ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち受け巣箱(営巣用)に先に入居したドロバチの扱いについて

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023 3/9 , 閲覧 553

3年前に初めて作った角洞の壁にドロバチが巣を作りました。

余りにも美しいし、もしかしたら中に幼虫などが居るのか?

生活していたら壊すのはできないと思っています。

ちょっと調べたらドロバチは春には幼虫が羽化して飛び立つとの事で、内部は空になっているらしいです。

質問です。

①今日は3月9日で、巣には穴が開いているのでもう居ないと判断して良いでしょうか?

②また、戻ってきて来年にかけて、この泥の住いに営巣するのでしょうか?

***************

これは角洞の心算でいます。昨日巣門前に蜜蝋を塗りました。

日本みつばちはこのまんまでも入居する可能性はありますか?

大きさは5cmX9cm 高さは2.5cmです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5927670011951417315.jpeg"]


角洞の全体撮影です。 この中にドロバチの巣があります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6709768754375938987.jpeg"]


ドロバチの巣の扱いについて、何か思いつかれる事がありましたら教えてください。

個人的には壊すのは勿体ないと感じています。

回答 4

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
投稿日:2023 3/9

おっとりさん おはようございます.

ハッチ@宮崎さんの回答通りで,最後に造った育房は蓋をしません.羽化した成虫は泥の壁に丸い穴を開けて出てきますから,羽化後の巣は穴だらけです.

ハニービー2さんの回答にあるように,中には蛹が入っています.

羽化後の巣はこんなイメージです.丸い穴が成虫の脱出孔

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/039/3901510611293035959.jpeg"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 3/9

都市のスズメバチさん こんにちわ!

はっち@宮崎さんのご回答を理解できなかったです(スミマセン、ハッチ@宮崎さん)

私の画像は1個だけ穴が開いているので、まだこれから沢山羽化するのですね。

それは楽しみです。

都市のスズメバチさんの画像ですっかり分かりました。

ならば、そっとしておきます。

今日も巣箱の前を通り過ぎましたが中は覗きませんでした。

コメントをありがとうございます。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2023 3/9

自然界では、潰す人居ません、、

野生の鬩ぎ合い、蜜蜂勝てば、入居、危険なら退散、棲みに分け、、争いしないだけですね、、、、、

洞不足なら闘争占拠、、、、居住します。優先順位変わるだけです。

生き物は、争いは生死に関係します、危うきに近付きません。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 3/9

金剛杖さん おはようございます。

この角洞は私は手を付けない事にします。

既に蜜蝋は昨日巣門前にぬりましたが、それきりにします。

コメントをありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 3/9

おっとりさん、おはようございます!

最後に造った泥巣だけ巣穴が残る!? と聞いたことがあるような無いような記憶なのですが、

羽化出房する成蜂を確認するのはどうでしょうか。

https://38qa.net/blog/276185

待ち箱としての運用を継続されるなら蜜蜂が入居こういった場面で入居するのか否かもわかるでしょうが、

泥巣破壊を思いとどまられるお考えがあるのなら、一端閉鎖して羽化観察されるのもありかと考えました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 3/9

ハッチ@宮崎さん おはようございます。

そっそかしいので、スズバチの事をスズメバチだと読んでしまって(笑い)、こんな形のスズメバチは見た事ないぞと勘ぐっていましたら、

スズバチでした。

お尻の辺りが鈴の恰好をしているような、スズバチ。おぼえました。

この角洞は昨日巣門前に蜜蝋を塗ったので、それきりにしておきます。

そもそもこの山の上には年に何度行くか分からない所なので、観察もままなりません。

ちょん切って、自分の部屋で観察するのも良いのですが、、

一応角洞なので、にほんみつばちが乗っ取るかも知れませんし(笑い)

コメントをありがとうございます。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2023 3/9

おっとりさん

私は1月に点検して、掻き落としてしまいました。m(__)m

中からは茶色になった(羽化直前?)蛹が4~5個出てきたので藁を掛けておきました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 3/9

ハニービー2さん おはようございます。

ネットでドロバチを見たら春には羽化して、出て行くとありました。

1月はまだ冬眠中だったんですね。

啓蟄も過ぎたので、もうこの巣は空っぽな様にも思っています。

もしかしたら、この隣に丸洞を持ち込むかも(笑い)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中