ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
昨年に獣に襲われた巣箱。冬越し後、初めての内検で変形、このままで良いでしょうか?

とん太 活動場所:秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側から…もっと読む
投稿日:2022 3/20 , 閲覧 470

ようやく私の場所にも春が近づいてきました。今日、冬越し後初めての内検をしたら、巣板が変形になっていました。昨年、獣に襲われ臨時に急いで組み立て直した巣箱です。あの時はもうダメだなと思い、諦めてそのままにしていましたが、無事に冬越ししてくれました。 ただ、巣板の向きがバラバラに、そして、所々に巣を作った跡があります。この場合、このままにしていても良いのでしょうか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2653467263981943027.jpeg"]

こんな所にも、巣を作ろうとした跡があります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9844287798618186185.jpeg"]

また、この群はどんな状況なのでしょうか?

回答 2

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2022 3/21

とん太さん、こんばんは

この状態は、ケモノに襲われ巣脾をまき散らされた、それぞれの場所で働き蜂が修復しようとした跡だと考えます。

秋田県で今この状態ならば、アカリンダニさえなければ冬越しは出来ると思いますし、上の写真の下から2枚目までの巣板と、その上の巣板を中心として増やしていこうとするでしょうから、静観しても良いと想います。

巣枠式ならば、増勢に不要と判断する巣板は撤去する事は簡単ですが、重箱ではこのままで静観する以外はないかと思います。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 3/21

同感、、、、、蜜蜂は強いですね、、、、、秋もう再生素晴らしい蜜蜂の再生力にエール

とん太 活動場所:秋田県
投稿日:2022 3/21

nakayan さん、ありがとうございます。安心しました。入り口と下の段の巣箱を取り替えて様子をみます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 3/21

バラバラに壁に巣を作るとは

倒れてた時間が長かったのでしょうか?

それともnakayan@静岡さんの言われるように、倒れた時に散らばったところでそれぞれ育児したり、巣を作ったりしたのでしょうか?

いずれにしても、立て直して3ヶ月経ってそれだけ蜂がいれば、分蜂を待っだけでいいと思います


これが、倒れて2ヶ月足らずの状態なら、女王が倒壊時に事故で居なくなり、壁にあちこちまとまりなく巣を作った後に見えますが

昨年から時間経ってるので、立ち直ってると思います

とん太 活動場所:秋田県
投稿日:2022 3/21

ひろぼーさん、ありがとうございます。巣箱が倒れてからは時間が経ってはいません。ただ、巣箱を組む時に向きが違っていたかもしれません。ただ、巣板は付いていなく。巣板の跡だけ付いていました。

後片付け中に蜂達は蜂雲となって逃げましたが、すぐに戻って来た巣箱です。その時は3群が同時に獣にやられたので、別の群が入居したのですかね。

様子をみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中