ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
入居後に継箱を足すタイミングとメントールを入れるタイミングなど

チャント 活動場所:岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れれ…もっと読む
投稿日:2021 5/2 , 閲覧 1,048

お世話なります。

ありがたく入居となりましたが 上段が重箱式、下段が丸洞式での入居となってます。そこでいくつか質問させて下さい。

① 下段を重箱式に変えたいのですが入居後 何日目くらいが良いですか?

②その時一緒にメントールを入れれば良いですか? 天然の蜂なので最初は少量から入れたいのですが何グラムが適量でしょうか?

③内見は何日くらいから大丈夫ですか?また蜂の活動している昼間でも大丈夫でしょうか?

④上段と下段の巣箱のサイズがちがうのですが 隙間ではなく段差もスムシのすみかになりますか? ちなみに待箱の内径は28センチ次箱は内径22.6センチにするつもりです。

過去にある質問と思いますが どの番号でも良いのでご教授下さい(^^)

+1

回答 3

ちいちゃん 活動場所:奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときに…もっと読む
投稿日:2021 5/2

チャント さん 今ある場所での交換ですか、すぐでも大丈夫です、

日が暮れてからか早朝蜂が巣箱から出てない時に変えます。

メントールは1週間 過ぎに私は10g入れていますが心配なら5gでも大丈夫です。

内見は巣箱交換の時か安心で来るのは10日後です。

次箱が小さいのは少し害があります、上の箱との差が3cm出てしまいますので、

そこにごみがたまりスムシの住処になります。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/2

ちいちゃんさんありがとうございます(^^)

巣箱の段差ですが段差を斜めにスロープ状にすると良いと言う投稿が過去にありましたが 木材をカットするのが難しくて…   段になるより斜めにスロープ状ならスムシの被害は避けられますか?

ちいちゃん 活動場所:奈良県
投稿日:2021 5/2

チャントさん 難しい加工よりも、

入居巣箱と同じの作るほうが早いのでは、

私は斜めにカットしてもごみは落ちないと思います。

これから飼育していくのに2種類の巣箱があっても、

良いと思いますので、同じ巣箱作る事お勧めします。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/2

ちいちゃんさん 大きい方はいただいたのですが 自分の作ったのに合わせることばかり考えてました! 確かに2種類あっても良いですね! すっきりしました! 柔軟なお考えありがとうございます(^^)

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2021 5/2

①花粉を運んでいればハイブリット巣箱から重箱式に変更OKと思います。

② ①から2~3日でもいいかもしれません。10グラムぐらいがいいようです。

③内検は花粉を見つけたらいいですよ。

④段差に巣くずが溜まれば巣虫の餌になります。内径は特に同じ寸法にしてください。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/2

tototoさん はじめまして(^^)コメントありがとうございます! それでは花粉を運んでるので ① ② ③はクリアですね! やはり同じ寸法にするのが賢明ですね!

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2021 5/2

こんにちは。

内寸28センチは大きいので小さくされることをお勧めします。段差は底板の隅と同じでスムシ隠れますが気にしても仕方ないでしょう。現在重箱何段かか分かりませんが2段程度でしょう。早い内であれば上1段残し小さくされるのは如何でしょう。早い段階で大きいの外せるのでは。

+1
チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/2

ネコマルさんこんばんは! 28センチはやはり大きいですか。。。巣が大きく隙間があると冬が寒い、また蜜を取りすぎてしまうなどの投稿は見ました。それ以外にもデメリットがありましたら教えてください! ちなみに重箱はまだ1段です(^^)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/2

チャントさん、こんばんは。自分はそう思います。密閉空間で冬を乗り越える手段手に入れたニホンミツバチですから寒さには強いですよ。デメリットは巣板を壁に着けにくい事かな。余程充実した群れで周辺環境良く無いと天井から下がり切れ落ちやすくなるのでは。

一段とは。余程高さがあるのでしょう。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/2

ネコマルさん 巣板が壁につかないということは巣落ちの確率が上がってしまうということなんですね。 ちなみにこの内径28センチの重箱は井形に巣落ち防止の棒(厳密には竹ですが)がつけてあります。 広いからこれがあっても入居してくれたのでしょうか(^^)

確かに高さもあります!

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/2


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2809187315358048684.jpeg"]
チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/2

上の重箱が幅30センチです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/3

暑さによる物とは違い蜜切り難しくなります。太いと言うか10ミリの丸棒では避けて下垂し涼しい場所でも切れて落ちた事有ります。広い幅の竹も同じく危険に思います。

これなら自分は下に狭い箱入れます。正常な群れであればスムシは問題にならないと考えます。

入居後の経過日数分かりませんが自分なら継箱急ぎます。丸洞は外さない予定ですね。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/3

ネコマルさん 勘違いしてました!こちらの箱はアルミの棒でした!多分10ミリほどあったような。。。となると棒を避けて巣を作るんですね。二段目からは何ミリの棒が良いですか?

入居は5/1です。直後から沢山の蜂が出入りしており 見てくれた方がこれは大きい群かもとおっしゃってました!ということは強くて正常な群れということでしょうか?

