ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
採蜜経験がありません。初めてこの6月に実行したいです。どの段まで可能でしょうか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 6/2 , 閲覧 393

この群は3月下旬から4月上旬に4群を分蜂させた、元巣四女群です。

今朝、画像を撮りました。

重箱からはみ出している棒は温度計入り、巣落ち防止棒です。

今朝の画像では上の巣落ち防止棒まで、日本みつばちが下りてきました。

尚、重箱の寸法は高さが180mmです。但し3段目と5段目は150mmです。

内径267mm、板厚24mmです。

底板にはスムシの気配は見られません。

上蓋を取ると、トップバーがあるようです。

2週間前に重箱を外から、スイカの熟れ具合を調べるように、コンコンしたら、1段目より2段目の方が充実している音でした。


質問です。

①育児圏と花粉圏と貯蜜圏は右の状態A・B・Cのどれに近いでしょうか?

②6月中に一段目を採蜜しても大丈夫そうでしょうか?




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16170107169781365376.jpeg"]

回答 1

ぶーん 活動場所:高知県
よろしくお願いします。
投稿日:2021 6/2

4段まで営巣でいいのかな。

四月上旬に最終分蜂なら今頃は蜜源がある元気な群なら蜂数が増えて巣板が見えないかと思います。

巣箱を持ち上げてみて重いなら天板をはずすか、簀の子天井なら隙間から上段まで蜜蓋がされてるか確認して収穫の判断してみたらいかがでしょうか。私は今月から越冬群の蜂蜜収穫しよう思ってます。

私の経験では越冬群ははっきりと蜜部が上段にあり、今年入居群が4段になった時に最上段を収穫した時は入居当初に貯めたであろう花粉が蜜部に所々混ざっていた事がありました。

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/3

ぶーんさん

良く分かりました。

越冬群ですから、そろそろ天板を外して様子をみます。

おそらく、様子をみたら、どんな状況(スカスカでも、蜜があっても)、

最上段を採蜜してみます。

コメントをありがとうございます。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/4

何事も経験してみないとわからない事があります。

群により違いますから良く観察されてみてはいかがでしょうか。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/4

ぶーんさん

了解いたしました。

案ずるより産むが易し」 やってみます。

因みにおっとりは男性です(笑い)

投稿中