投稿日:2018/3/17 13:06
ゴンパパさんこんばんは。
はい!福岡も間近です。ソワソワしています。やっと明日休みです。早起きして見に行きます。楽しみです。
2018/3/17 20:41
管理人さんこんばんは。丁寧にとてもわかりやすい説明をありがとうございます!ミツバチ凄いですね。いつも感心してばかりです!!もっと色んなことをこのサイトで勉強していきます。このサイトに参加してよかったです♪
2018/3/17 20:44
葉隠さん おはようございます。私の巣箱にもスムシの卵ありました。憎っくきスムシ退治しました。ヤモリもいました。よっぽど居心地がいいのですよね。ミツバチもそう思ってくれたらと願います。先週時点で、雄蓋はかなりの数が落ちていました。雄蜂事態は2~3匹飛んでいるのを発見しました。そういえば、昨年まだ知識が殆どないころ、いくつもの雄蜂が巣箱の周りにいて、巣門の前には雌ばちが沢山出てきていたのを思い出しました。分峰前でした。昨年はもう少し暖かかったような感じがしました。分峰球を確認したのが4月3日でした。昼間に親戚が高い木に分峰を作ってくれているのを確認して連絡くれて、私は無理なので、魚釣りのタモで脚立に登って捕獲しました。でも結局その群は少しの巣を作ってはくれたものの逃去してしまいました。初めて捕獲したこともあって、かなりショックだったのを覚えています。私もルアー付けました。今日もまた待ち箱を確認しに行きます。今年は分峰板を近くに3カ所付けました。目の前で見てみたいです。
2018/3/18 08:13
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
福岡は分蜂間近ですね。待箱ルアーも準備万端!
しっかり確保出来るよう祈っています(^_^)v
2018/3/17 15:11
待ち箱ルアーの誘引効果はちょっと説明が難しいですよね、、、これから始める方がぱっと見ると、怪しい商品のようにも見えてしまいます。
待ち箱ルアー、キンリョウヘンともに集合フェロモンでニホンミツバチを誘引します。
セイヨウミツバチとニホンミツバチは集合フェロモンが異なるので、セイヨウミツバチが誘引されることはありません。
また、巣箱の中で群れで暮らしている場合、女王蜂のフェロモンの支配下(?)にあるので、近くに持っていっても反応しないそうです。
分蜂蜂球も、ニホンミツバチが飛び回って、そのあとミツバチが集合フェロモンを放出して一カ所に集まったあとなので、そこに持っていっても反応しません。
飛び回っているところに持っていったら、少しは集まるかもしれませんね。
昨年の春、お墓の自然巣を掃除機で吸い取って駆除捕獲しているときに、追い出されて周囲を飛び回ったニホンミツバチの中に、待ち箱ルアーの周辺に集まってくるものがありました。
元いた群れがなくなってしまい、はぐれたようなもので、どこにいっていいか分からないような状態だったのですが、このような状況になったニホンミツバチならフェロモンに反応するようです。
2018/3/17 16:06
今日 去年から各蜂場に置いていた待ち箱を掃除して、トーチランプで越冬したであろう巣箱内部のスムシの卵を焼きました。肥ったスムシの白い幼虫が複数、苦し紛れに這い出てきました! 重箱の継ぎ目には、スムシの粉状の卵が帯状に見られました。
そして、誘引ルアーを雨を避けて巣箱の下 (巣門の直下) に置きました。今年 桜の開花宣言は、例年より随分早いですが、雄蜂の出入りはありません。通常 雄蜂の活発な出入りは、分蜂の数日前から見られます。雄蜂の出入りが全くなく分蜂することもたまにあります。蜂場では鴬が美声で鳴いていますが、当地での分蜂は例年より遅くなりそうです
2018/3/17 21:11
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048