丸洞はお借りしてるので外す予定です(^^)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/3

チャントさん、繰り上がり蜜域となれば巻かれますが造巣時は渡り通路として使われ接続されません。邪魔物嫌だけれど避けると言うより有るものは積極的に利用してると言えるかも。自分はですが5ミリの竹棒を後入れしてます。板に直角方向に穴を開け尖らした竹棒回しながら押し込むだけ。内壁に当たったところで軽く打ち込めば外れる事有りません。

5ミリ平行2本だけで対向は邪魔なだけなので無し。巣板方向見てから入れます。

巣門は丸洞部だけですよね。いきなり外さず先ずは巣門箱を間に入れられたら如何でしょう。数日でも入り口慣れてから下の閉鎖や撤去で有れば混乱減らせます。自然入居であれば余程のこと無ければ逃去無いと思いますが上手に移行されるのも良いと思います。先ずは巣門に慣れてから継箱でしょうか。

蜂数多い分蜂群は元気ですが未交尾女王蜂群は育児始まるまで動き鈍いですが判断難しいのでは。入居数日で花粉多く運んでれば母親女王群かも。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/3

ネコマルさん何度もすみません(^^;) 巣門になれるとは入居したての丸洞の巣門のことですか?

段階を追って継箱する方が蜂もストレスなく過ごせますね!

継箱は5ミリくらいをつけてみます!

入居二日目から花粉を運んでるこ達がいます。 多くはありませんが(^^)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/3

チャントさん、丸洞外す前に別の巣門入れて慣れて貰う事です。蜂の戸惑い減らす手順選んですると巣枠への変更も難なく出来たりします。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/3

ネコマルさん なるほど!丸洞と待ち箱の間に巣門を付け足すということですね。 しばらくはダブル巣門ですね(^^) 勉強になります!

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/3

チャントさん、ニホンミツバチは臆病で神経質です。極力違和感感じさせない様に工夫すると良いですね。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/3

ネコマルさん

[uploaded-video="cd1ef340abb511eb83054745311db647"]
チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/3

今見てきたらとても元気でした!花粉もどんどん運んでます(^^)

そしてまた勘違いしてたのですが内径26センチでした(^_^;)

少し段が出来るけどジョイント部分はつくらずそのまま乗せれそうです!

違和感感じさせないように頑張ってみます!

元気に育ってほしいです✨

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/3

チャントさん、上が小さい時は三角桟入れておくと上がり易くなります。下が小さいときも三角桟置くと巣クズ溜まりにくくなりますが固定緩くするか間に板挟まないと切れなくなります。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/3

ネコマルさん 三角桟 自分で作れたら良いんですが その技術は持ち合わせてなくて(^^;)

ホームセンター巡ってみます!

ノブぶんぶん 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 5/3

チャントさん

さいたま市のノブぶんぶんです。入居おめでとう

ノブぶんぶんも4/11に自然入居しました。本日、丸洞のハイブリット待ち箱から内検できる重箱、床網付きに変更しました。

時間は夕方6:00から段取りし、ほぼ蜜蜂が戻って来てから変更を開始しました。

横にコンテナを置き、変える床板を反対側に置き、丸洞ハイブリット待ち箱全体を横のコンテナに載せ、元の位置の空いたところ新しい床板を置き、待ち箱の丸洞上の重箱を載せ変えました。

変えた後に数匹戻って来て巣門を探してしいてばらくはうろついていましたが、ちゃんと巣門を見つけて入っていきました。今が一番蜜蜂の数が少ない時期なので一安心しました。

3週間目で初めて内検しました。4段にしました。2段目の上位まで巣はできています。2段目、3段目の巣落ち棒が見えました。

今日の昼間の様子と初めて内検を添付します。

[uploaded-video="ba107720ac0411eba6e4ddc9f53317ac"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2759882967347298693.jpeg"]
チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/4

ノブぶんぶんさん はじめまして!ありがとうございます(^^) 同じく入居おめでとうございます。

重箱式への変更方法詳しく書いていただき助かります。

6:00以降にも帰ってくる蜜蜂いるんですね!ほんとに働き者ですね♪

変える床板を反対に置くとはどういうことでしょうか?  動画は変更前ですか?素敵な丸洞 みんな元気ですね! 3週間でずいぶん大きくなってますね!

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/4

1つづつ足すより 2,3個一度に足した方が良いのですか?(^^9

ノブぶんぶん 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 5/5

チャントさん

全部で4段になっています。1ヶ月で1段としてこれから娘たちが産まれと更に巣の出来が早くなると思います。

チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/5

ノブぶんぶんさん そんなに早いんですね!ちなみに箱の内径は何センチですか?

ノブぶんぶん 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 5/5

チャントさん

ノブぶんぶん 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 5/5

チャントさん

重箱の寸法は、外径300x300mm、板厚が38mm、内径は224x224mm、高さは148mmになります。

底板と巣門を変えて、2日目になった昨日は、帰ってくる蜜蜂達は巣門の前で迷わなくすんなりと出入りしていました。写真は5/5、11:00風が強くなり雨が降りそうで出入りが少なくなっています。

一番下の板は丁番で全面にかぱっと開きます。巣門は底板の所は、横に7x190mmと縦に35mm、上に7x110mm、現在は底板は、奥まで入っており、外気温が30度を越すようになった底板を引き抜くと金網になります。すでに100均で買ったすだれを掛けています。

それまで底にたまったゴミ掃除をたまにして内検する位ですか。巣箱の回りにはミントが生い茂って、底板まで来たのでちぎってブロックの上に置きました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7792318726010909374.jpeg"]
チャント 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 5/6

ノブぶんぶんさんお写真までありがとうございます(^^) 縦の巣門もあるんですね! 板厚38ミリ 良いですね!やはり内径は狭くされてる方が多いですね。参考にさせて頂きます。

私も周りにハッカを植えたく 今プランターで育ててます!(^^)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中