投稿日:2018/3/18 18:26
先週末、空になっていた西洋蜜蜂の巣箱を片付けようした時、20~30匹の日本蜜蜂がいました。余ってるハチミツを食べに来てただけと思ってました。
今日また開けてみると!驚きの女王がいました!Σ(×_×;)!
このままにしても飼えないと思って、日本蜜蜂の巣箱の天井に、取っておいた日本蜜蜂の巣を少し炙って溶かしてくっつけて、巣落ち防止の竹を入れて巣を支えゆっくりと群を入れてみました。
そのままにしてても、どっちにしても増える可能性低いかなと考えてます。
おそらく、どこからか逃亡してきてたのかな……巣箱の底には沢山の死骸がありました。
育ってくれることを祈ろう。先輩方すみません、私のやり方間違ってたら……焦ってつい走ってしまいました。
ゴンパパさんこんにちは。いつも有り難うございます。居着いてくれたらウレシいです。
2018/3/18 19:00
ひろみさんこんばんわ。
西洋ですか…… まずいことをしてしまったのですかね(>_<): また先走りで……どーしましょ。動画で巣箱に入っていく蜜蜂を写したかったのですが、下手くそですね。ゴメンナサイ
2018/3/18 19:05
幕寮長さんこんばんわ。
やってしまいましたね私… 先に先輩方にお尋ねすべきでした
2018/3/18 19:07
葉隠さんおはようございます。
先にお尋ねしておけばよかったです。可哀想なことをしました。
2018/3/19 08:44
ハッチ@宮崎さん
おはようございます。コメントありがとうございます。西洋蜜蜂の女王は数回見たことがあったのですが……判断誤りました。最善の方法を考えたいと思います。いつも有難うございます。
2018/3/19 08:50
ハードな1日でした(>_<)
今年の分峰は超楽しかったぁ~!(^^)! 沢山感動しました
糖度が上がったので移したら……!Σ(×_×;)!
自然の恵みを頂きました♪
いいこと二つありましたーーq(^-^q) やったぁー!!
こんな早くに来て欲しくないお客さん(>_<)part2
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
居着いてくれたら良いですね。(*^_^*)
2018/3/18 18:48
かおりさん、こんばんは。
上2枚の写真は西洋蜜蜂のように見えますが!?
気のせいでしょうか!?
下の動画はハッキリ見えず分かりません。
2018/3/18 18:52
幕寮長さん、こんばんは。
西洋蜜蜂は飼育した事のない私達ではコメント、出来ないですね(-_-;)
ここはハッチ@宮崎さんが適任ですね!
出番待ちですね。
2018/3/18 19:10
アハハ(^。^;)
お互い様ですね(^-^;
2018/3/18 19:37
西洋ミツバチだと思います。
弱小化していますので、餌不足なのでしょうね。
保温が必要でしょうが、詳しい方法は……ハッチさまの登場でも待ちましょうか!?
西洋飼育者さまからの支援待ちでね。
2018/3/18 19:04
西洋は……失敗してますし、詳しく知らないので、適当なことは言えません。
いや、日本ミツバチのコメントも……かぁ(-_-;)
2018/3/18 19:23
ハッチさまの購入で思い出しました。
夏だったけど、ヤフオクで無王ハウス交配用が出品されてました。女王蜂が健在なら…一杯買って冬に備える方法も有りかも。と。
2018/3/19 06:57
西洋蜜蜂の巣箱に和蜂が入居、逆に和蜂巣箱に洋蜂が入居は、時々あります。
望まない入居があった洋蜂と和蜂の交換を、洋蜂養蜂業者に交渉したところ、歓迎されたことがあります。和蜂に関心がなく、それの入居に困惑する洋蜂業者もおられます。
洋蜂は、定期的にダニ駆除剤を施す必要があります。砂糖給餌の必要も出てきます。和蜂と同一蜂場で飼えば、洋蜂の盗蜂により和蜂が消滅する可能性が高いです。
可能性は低いでしょうが、洋蜂から和蜂へのアカリンダニ侵入も考えられます。
今の時期に入居した洋蜂群の女王が交尾済みであれば、元の蜂場で問題があり逃去してきたもの、未交尾群なら3月の野外に雄蜂は皆無、消滅必至でしょう。
2018/3/18 20:17
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...