ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
5段の巣箱を10キロ先に車で移動させる場合

プライマルスクリーム 活動場所:愛知県
趣味で楽しんでいます。 よろしくお願いします。
投稿日:2021 6/10 , 閲覧 426

4月頭に入居で今、5段になっています。

かなり強い群です。

諸事情で移動させないといけないのですが移動先は10キロ先になります。

車で移動を考えてますが、それにおける注意点等を詳しく先輩方に教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17123008856618311911.jpeg"]

回答 2

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2021 6/10

蜂が出入りできないメッシュの底板を用意します

夜中、巣門枠から外して、その底板に乗せます

車の荷台に毛布など敷いて、メッシュをふさがないように垂木などおき、そこにメッシュの底板の巣箱を乗せ、ゆっくり移動します

10キロで巣落ち防止棒を三段巻いてるなら、逆さにしなくても大丈夫だと思います

着いて、数十分据え付ける巣門近くに置いて蜂が静かになるのを待ちます

静かになれば、巣門枠に乗せ、

逃去防止に巣門を4ミリにします

翌日日没後に通常巣門にします

以上私の移動方法です

英.岩 活動場所
投稿日:2021 6/10

万全を期すなら蜂が隙間から逃げ出したりしても慌てずに済む軽トラックが良いですし、交通量がかなりあるようなら後ろにサポートカーを付けて交通の邪魔になりそうならハザードを付けて道をゆずるのがよいです。

プライマルスクリーム 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/10

ひろぼーさん

コメントありがとうございます。

やはり夜なんですね。

巣門枠から外してメッシュ底板に乗せる場合なのですが、今5段目の巣門枠の上までビッシリ蜂さんが居る状態です。底板にもビッシリです。この場合巣門枠事、巣門をメッシュで塞いでメッシュ底板に乗せても良いですか?今はメッシュ底板では無いのでこのまま運ぶと暑くてダメですよね?

巣落ち防止棒3段巻いてるというのはどういうことですか?今は各巣箱に太めのワイヤーを十字で巣落ち防止にしている状態です。

着いてから、新しい巣門に変わるとマズいでしょうか?今の巣門が良いですか?今のが建て付けが悪く開閉がしにくいので、できたらこの機会に変えたいのです。

4ミリ巣門にするのは女王の逃去防止ですか?

長々とすみません!

よろしくお願いします。

プライマルスクリーム 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/10

英.岩さん

コメントありがとうございます。

ゆっくり運転ですね、気をつけます!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 6/10

「三段巻いてる」は、一段目がない場合でも、四段まで巣があるだろうとの推測で

「三段巻いてる状態」だと思いました

「巣門をメッシュでふさぐ」

短時間なら、それで大丈夫かもしれません

万全を期す並べメッシュに変えましょう

ここで巣門枠を変えるなら、お手数ですが、メッシュでない底板を使われてください

巣門の匂いなのか、「そこが入り口」と認識してからでないと、メッシュに蜂球を作り、出入りできない群ができてしまいます

4ミリにするのは、お察しのとおり、女王が逃げないようにです

長いと効果も上がりますが、

ストレスをかけてしまいます

特に分蜂直後は、雄蜂が詰まってしまったりします

プライマルスクリーム 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/10

ひろぼーさん

ご丁寧にありがとうございます!

3段巻いてる状態、わかりました(^^)

1番上が1段だとすると1番下の5段目の巣門枠近くまで巣板が来そうです。開けると蜂さんビッシリで見にくいのですが…

メッシュでない底板ですね。

去年、メッシュ底板にしたくて、ついでに巣門枠も新しく一緒に変えたら大変な事になりました。その通りですね。でも車移動の時はメッシュの方が良いですか?暑さ対策として。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 6/10

プライマルスクリームさん

本当に短時間なら、巣門ふさいで、保冷剤を天板に置いて移動するという手もあります

多少冷えても、蜂は暖めることはできます

閉じ込められると、冷却ができないのです

プライマルスクリーム 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/10

ひろぼーさん

時間はゆっくり走って30〜40分位です。

わかりました。

ありがとうございます(^^)

プライマルスクリーム 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/11

ひろぼーさん

何度もすみません。

車で移動距離がゆっくり走ると30〜50分になると思います。この場合底板はメッシュ底板では無く普通の底板だとマズいですか?巣箱の中の温度上がって熱死がありますか?保冷剤を上に置けば良いでしょうか?

それと夜、最近こんな感じで外に溢れてます。移動前の巣門を塞ぐ時に中に蜂さんを入れたい場合どうすれば良いでしょうか?ご指導よろしくお願いします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2122139705712435747.png"]
ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 6/11

保冷剤がどれくらい効果あるのか?

