ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
雄バチが多く飛び回るのは、何かの前兆ですか。

蕎麦&ミツバチ 活動場所:奈良県
趣味で蕎麦を打ち、自分の蕎麦粉をと思い、栽培をしたのですが、受粉にはミツバチが最高と聞き、養蜂に挑戦したのが始まりです。 しかし我が畑では入居せず、…もっと読む
投稿日:2020 10/14 , 閲覧 851

8月中頃採蜜をしてしまい、巣落ちをさせてしまいました。その時多くの蜂が居なくなり、残ったミツバチは数少なくなったのですが、2か月たった現在でもミツバチの出入りはあります。ただ思ったようには巣脾が延びていません。しかしここ数日、数多くの雄バチが巣門近くで乱舞するのが見られるようになりました。この状況では分蜂は無いものと思いますが、何かの前兆なのでしょうか。

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 10/14

こんにちは、蕎麦&ミツバチさん!

採蜜時の巣落ちの際に女王蜂に何かあったのがも知れないですね(*_*)

私、先週蜂蜜採取の代行をしたのですがその際女王蜂が最上段にいて危うく女王蜂を亡失させてしまうところでした↓

https://38qa.net/blog/134220

巣落ちとなれば落ちた巣板の間に挟まったりしての事故死の懸念もありますね。

女王が居なくなると暫くして働き蜂産卵が始まり~その卵は全て無精卵で雄蜂しか産まれて来ないことになり、働き蜂の老齢化と雄の増加で群全体が黒っぽい印象になり、また出房した雄蜂は働蜂房で育つため正常期の雄と比較して小さめなのが特徴になります。

以上の兆候が見られるなら女王蜂を失った結果としての無王群下の働き蜂産卵の状態と推察されましょう。

小柄な雄蜂も生殖能力は普通にあります。無王群では大事にされ午後の定刻になると交尾場所に向けて飛び立つ様子が見られる筈です。

正常群は越冬貯蜜に不足が生じないよう、この時期雄蜂は巣外に追いやられ巣箱内は雌である働き蜂と女王蜂になっています。

蕎麦&ミツバチ 活動場所:奈良県
投稿日:2020 10/14

ご丁寧な説明有難うございます。今回は初めての巣落ちを経験し、雄蜂の乱舞を見て異常な光景で、不安を感じていました。やはり無王郡なのでしょうか。重箱式の巣箱では女王蜂を調べようがないですね。お説の雄蜂は小さいとのことですが、小さいようには見えないのですが、一抹の希望を持てますでしょうか。またもし全てが雄蜂ならば、最終には消滅してしまうのでしょうか。また後半の正常郡はうまく越冬させると、働き蜂、女王蜂になるとのことですが、現在、女王蜂がいなくての話でしょうか。よろしくご教示願います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 10/14

蕎麦&ミツバチさん、いざ無王となり働き蜂産卵に陥ると新たに女王蜂を育て上げることは不可能となり、働く能力のない雄蜂だけになると蜂球温も保てず全滅の一途をたどることになります。

蕎麦&ミツバチ 活動場所:奈良県
投稿日:2020 10/14

ハッチ@宮崎さん  どうも有難う御座います。やはり無王郡では再生は無理ですか。もし無王軍なら、自然消滅になるのなら、今いる蜂たちが余生を送れるように、巣箱の掃除、巣虫、スズメバチ対策などをして、最期を見届けようと思います。今日まで楽しませてくれたお礼として。

もう1郡居ますので、こちらは二の舞を踏まないよう、皆様からご教示いただき勉強して、頑張りたいと思います。有難うございました。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 10/14

蕎麦&ミツバチさん 初めまして。過去に経験したことのない事や日頃起きないことが起きてしまうと非常に心配ですよね。実は、私に飼っている巣箱でも多くの雄蜂が出現し巣の周りを飛び回るといった、全く同じことが起きています。

私の場合は、巣落ちしたとか採蜜したという事は無く、ここ4週間ほど雄蜂の巣蓋が、巣箱の底板の上に沢山(数十個)落ちていて、昼から雄蜂が飛び回っています。実際に雄蜂を捕まえてみると、大きな個体なので、働き蜂産卵ではないと判断しています。

では、何でしょうか❓ この巣箱では、2週間ほど前女王蜂が、早朝巣箱の底板の上に降りて来てました。本来、女王蜂が交尾の為に巣箱から飛びだすのは、午後でありこんな早い時間に巣箱の底板に降りてくるなど考えられません。しかも非常に弱ってよたよたと歩いていました。こんな状態で何処に行くのか分からない為、底板をそっと元に戻しました。その後、女王蜂がどのようになったかは分かりません。

周りの人の話だと、女王蜂が弱って来たので、働き蜂が王台を作って産卵させ、女王蜂は世代を引き継ぐために無精卵を産卵したのではないかと言っておられ、巣の中で自然に世代交代が行われていると状態ではないかと言われました。雄蜂の巣蓋が出現してそろそろ1か月が経過します。あとひと月程度で結果が出ると思います。我々は、蜂に任せて様子を見守っていくしかないと思ってお世話してます。

蕎麦&ミツバチ 活動場所:奈良県
投稿日:2020 10/14

雄蜂が多く飛び交うのは、巣落ちだけではないのですね。今年は猛暑の中で、無謀にも採蜜を行ってしまいました。後日、「ミツバチQ&A]で猛暑で採蜜をしてはダメという記事を見て、勉強不足を嘆いております。

重箱を切り離した時、大半が巣落ちしましたので、もしかしたらと不安を持っていましたが、今の状況では、無王郡と考えるのが妥当かと思います。でも雄蜂は小さくなく、働き蜂よりはるかに大きく感じられますので、ひょっとすれば・・・とも。ひ弱い女王蜂が居てくれれば、世代交代があるのですね。現在の蜂を大事に、無事に越冬させ、淡い期待を持ち、世話をしていきます。どうもありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中