投稿日:2023/10/1 21:40, 閲覧 949
先に、枠式箱へのニホンみつ蜂の自然入居について、実績者のアドバイスを求めた者です。
今回は、ニホンみつ蜂のフローハイブへの、入居実績の有る方からのアドバイスを求めます。
ニホンみつ蜂専用とされる、作成者側からのアナウンスに基づく物を導入しますが、
どうもニホンみつ蜂の生態上、ニホンみつ蜂が嫌う代物の様です。
多少説明すると、西洋みつ蜂の好みと比較し、単に枠内の寸法がニホンみつ蜂が好むサイズに合わせただけの品物に成ります。
素材や枠間の寸法が、全くニホンみつ蜂の好む物ではない様に思われます。
無理やりと言う訳ではないのですが、すんなりフローハイブ実装箱に入居して貰う方法は有るのでしょうか?
来春より、近場で枠式を設置する事が決まったのですが、遠方で重箱式を設置する必要が出て来ましたので、最上段にフローハイブを実装した重箱式をやってみたいと思います。
宜しくご教授くませ。
こんばんは(^^)
三年前に奈良のAIJさんからフローフレームとハイブをセット購入しました。
偽物もあるようですが、偽物とは少しサイズが違うようです。
私は正規品のフローフレームですがとても満足していますよ^^;
今年から2基のせて居ます。
↑1基は強群の蜜切後5段の上に。
↑1基は夏分蜂お茶碗サイズの小群を強制入居させました。
分蜂群を直接取り込むと一時的に花粉層、育児層に使用される恐れがります。
私の場合少しだけ花粉をためていましたが、フローフレームの下に営巣を順調に始めると花粉は無くなり、貯蜜のみとなります。
どちらもフローフレームを嫌う事無く夏前までは順調に貯蜜をして居ましたが、今年は12群の多頭飼育となり蜜枯れ期に貯蜜が殆ど無くなってしまいました。
今まで蜂場の枯れ蜜期の状態や強群弱小群の状態を漠然としたイメージで捉えて居ましたが、フローフレームを確認する事で視覚から多くの情報を得る事が出来て居ます。
これは私にとってとても有意義な情報です。
もう少ししたら採蜜しようかと思っております。
私も最初フローフレームにワーカーが登って来ないと言うお話を伺って居ましたが、何の問題も無く普通にフローフレームに貯蜜をして居ます。
このサイトでも成功されて居られる方も多く居られます。
実際試してみないと分かりませんよ^^;
早朝より夜間までお仕事に入っている為コメントを頂いてすぐに返答出来ず、又うっかり返答し忘れる事があります。どうぞお許し下さいねm(_ _)m
2年前から、大陸製の「パチモン」使ってます
本物を使ったことはありませんが
こちらは西洋蜜蜂のものを、使い回して
長さだけを調整されたもののようです
待ち箱としてひとつ設置しましたが、自然入居はしませんでした
乗せ方として、
越冬して分蜂が終わった元巣に、採蜜後に乗せる
捕獲して1ヶ月以上まち、天板を外して乗せる
フローハイブを乗せて、4段ほどの重箱のものに、捕獲した群を直接入れる
などをしました
天候などで左右されますが、どれもそこそこの貯蜜はありました
重箱とフローハイブの間は、スノコがあると失敗した巣箱もあります
乗せる時期が梅雨を過ぎると、蜜の貯まり方が少ないです
志木のシュウさん
私は開発当時の西洋物を改良して7年前当初から使用しておりますが、大要は群れ次第ですね。
盛り上げ巣を造るような群れが目安ですね。
志木のシュウさん、
はじめまして!
昨年、フローハイブの中華製バッタモンを使って、重箱式巣箱の上に乗せました。
実際に、実践してみて思ったことは、強勢群とわかってから、搭載したほうが良さそうです。
仕組み的には、盛り上げ巣を作る代わりにフローハイブに貯蜜するような形になるので、元気な群でないと、難しいかもしれないと思いました。
私の場合、無事に、採蜜も出来ましたが、バルブを捻るだけで、蜂蜜が採れるのは、趣味のニホンミツバチ飼育として、あまりにも物足りなかったので、1年でやめました。。。
一応、動画のリンクを貼っておきますので、ご参考になれば幸いです。
志木のシュウさん こんばんは、このご質問は以前から気になっていました、実際どうなのか知りたくておりました、きっと幾人の方から使用した感想などもお聴きする事が出来ると楽しみにしています。
良くご質問頂きました。
2023/10/1 22:18
2023/10/2 02:39
2023/10/2 09:34
2023/10/2 17:22
2023/10/2 02:07
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
ひろぼーさん、回答ありがとうございます。
やはり自然入居には、障害と成りそうですね。
うーむ、フローハイブと重箱の間にスノコを置いて失敗した、、、。
すると、フローハイブ下は何も設けず、自由に造巣させる方がストレスが少ないと。
なかなか難しいすねー、、、。
2023/10/2 21:29
Michaelさん ボーダーの様なプロレタリアートには出来ない検証経過は役立つ情報です、いつか買おう買おうと思っている身には「今のままでもいいんじゃ無いの」と保守的ですが、多くの方が使いだし工夫してイノベーションが興ります、いつも素敵な巣箱も拝見し、楽しんでこそ趣味養蜂をする意味も有ると存じます。
2023/10/2 02:03
侠客島のボーダーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
>プロレタリアート
あら私も雇われですよ〜
コロナ禍の時なんてスタッフの給与を出す為4年近く無給でしたよ〜w
フローフレームは私が継箱が苦手なので苦肉の策で購入しました。
女性にはお勧めアイテムですw
私を見兼ねたお師匠様からもう1基プレゼントして下さったので、これで蜂刺されのリスクも減ったかしら?