計ったことがありませんので、断言できません

責任持つなら「絶対にメッシュにして逆さまにしてエアコンガンガンきかせて運んでください」

が正答だと思います

あくまでも「保冷剤」「短時間」は、妥協点なのです

私のところからお嫁入りした群で、1番温度が高かったのは、秋の10月くらいでした

天板と四段、底板にコンパクトにまとめ、底板と重箱をくくる前に、1~2ミリくらいの隙間ができるように、鉄板をガムテープで4面に貼り付けて隙間作りました

そこから巣板方向にひっくり返し、逆さにしてエアコンの風を当ててもらいました

2時間半の道のりで行きましたが

巣落ちや熱死はなく、ちゃんと定着したそうです


巣箱の温度を計れる術があるなら、保冷剤の量を調整できるかもしれません


底板をメッシュに変えたり一度戻したり、面倒かと思いますが、

「私たちの都合で移動させられる」蜂たちの熱死確率を減らす努力はするべきではないかと思います

ちなみに、お嫁入りさせるとき「メッシュの底板準備してください」と言ったのに、されて来なかったので、

一度はそのまま帰ってください

と私は言いました

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 6/11

巣門前に出てる蜂ごと移動させるならば、温度が低い日か、雨の夜を待つしかないと思います

私は、経験ありませんが、

霧吹きで高いところから水を自然に落ちるようにすると、巣箱に入るそうです

直接かけてはいけません

プライマルスクリーム 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/11

ひろぼーさん

ありがとうございます。

移動前になるべくメッシュ底板にしてみようと思います。

霧吹きですね。わかりました。

巣門前の蜂さんもなるべく入れる様やってみます!

プライマルスクリーム 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/15

ひろぼーさん

先日はご指導ありがとうございました。先週土曜の夜、

プライマルスクリーム 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/15

友人と決行しました。やはり巣門にいる沢山の蜂さんは中々入ってくれなくて。当初は1番下の巣門枠ごと持ち上げてメッシュ底板に乗せる予定でした。それが巣門枠の中にもビッシリ蜂さんがいて入りきれない様でした。しかも底板にも巣板を2つ小さいのを使ってたくらいです。

急遽、作戦を変更して4段を持ち上げてメッシュ底板に乗せ、1番下の巣門枠に蓋をして底板ごとネットに入れて運ぶことにしました。今思えばもっと他の方法があったのかもしれませんが。強群のせいか4段の巣箱も大人2人でもギリギリ持てたくらいの重さでした。座布団の上に添え木を置き底板メッシュの下からは小さな扇風機で風を送りながら。ネットの中の巣門枠組も含め道中は意外に静かでした。12キロ位移動して設置しました。その時が大変でした。元の巣門枠を設置してその上に4段乗せました。勿論騒ぎまくりです。笑

巣門枠も4ミリに塞ぎました。昨日取りました。早いでしょうか?

それと新しく設置した場所にはつい6日前に夏分蜂で入居した巣箱があるんです。まだ小さな群ですが花粉を運んでいます。場所の制限もあり引っ越して来た巣箱との距離は3〜4メートル位です。日曜日は特に見ずに昨日月曜、見てみると前からいた巣箱がブンブンうるさくなってました。新しく来た蜂さんが入ったりしてるのでしょうか?新しく引越しした群はまだ勿論落ち着かずそんなに多くはないですが飛び回っています。長々とすみません。報告まででした。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 6/15

プライマルスクリームさん

新しい蜂が盗蜜来てるのだと思います

「まだ引っ越して餌場がわからない時に、すぐ隣に蜜がある」

と認識してしまったのでしょう

前の群が近くにいて、弱いのなら、

引っ越しした群のすのこ上で、給餌するべきだったと思います

今でもすぐに両方に餌やりするべきです

このままだと弱い群は、逃げたり消滅したりします

プライマルスクリーム 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/15

わかりました!

帰ったら給餌します!

ありがとうございます。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 6/10

箱に、1段ずつ、10ー15センチの木切れネジで止めます、縦に5段同じ所に1列持ち手並います。その木切れの、縦棒、ネジで止めます此入り口右側壁と左側壁に、します。、、、、2つの棒で5段固定されます。

転けても、倒れてもバラバラにならなくします。、、、、又持ち手に、成ります。

当方、毎年、春に、分蜂置き場(分蜂捕獲専用車置き場、今年もここで20群以上捕獲嫁にいく。)4ー6箱移動します。

5段、6段、当たり前二日酔いに、軽四輪荷台(ざぶとん上)上部ロープ固定下に押し付ける。、二回位で運ぶ、、、一部、ゴムロープ使用します。

走行のでコツは、1、タイヤ位置注意してみ運転、2、カーブスピード下げる。3、必ず2人で作業する 。、、、、以上簡単に出来ます、当方の、3月初めての年中行事です

+1
プライマルスクリーム 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/10

金剛杖さん

ご丁寧にありがとうございます。

巣箱の繋ぎ目を木で留めていくんですね。持ち手にもなるんですね。

もし画像があったら拝見したいです(^^)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中