような素敵な商品は無かったような…(ーー;)
これならみつばちが蜂蜜へ入り込まないですよね?
宜しければ教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
2023/5/3 22:03
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
2023/5/3 23:50
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ミッキーさん
市販品だと思いました!
ご自分で作られたのですね^^
まぁこれは素晴らしい!
でも私には作れないかも…(-。-;
やはりこちらのサイトの皆さんはとてもセンスがあって器用な方が多いんですよね〜
教えて下さり有難うございますm(_ _)m
2023/5/4 00:18
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
みかんちゃん@清水さん
こんにちは(^^)
私の短枠重箱はかなり小ぶりのものなので、ワーカーが上に上がっても少ない可能性がありますね(-。-;
しかも街中なので蜜源となる森は我が家の古墳位です。
周辺には隠れ養蜂家も沢山いる為、最初は可能性の高い強群の重箱の上にのせる方が成功する可能性が高いかも知れませんね(^^;;
載せっぱなしで越冬も少し難易度が高そうなので、古墳の漆の開花前に蜜切をして1基載せてみる事にします。
ついつい一気に色々な事を試してみたいと思ったのですが…w
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/3 12:59
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
Michaelさん
貯蜜は強群の重箱がイチバンかと私も思います。
巣枠式重箱タイプには、それ用にフローハイブ2枚程を巣枠で挟む(または巣枠の両端にフローハイブ)箱を別に作って、蜂数や貯蜜層に最適な形式にした方が無難なのかもしれませんね。いつかお試し下さいね。
2023/5/4 08:22
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
みかんちゃん@清水さん
こんにちは(^^)
>巣枠式重箱タイプには、それ用にフローハイブ2枚程を巣枠で挟む
それは良い方法ですね!
流石先取りされて居る方は良い方法を考えられて居ますね〜
取り敢えず1基は古墳元巣に…その次慣れて来たら短枠アレンジでも良さそうですね♪
ご助言頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/4 14:28
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
風車@埼玉さん
こんにちは(^^)
やっとフローハイブを載せる事に…w
ただ短枠式からのフローハイブは初心者の私には難しそうですね(^^;;
蜜源も私の敷地内以外にあまり無さそうなので、ご助言のように秋にはフローハイブをおろした方が良さそうですね。
上手く貯蜜が出来たら良いのですが…今からドキドキします^^
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/3 13:13
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
GT38に乗っていましたさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
>フローハイブの向きは巣板と水平にして乗せて下さい。
有難う御座います!
そうですよね⁉︎
スノコと同じ方向という事ですよね?
うっかり直角にセットする所でした(^^;;
>H=105㎜4段という事はだいたい通常15㎝3段位という事ですね^^
実は巢板が底へ到達しないかとても不安なんです(-。-;
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/3 19:30
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
2023/5/3 21:24
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは(^^)
パワフル西洋でも短枠は無理でしたか…(^_^;)
折角だからこの際色々試してみようかと思って居たんですけど…w
矢張りスノコの上に置く感じになるのかしら-
ではノーマルに強群重箱の中から選んでみますw
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/3 01:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、
西洋ミツバチは全て枠式飼育ですからその上にフローハイヴを載せることになります。
西洋ミツバチ用は倍の広さのものになります。
2023/5/3 01:22
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎さん
これは日本みつばちのフローハイブの事なんですね?
ハッチ@宮崎さんはどうも西洋みつばち養蜂のイメージで日本みつばちのフローハイブの事では無いと思い込んでおりました。
では奈良のAIJさんでのご購入ですね^^
短枠の上は無駄な時間を費やしそうなのでやめる事にしますw
2023/5/3 01:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、
日本みつばち用はAIJさんから購入、西洋ミツバチ用は沖縄の蜂友さんから借用して実証しました(^_^;)
2023/5/3 01:41
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼーさん
こんばんは(^^)?
おはようございます!
現在月に1回の経理書類作成徹夜中…w
やはり設置の楽な
1.古墳元巣8段を蜜切してそのまま設置
3.古墳母親群の短い巢板の確認後…
やはり強群でないとフローハイブに貯蜜をしないと言う事ですね(^^;;
古墳群を沢山手元に置いて正解ですね(^_^;)
では取り敢えず試しに来月まず古墳元巣へ設置してみます!
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/3 03:14
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
J&Hさん
こんにちは(^^)
奈良AIJさんから購入したものの載せる事無く何年も過ぎて…流石に一度位載せてみようと思いましたw
私の地域はダニの蔓延地域で今年も周辺の養蜂家の飼育群は壊滅状態でした(-。-;
全く消滅無しで来ているのは私の所位のようです(-。-;
なのでもしフローハイブを載せるなら、一工夫必要となるかもしれませんね。
強群の跡取り女王と強群の1歳女王の群に載せてみようと思います^^
さて上手くいけば良いのですが…どうなることやら…w
ご回答を頂き有難うございますm(_ _)m
2023/5/3 13:06
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
スノコと同じ方向という事ですよね?
↓
スノコと水平に巣板がある場合です まれにスノコと90°に作ることも有ります。(巣板と90°にして乗せたことが有ります なぜ蜂さんがフローハイブに登らないのか気になり 後でわかりました 90°に乗せていました)
H=105㎜4段という事はだいたい通常15㎝3段位という事ですね
↓
H=105×3 315㎜になりますので 一般的なH150ならば2段になります。
3箱ほどH105 3段を先週から搾りました 3段目の下部は蜜は少なく花粉が多く貯えられていましたが 育児の幼虫は一匹も居ませんでした。また また最上段のスノコとの接続部は全く蜜は有りませんでした まだ流蜜期よりも育児優先の様です。
2023/5/3 20:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
J&H
和歌山県
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。