ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
5段の巣箱を分けてみました。

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 趣…もっと読む
投稿日:2019 4/22 , 閲覧 714

先だって、こちらの先輩よりのアドバイスで、5段の巣箱を3段と2段に分けました。

家の裏庭しかスペースが取れないので、2つの距離は、3メートル足らずです。やっぱり、だめかな???


で、新たな巣箱にスノコを付けるのに、蜜蝋を塗っていたところ、ミツバチさんが、3匹ほど寄ってきました。

なので、まだ、可能性は、あるのかな???

本日、新たに作った、3つ目の巣箱を明後日のばあさんが留守の時に、ほとんど、放置状態の2階のベランダに設置しようと思ってます。

初めてのミツバチさん飼育。いきなり、上手くは、行かないだろうけど、後悔しないように、できる限りのかとは、やってみようと思っています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13218035514223360059.jpeg"]

コメント20件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/22

syufuziziさん、人工分蜂ですか?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/22

せっかくなら2段づつにした方が良いと思われます。3段でも4段でも入居はしますが、どちらかと言うと2段が一番良いですね。千葉県ですか。落花生が一番美味しいところですね。千葉県の例年は分かりませんが、福岡の標高300mくらいの所では6月の上旬までは分蜂が有りますね。今からですよ。連休が何時も最高の時期ですよ。頑張って下さい。ただ家が周りに沢山ある見たいなので、少し心配ですね。

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/22

onigawaraさん

コメントありがとうございます。

運良く、裏庭の正面は、元畑で、今は、誰も管理していない状況なので、1群~2群くらなら、それほど、心配いらない感じです。

近所の人は、みなさんのんびり屋さんばかりですし。。。

今は、3段の巣箱のうち一つだけ取り除いて、新たな巣枠を一つ作って、合計で2段を3つにする予定です。

今年は、住み着いてくれたらラッキー!くらいの気持ちで、気長に待ちます。

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/22

ハッチ@宮崎さん

いえ、いえ、まったくの素人なので、自然分蜂を期待してます。

いろいろと問題有りですかね!?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/22

syufuziziさん、待ち箱ですね(^_^;)

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/22

ハッチ@宮崎さん

そ、そうです。汗)

待ち箱という単語が、頭から消えてました。。。

明後日、設置する待ち箱をあわせて、3つ。

そのうち、一つでも入居してくれたら、全部まとめて、6段の重箱式巣箱にする予定です。

入居してくれたら、ですが。。。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 4/22

3月の中頃に、待ち箱を2段×9セット作ってあちこちに置きました

自宅周辺で3セット置き、探索蜂がどれにも来てましたが、自然入居したのは2回ともでした

また、他のところの自然巣近くに2セット置いたものは、どちらにも探索蜂が来なかったので、片方を1メートルくらい動かしたら、動かした待ち箱にだけ探索蜂が来ました

ほんの少しの場所の違いでも、こだわりがあるのでしょう

ほんの数メートルでも、入りたがる場所と、嫌がる場所がありそうですので、できるだけたくさん置いたほうが良さそうですね

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/22

ひろぼーさん、今年入居あった場所は来年もよく入る傾向があります(^^)/

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 4/22

ハッチ@宮崎さん

そうなんですね

数年前から、気がついた時は、ほとんど同じ槙の木、梅の木、に蜂球を作ってました

今年は、私が枝を切ってしまいましたので(鯉のぼりが絡む為)

強制捕獲の分は柿の木に蜂球を作ったのだと思います

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/22

分蜂蜂球が集団する場所も同じ傾向がありますが、集団場所がどこであれ入居してくれないことには駄目なので、入居した場所が大事ですよ!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 4/22

ハッチ@宮崎さん

教えていただきありがとうございます

今期自然入居した場所に、来年も待ち箱を置きます

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/22

ひろぼーさん

「ほんの数メートル・・・。」

なるほどです。勉強になりました。

理由は、ミツバチさんに聞かないとわかりませんね!?笑)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/23

syufuzizi さま、こんにちは。

今年私は八街には待ち箱を置いていませんが、待ち場探しをしている時にはかなりミツバチは確認していますのでいると思います。ここは佐倉ですがあちこちで今まさに探索蜂が乱舞していますよ!頑張ってください。

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/23

はっちゃんさっちゃんさま

こんにちは、

えっ!八街で待ち箱を設置したことがあるのですか???

