福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友達や会社に持っていけって…… 色んな人に配り回ってました。父はいつもミツバチに夢中でした。私がやろうと思い立ちました。父の友人に話たら、手伝ってくれました。最初は虫は嫌いだし何よりも怖かったので、苦労しました。スズメバチがきた時は生汗が出て心臓があおぎました。インターネットや本を見て勉強しました。でも知識不足で西洋蜜蜂は冬を越せず全滅しました。父が残したものがどんどんなくなるのはつらいです。日本蜜蜂2群のうち1群逃亡して残り1群になってしまいました。この1群はとても強群です。何がなんでも残したいと必死です。最近、ミツバチを見てるととても癒されるようになりました。会社勤めなので週末しか見に行けませんが、何とか父の好きなものを引き継いでいたいです。かなりの初心者です。どうぞ宜しくお願いします。
ハードな1日でした(>_<)
今年の分峰は超楽しかったぁ~!(^^)! 沢山感動しました
糖度が上がったので移したら……!Σ(×_×;)!
自然の恵みを頂きました♪
いいこと二つありましたーーq(^-^q) やったぁー!!
こんな早くに来て欲しくないお客さん(>_<)part2
こんな早くに来て欲しくないお客さん(>_<)
自然入居しましたq(^-^q)
西洋蜜蜂の空の巣箱に日本蜜蜂が……しかも女王までいました