投稿日:2018/9/30 17:55
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
2018/9/30 18:50
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
2018/9/30 18:59
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
オタクの蜂飼いさん こんばんは。コメントありがとうございます。もちろん♪頂きました。鼻からぷーん♪と何とも言えない!!こちらの方言で「ばりうま♪♪(*^_^*)♪♪」と言ってしまいました。糖度計は勿論こちらのサイトで先輩方のコメントをみてあわせてみました。
2018/9/30 19:06
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
wakaba-どじょっこさんこんばんは
なるほど!!酵母ですか 凄く納得しました ありがとうございます。胸のつかえがとれたようです。私もエコペールを購入したいと思います。ありがとうございます!
2018/9/30 23:11
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
onigawaraさん こんにちは。
コメント有難うございます。また、詳しく教えて頂きまして学習しました!早速EMサポート発注しました♪今年、後3群は採蜜できそうなので楽しみです。次の連休はまた、台風来そうで…… お預けになるかもしれないですね(>_<) 今朝、泡をコーヒーに入れてみました。ウインナーコーヒーみたいで味も美味しかったです
2018/10/2 13:13
ハードな1日でした(>_<)
今年の分峰は超楽しかったぁ~!(^^)! 沢山感動しました
糖度が上がったので移したら……!Σ(×_×;)!
自然の恵みを頂きました♪
いいこと二つありましたーーq(^-^q) やったぁー!!
こんな早くに来て欲しくないお客さん(>_<)part2
かおり
福岡県
40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...
今晩は。かおりさんの経歴を見たら、私もそうですがこのコーナーでの皆さん、親子2代での飼育が多いですね~約6年の経歴ですが、今まで採蜜して糖度など、計った事はありませんが(糖度計を買えません)、瓶詰めして上面に白い結晶(泡)が、出た事はなく時々「Q&A」の質問でお目に掛かりますが、分かりません。回答に成らなくてすいません・・・
2018/9/30 18:23
いつ採蜜して、いつ瓶詰めされたのでしょう?
短期間で、こんなに発酵するんですか?
私も、こないだ初めて再度したので、気になります
2018/9/30 18:34
かおりさん、今晩は。
糖度計のゼロ合せはしましたか?
79~82位の糖度で、これだけ泡立つのは珍しいですね。
良かったら、この泡もスプーンですくって食べて見て下さい。
とてもクリーミーで美味しいですよ!(笑)
2018/9/30 18:45
かおりさん。 こんばんわ~(* ^-^)ノ。
貯蜜瓶の注口が上側にあると、瓶詰めの時に蜂蜜が撹拌され、更に注ぐ速さと衝撃で糖度が十分高くても泡立ちがすごくなることがあり、再発酵ではなく酵母の活性化と解釈しています。
糖度が正しければ、静置しておけば泡も蜜になって穏やかになるのでは?。泡立ちは酵母が生きており、美味しい蜂蜜の証明だと思いますd(^^*) 。
2018/9/30 19:37
かおりさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。糖度はどのようにして上げられたのですか?部屋の除湿器(洗濯物用)で時間をかけてあげられたのなら、1週間以上かかれば、発酵の方が先に進んで上がった時に泡が表面に浮きますね。糖度が高い場合の白い泡は泡だけ採って瓶とかに入れておいてください。蜂蜜に戻りますので。8月~9月ならば4日~5日で上がると発酵はまずないですね。1回発酵したのは糖度が上がり:瓶に詰めても結晶化して糖度が下がり蓋の間から吹きこぼれてきますので、瓶に詰めたら万が一に備えてタッパーに入れて保管して下さい。こぼれても大丈夫ですので。自分は群ごとに分けてタッパーに入れています(瓶詰したのは)頑張って下さい。蜂蜜バケツはEMサポートR-15で検索して下さい。2000円~3000えんですね。一番上にΦ28cmのメッシュのステンレスのボウルを置いて(10cm下がった所に上手くハマりますので)王乳濾し布を敷いて濾しています。(自分はですね)
2018/10/1 10:22
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
オタクの蜂飼い
岐阜県
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...