もし、それで、入居経験かおありなら、かなりの自信につながります。

たしかに、巣箱に蜜蝋を塗っているときに何匹か寄ってきたりしていますが、通常は、一日に2~3匹しか見かけないので、不安でした。

最近まで、ハナアブとミツバチの区別も付かなかった初心者で、いきなり、成功するとは、思ってませんが、はっちゃんさっちゃんさまのおかげで、かなり希望が沸いてきました。

そのうち、お会いして、ご教授いただけたら光栄です。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/23

実は今年、八街に狙っていた素晴らしい場所があったのですが、残念ながら大規模な開発が3月から始まってしまいました。他にも良さそうな場所があったのですが、待ち箱の数が足りなくて断念しました。なので八街市には1個も置いていません。ただ、東金市と山武市と八街市が入り混じったところには置いてあります。そこは正確には東金の住所になるようです。

現在うちの庭(佐倉)にも待ち箱を3個設置しているのですが、3個共に探索ちゃんが来ています。見に来ますか?

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/23

はっちゃんさっちゃんさま

コメントありがとうございます。

そうなのですね!?

八街も広いので、ベストポジションもあるのでしょうね!?

車に乗っているときは、いつも、「この場所いいな~。」と思いながら、見つめてます。


ちなみに、場所探しの時は、地主さんや近所の家などには、挨拶とかお願いとか、どのように対応しているのでしょうか?


また、月・水・金が、ばあさんの病院の送り迎えがあるので、それ以外なら、是非、お伺いさせていただけると光栄です。

たぶん、質問攻めかも???笑)

ミトコウモン 活動場所:茨城県
投稿日:2019 4/23

syufuziziさん初めましてonigawaraさんのご指摘のように隣家が気になります。 蜂が箱へ入居した時の他家の洗濯物、干しフトン、外壁への糞害は結構なものになります。 当方は住宅街での飼育をしてましたが郊外へ移転しました。 もし捕獲に成功されたら即安全な場所への移転が良いかなと思います。

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/23

ミトコウモンさん

アドバイスありがとうございます。

待ち箱正面は、畑の跡地。

なので、唯一、画像のお隣さんが気になるところですが、実は、そのお隣さん。窓は、閉めっきりで、家回りは、大量のゴミだらけの荒れ果てた状態なのです。

玄関には、ツバメの巣があり、糞だらけにもかかわらず、ほったらかし。

そんな、隣人なので、気づくこともないと思いますし、気づいても、気にしない感じです。

本当は、もっと、気を使わない場所がいいのですが、引っ越してきたばかりで、この地に慣れてません。

いまは、仕方ないかな???

園冶 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/25

syufuziziさんこんばんは。

揚げ足を取るようで申し訳ないですが、日本蜜蜂には11月頃から4月いっぱいまでフン害が発生します。私が住んでるところは東京都三鷹市です。写真と同じような環境ですが、フン害がは巣箱から10m位となっていますが、実際には50m位まで発生してます。私の場合は11月に最初の苦情が来た時に移動先を見つけてありましたので訳週間で移動が完了しました。最近の若い夫婦は洗濯物はもちろんですが、家の壁や車庫の屋根、子供が刺されるなどと言いたい放題。これには私も困り果て即移動と相成りました。

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 4/25

園冶さん

コメントありがとうございます。

さすがに、50メートルは、厳しいですね。

空き地をまたいだ巣箱の正面の家まで15メートルくらいです。

築2年ほどの新居なので、気がかりです。

かろうじて、全国ネットのテレビで放映されるほどのひどい砂ぼこりの地域なので、家も車も砂だらけになり、それが、いやで、数年で新居から引っ越しなおす家が多発するくらいで、また、ほこりのひどさで、洗濯物を外に干す家もほとんどありません。

なので、コインランドリーがたくさんあって、いつでも、どこも、お客がいっぱいなくらいなのです。

面白いことに、コイン洗車場は、ほとんどありません。みんな、洗っても、すぐに、汚れるので、無意味なことがわかっているらしいです。


もちろん、糞害と砂ぼこりは、レベルが違いますが、そのひどい環境の中でも住んでいる住民は、そのような汚れに、とても疎くなってます。

まぁ、十分、気をつける事は、前提ですし、新たな蜂場の開拓も検討するべきなのでしょうね!?

丁度、本日、蜂友の先輩から、いろいろとアドバイスをいただいたので、参考にしようと思います。

投稿中