普通に継箱出来る方には必要無いかも知れませんよ〜w
2023/10/2 20:36
Michaelさん、回答ありがとうございます。
なるほど、弱群強群共にフローフレームを嫌わなかった。
とても興味深いです。
これ、待ち箱の天板を初期解放し、スノコの上に初期実装したら入居を嫌うと予想しますか?
この状況でのニホンみつばちの好き嫌いの行動を、どう想像しますか?
2023/10/2 21:15
志木のシュウさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私はまだ養蜂3年目です。
蜂場の環境は余り恵まれた場所ではありません。
このサイトでも目印の無い場所、風のきつい場所、全く日陰の無い場所に待箱を設置しても入居は難しいと言われていますが、試しに野原の真ん中に工夫をして待箱を設置をしてみました。
見事分蜂初期に自然入居をしましたよ^^;
つまりみつばちさえ居れば工夫次第で何処にでも入居するのでは無いかと思っておりますw
ただ養蜂初年度よりフローハイブを試されたいなら…蜂球を直接捕獲しフローハイブへ入れる方が確実かと思われます。
その場合最初は花粉を貯める事もありますが、巢板が伸びれば全て貯蜜層として使用します。
又新規入居後簀を外してフローハイブとなると箱の四方に巢板が付着してい無ければ、巣落ちの原因となり、下手すると女王死亡や逃去の要因となりまねません。
巣落ちを考慮すると簀を外して載せるのは秋頃になるかと…
又フローフレームとの間にスノコが無い方が良いとは聞いています。
フローフレームの下の部分がスノコの役割をするとお考えください。
↑お茶碗サイズの夏分蜂群の強制捕獲して入れました。
巣門を狭めず嫌がらず逃去させない方法はありますよ^^;
何でも工夫次第だと思います。
2023/10/2 21:47
風車@埼玉さん、回答ありがとうございます。
うーむ、設置時からの初期実装では、厳しいですかね。
大規模分蜂群なら定着しそうですが、自然入居の呼び込みは難しいですか?
2023/10/2 21:36
syufuziziさん、回答ありがとうございます。
蛇口を捻れば蜂密が流れて来る。
[この様な物を導入しては、趣味の養蜂としてどうなの?]
これは、私も思いました。w
私の場合、観察主体でやりたかったのですが、新人が新人に教える様な構図が生まれそうなので、重箱の一段を取る様な採密では無く、味見程度の、ニホンみつはちへのストレスを少なくした採密を考えた次第です。
2023/10/2 22:02
志木のシュウさん
いいんです。いいんです♪私の個人の偏屈な思いに過ぎませんから。。。
確かに、巣箱の上段を丸ごと切り取るより、ミツバチのストレスは、少なくて済みますものね!?
今更ながら、改めて勉強になりました。(笑)
2023/10/2 23:11
侠客島のボーダーさん、コメントありがとうございます。
待ち箱として、重箱とフローハイブ間をスノコで初期実装した物を設置したら、入居率は格段に下がってしまうのか?
と言う疑問からの設問でした。
2023/10/2 22:16
志木のシュウ
埼玉県
来春より巣箱を設置出来る場所を確保しました。 手探りで経験を積んで行きたいと思います。
志木のシュウ
埼玉県
来春より巣箱を設置出来る場所を確保しました。 手探りで経験を積んで行きたいと思います。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
志木のシュウ
埼玉県
来春より巣箱を設置出来る場所を確保しました。 手探りで経験を積んで行きたいと思います。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
志木のシュウ
埼玉県
来春より巣箱を設置出来る場所を確保しました。 手探りで経験を積んで行きたいと思います。
志木のシュウ
埼玉県
来春より巣箱を設置出来る場所を確保しました。 手探りで経験を積んで行きたいと思います。
志木のシュウ
埼玉県
来春より巣箱を設置出来る場所を確保しました。 手探りで経験を積んで行きたいと思います。
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...