ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
蜂の子をアリが巣箱から引きずり出しています。

つぶあん22 活動場所:広島県
今年から飼育を始めたばかりなので先輩方のご教示よろしくお願いします。
投稿日:2023 7/27 , 閲覧 760

7月初旬に墓の中に巣作りしていた群れを捕獲した極小群ですが、小さいながらもなんとか巣作りをしていましたが、きょう観察しているとアリが蜂の蛹を持ち出していました。また蜂も蛹らしきものを咥えてもちだしているようです。蜂達の数も段々少なくなっている様に見えていましたが、この群れに何が起きているのでしょうか? 経験のある方がおられましたらご教示下さい。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 7/27

こんばんは、つぶあん22さん!

蜂たちも蛹を持ち出しているということは、餌不足による口減らし段階を過ぎて逃去の準備ではないかと思います。

運び出せなかった蛆など巣箱底板に落ちた蜂児をアリが餌として運び出しているものと考えます。

砂糖水などは更にアリを誘引し逃去意思を益々高めることにしてしまう懸念がある様に思います(*_*)

つぶあん22 活動場所:広島県
投稿日:2023 7/27

ハッチ@宮崎さん コメントありがとうございます。 給餌はやめて様子見してみます。逃避しなければいいのですが!

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2023 7/27

原因として、❶少数群のため蟻に対抗できない。 ❷餌不足 ❸高温 ➍無王 を考えます。

❶の可能性が最も高いと考えます。蟻対策をお奨めします。そのままでは群が逃去する可能性が大きいです。

つぶあん22 活動場所:広島県
投稿日:2023 7/27

葉隠さんコメントありがとうございます。群が小さいので砂糖蜜を与え時アリが入ってきてました。これが悪かった可能性もあるのかもしれませんね。アリが巣箱に来ないように何か工夫してみます。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 7/27

弱小群への箱底での給餌は蟻が寄りつきます。

つぶあん22 活動場所:広島県
投稿日:2023 7/27

葉隠さん  給餌は巣の上に給餌箱を置いて与えてるんですが、なんせ群れが小さいのでアリも平気で上がって来るようです。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2023 7/27

こんにちは。日数から蜂児と共に巣板を移設されたのでしょうね。巣板無しで巣作りし産卵後蛹になるには日数足らないですから。

暖かい7月とは言え幼虫には蜂による保温が必要。保温域から外れると発育不良で蛹にはなれても弱り死んでしまいます。蛹は自分では出られないのでそれを感じた成蜂が蓋開けて捨てます。運び出しの動きはそれでしょう。運び出せず底板に落としてしまうことも。蜂数居れば掃除されますが手が足りず蟻が入り込んでる様子。

女王蜂の姿は確認されてるのでしょうか。どれ程の巣板か分かりませんが産卵出来る巣房を給餌で埋められてしまうと蜂が増えようが有りません。

つぶあん22 活動場所:広島県
投稿日:2023 7/27

ネコマルさん  こんばんは。 保温‥ですか  そんな事もあるんですね、 この群れは墓の中に巣作りしていて、墓の持ち主さんが驚いて殺虫剤を散布されたようで墓の前に多数の蜂達が落ちていましたし、西洋蜜蜂も来ていて盗蜜もされており、本巣はほとんど空の状況でした。  保護した後に新たに巣作りを始めた状況です。現在の巣板は「丼一杯」位の大きさになった所です。しばらく様子見て、また報告します。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2023 7/27

巣板を移してれば低温障害。新たな巣板からの蛹の不調で運び出されたのであれば残った殺虫剤の影響を考えます。

肝心な事が後から出ますね。状況として分かってることは予め出された方が良いと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中