ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
初めての越冬を前に、どの様な事に注意すべきでしょうか?

hidegon 活動場所:東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
投稿日:2020 9/27 , 閲覧 472

初めての越冬を前に、夏場は通気性.温度上昇を防ぐ事を行いました。

秋.冬時期は、どの様な事に注意すれば、良いのでしょうか。

アドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9849619580283000701.jpeg"]

回答 5

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2020 9/27

hidegonさま、おはようございます。

特に何もいらないと思いますが、写真の背景から見ると蜜源の枯渇が予想されますので定期的な給餌が必要になりそうですね。

来年の春、ここからの分蜂群はどうやって捕獲の予定ですか?私の地域と同じよう取り逃がしは警察来てしまいそうなので予定されている捕獲のアイディアを教えてください!

hidegon 活動場所:東京都
投稿日:2020 9/27

nojiさん

ご意見ありがとうございます。

最初予定していたのが、入居後奥多摩に移動する予定でしたが〜。このコロナで移動出来ず、住宅街で養蜂してます。

分蜂時には、山に移動するかを考えています。

私も経験豊富な先輩方に、分蜂時の対応をお聞きしたいです。

失敗すると、警察沙汰になってしまいますね!

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 9/27

と巣箱提げ、貯蜜有る、調べる、重いとOk

蜂10匹、顕微鏡アカリンダニ検査、0匹である事Ok

強風対策、風さえ防げば、日本蜜蜂は、蜂球しっかりしてたら、越冬出来ます

hidegon 活動場所:東京都
投稿日:2020 9/27

金剛杖さん

アドバイス頂きありがとうございます。

何とか越冬出来るように、頑張ってみます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 9/27

東京なら、そこそこ温かいので、何ら対処いらないだろうと思います

厳寒地域なら、保温の必要もありそうですが、

湿度が全く抜けなくなるので、プチプチなどしないようにしましょう

もし北風が当たるようなら、軽い風避けと

寒くなって巣門を狭くする程度かと思います

巣箱の内径にもよりますが、セイタカアワダチソウ開花が終わり、巣碑が50~60センチくらいあれば、貯蜜は足りると思います

寒い時に巣箱を開けないようにして、越冬しましょう

hidegon 活動場所:東京都
投稿日:2020 9/27

ひろぼーさん

アドバイス頂きありがとうございます。

今、4面巣門と底板を金網にしてます。巣門を1面にして、金網を塞ぐ処置をしてみたいと思います。

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2020 9/27

hidegonさん、おはようございます。

順調に推移している様子ですね。日当たりの良いベランダの様ですから特にこれと言った対策は必要ないと思います。もし通し風が気になるようであれば、巣箱の裏側に当たるフェンスに風よけを張るとよいかもしれません。 夏に利用した寒冷紗でもよいと思います。

hidegon 活動場所:東京都
投稿日:2020 9/27

おいもさん

アドバイスを頂きありがとうございます。

ベランダなので、強風が吹いてしまいますので、対応してみます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 9/27

hidegonさんおはようございます、すっかり秋めいてきましたね、10月中ぐらいになると、充分なミツバチの蜜を確保して、無駄と思われる重箱は切り取ります。
私の場合は内寸240㎜角ですので巣板容量は500㎜H~600㎜Hにします。そして簀の子上を180㎜Hと大きくしていましたが、30㎜板厚で60㎜Hの箱型にして無駄な空間にはスポンジで、保温をしたいと思っています、そして天板も30㎜板でしっかりした被せ蓋にします。
巣箱内蜂球の温度は約35℃有りますので、その温度が逃げないようにすることで、メントール効果も出てきます。
そして巣門前ですが、極力底板を厚くして空間を少なくします。巣門板から峰球が見える様私は調整しています。
その為には差し込み底板を使い調整しています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5253729778491087108.jpeg"]

底板を巣門枠に差し込む事で巣底から蜂球までの空間を調整します、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4960112582230198003.jpeg"]

差込が出来る台と巣門枠の写真です。


hidegon 活動場所:東京都
投稿日:2020 9/27

カッツアイさん

いつもアドバイスを頂き、ありがとうございます。

なるべく無駄な空間をなくして、保温処置をしてみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中