onigawara
- 都道府県: 福岡県
- 養蜂歴: 2012年 4月 since
- 使用している巣箱: 重箱式京都ニホンミツバチ週末養蜂の会仕様 底板引出式出入り口は4方向全部
- 飼育群数: 日本ミツバチ10群:重箱式 3群:単枠式 3群:杉丸太蜂洞
1,484回答 5位
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお願いします。県に登録が4回です.県のフソ病の検査1回受けました。
回答
5
本日の夕方見回りしてきたら、一つの箱に探索蜂の集団が来てました。 その後、数百メートル離れた場所の箱を確認したらそちらは入っていましたが、探索蜂の来ていた箱を暗くなって...
回答
6
強制捕獲して巣箱が気に入らなかったのか、何度も居なくなってしまった事があります。 以前このサイトで、「捕獲後は暫く巣門高を4ミリ程度にして女王蜂が出られないようにしたほ...
回答
5
採蜜をした後に、分離機をどうやって洗っていますか? 一度、分解してますか? 結構大きいので、洗うのが大変だなぁ… と思っています。 また、洗わないと汚くなって行くから… 悩ん...
回答
1
自宅の日本ミツバチ3群は目の前の(1mまえ)135坪の畑スイカ・きゅうり・なすの花には1匹も訪花していません。その代わりに4km離れた所の養蜂場の西洋蜜蜂が巣箱の前のスイカに...
回答
2
タイワンモクゲンジという蜜源の木を4本購入致しましたが植え場所とか注意点等がありましたらお願いします。もし植えている方がいたらご指導をお願いします。
回答
2
8月30 土曜日仕事でしたので少し遅くミツバチを見に行きました。食事をしてパジャマ姿でヤモリがいつもいる2群目をヘッドライトをつけて見ていたら巣門の上に守宮が居ましたので...
回答
1
巣箱の移動に関して村の遊び人さんへ1200kmをミツバチ移動をされがあると聞きましたが自分は今度来年なると 思いますが筑前町の集落の空き 家の下にあった巣が駆除されたみた い...
回答
1
さなぎというか幼虫が40匹くらい今日は捨てられています。 宜しくご指導のほどをお願いします。重箱式で6段で3段くらいまで巣が降りてきています。底板は金網です5.55mm角です。
回答
1
7月7日に入居したらしく8日に花粉を運んでいるのを確認本日夜間に山荘のほうへ移動しようと考えていますが夜でも蜂が入口にいるときはどうしたらよいでしょうか。今年4月から始め...
回答
3
3月末に昨年捕獲できた庭に捕獲箱を用意し、誘引蘭を横に設置して45日ほど経過しました。 4月中頃からはルアーも一緒に付けていますが、未だに捕獲に至っておりません。 偵察蜂が1...
回答
1
初めて投稿致します。 関東で養蜂をしています。2週間前から突然女王が不在となり、いくつか王台を残しておりました。 近所に迷惑をかけないために分蜂防止器を設置しておりました...