ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
昔あった自然巣は復活しただろうか?と巡ってみた。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2018 7/19 , 閲覧 626

日本蜜蜂を飼育するきっかけになった自然巣は、この数年は消滅していたので気にも留めていなかったのですが、hakoさんの飼育日誌に触発されて、復活しているか数か所を巡ってみました。

①あ・町き・神社:狛犬の石垣×。②つ・町お・神社:狛犬の石垣×。③と・町か・神社:祠内×。④の・町し・寺:祠の土台○。⑤た・町公会堂横:石碑の石垣×。⑥い・町さ・神社:椎の大木?。⑦い・町せ・寺:石碑の基礎○。

7か所中④と⑦の2か所で復活しており、⑥椎の大木には数匹がちらほらと出入中でした(今後が期待できます)。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2632750595648019357.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3423661864529041311.jpeg"]

自然巣の巣門は結構アバウトなサイズです。これでは、オオスズメバチの攻撃は防げないでしょう!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6203577072907663264.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10513084077045068842.jpeg"]

ここも隙間幅は10mm以上あります。オオスズメバチの攻撃があったらさっさと逃去するのでしょうね。それまでに消滅した巣や巣箱、飼育希望者の待ち箱をめがけてくれるとありがたいのですが・・・。そうは問屋が・・・かな??

コメント11件

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2018 7/20

日本蜜蜂の自然巣を比較的見つけやすいのは、田舎の神社仏閣巡りです。また、ご近所付き合い、親戚・友人・知人などに蜂の話をすると、情報が転がり込みます。

自然巣が越冬できれば、来年の待ち箱設置の候補地が増えます。今後、住職さんやご近所さんにお話やお願いに行こうと思います。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 7/20

Wakaba−どじょっこさん

こちらも山梨ですがハチの師匠さんに同行して見た処ですが石灯籠に自然巣が復活しております。

漠然とした感じですが今年は蜂の動きは活発で自然巣復活や夏分蜂が多いようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11082078862288677514.jpeg"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2018 7/20

特製パン様 よろしくお願いします。

夏分蜂(孫分蜂)が継箱のタイミングが遅れた場合や春分蜂が順調でなかった群で起きやすく、例年は0.5~1割程度で発生する状況でしたが、今年は3割以上の群が夏分蜂(孫分蜂)してしまいました。

ほとんどは山の彼方へ旅立って行かれ、残された新女王は交尾相手不足やアクシデントの可能性も高く、5群がお盆までに消滅の方向です。これも自然だと悟ろうとしています。

分蜂が多いことは、自然巣の復活も高まったのかと古巣を巡回すると2/7の確立でしたので、少しずつ回復している感じがします。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 7/20

Wakaba-どじょっこさん

こちらでも昨年6月に夏(孫)分蜂があり年越しが出来ませんでした。

今年は待受箱の設置を多くして尚且つ分蜂群を融通してもらったりして養蜂活動を広げました。これまでの印象が蜂群の活動が濃くなったなということです。

夏分蜂は高い樹木に取り付くなどで高飛びが多いですね!!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 7/21

おはようございます☁

特製パンさん添付の画像は西洋ミツバチに見えました。出入り付近の扇風蜂が尻を外に向けて羽ばたいていたら西洋ミツバチです。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 7/21

ハッチ宮崎さん

早速、写真を改めて見ました。言われれば西洋ミツバチのイタリアンぽいですね!Wakaba-どじょっこさんの写真と比べてカーキ色ですね。

西洋ミツバチでもこのような自然環境でも巣を作るのでしょうか?

下にその時撮った動画(15秒程度)を添付しました。

[uploaded-video="0c02f4b08c7611e8bce5376bfae747af"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 7/21

我が家の日本みつばち待ち箱に西洋ミツバチが入らないよう西洋ミツバチが好む仕様のトラップを仕掛けておくと、西洋ミツバチ分蜂や逃去群があった場合には高確率で入居しこれまで毎年入居があります。

自然樹洞など営巣適地が見つからなければ今回の様な入居もありかと思います。

秋口にはオオスズメバチにより全滅は免れない運命でしょうが。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/3

ハッチ@宮崎さん

いつも朝が早いハッチ@宮崎さん、おはようございます。

西洋ミツバチが好む仕様のトラップを仕掛けておくと、毎年入居があります?????

そんなのがあるのですか?

私は日本みつばちに入居して欲しいので、知らないで待ってて、西洋みつばちが入ってくると嬉しくないので、西洋みつばちが好むトラップで、どんなのでしょうか?


蜂に刺されたくないので、、、、日本みつばちの方を選びました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/3

この手書きメモ↓が参考になりますかね(^^)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10429471548442097687.jpeg"]

下項右下画像の下に置いてあるのがその西洋ミツバチトラップです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4432012934926044592.jpeg"]

毎年西洋ミツバチ分蜂群の入居があるとは限りませんが

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5398225757571124679.jpeg"]

西洋ミツバチ分蜂や逃去群があった場合は高確率でこのトラップに入居し日本みつばち待ち箱に入るのを阻止でき棲み分けさせることが出来ています。

市販の専用西洋ミツバチ分蜂群トラップと西洋ミツバチ誘引剤も販売されていますので参考までに(^-^)/

追伸

西洋ミツバチもめたらやったら刺す蜂種でもなく取扱いさえ間違わなければ日本みつばちより温和な感じで、実際私の西洋ミツバチ巣箱をご覧になった日本みつばち飼育者の方々はその大人しさに認識を新たにされることが多いようです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/3

ノートは西洋ですが、私は西洋も日本みつばちも同じだんべ」と思い違和感を巣箱や環境づくりには違和感を持たず、どちらかと言うとシーリーさんの真似をしてきた感じです。

ハッチ@宮崎さんのご説明を受けても、このトラップの〇〇が今一理解できていませんが、市販の専用西洋ミツバチ分蜂群トラップなども見て勉強していきます。

コメントをありがとうございます。

早起きではハッチ@宮崎さんに負けないようです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/3

極楽トンボさん、朝のランニングを終えてこのコメント見ましたから(笑)

投稿中