ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
大阪府堺市平成24年に改正された養蜂振興法

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2020 11/4 , 閲覧 856

こんばんは(^^)

来春 重箱式巣箱を畑に置くのを目指しています。

さて今最も気になっている事があります。

大阪府堺市の平成24年に改正された養蜂振興法について、申請方法など何方かご存知の方いらっしゃいませんか?

追記

ニホンミツバチ養蜂は営利目的ではありません。

畑付近に学校などの施設はありません。

宜しくご助言お願いいたします(^^)

回答 1

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 11/4

こんにちは。

自分も良く知らず以下探して読んでみました。日本養蜂協会からです。

http://www.beekeeping.or.jp/beekeeping/institution/promotion-act/institution-q-a

改正に関わるQ&Aです。目を通されると改正の概略わかるのでは。

http://www.beekeeping.or.jp/wordpress/wp-content/themes/beekeeping/images/beekeeping/sinkouhou_qa.pdf

此方では県の畜産課?に飼育届け出すだけでした。ただ自治体により扱い変わる様です。堺市の事分からず回答には成りませんが詳しい方いらっしゃると良いですね。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2020 11/4

こんばんは(^^)

いつも御返答有難うございます!

再度読んでみます。有難うございました(^。^)

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2020 11/4

Michaelさん

大阪府には、独自の養蜂条例があります。

養蜂飼育届けは、咲洲の動物愛護課へ郵送します。

大阪府のホームページを検索して下さい。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2020 11/4

幕僚長さん

早速問い合わせをしてみます!有難うございます(^^)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2020 11/5

幕僚長さん

ご丁寧にありがとうございます!

府庁の担当者に住所確認をして頂きOKを頂きました(^^)今 養蜂協会の会長さんと連絡をとってご挨拶へ伺う予定です。

これで安心して巣箱を置くことが出来ます

来年1月に大阪府に新規本登録します(^^)

問題はあとは蜂さんですね~

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2020 11/5

Michaelさん

養蜂協会、、、入らなくても良いんですが、、、個人の考え方なので。

会長は交野市の方ですね。

自分も勧誘の電話有りましたが断りました。西洋ミツバチ主体なので面倒。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2020 11/5

幕僚長さん

ご連絡感謝します!

大阪府の担当者の方から連絡するように言われたので、ずっと連絡しているのですが…連絡がつきません。府庁のOKは得ているのに…この協会の了解が必要なのか不思議です^^;

他府県の他の方もこの会は西洋ミツバチ養蜂家が主体だと…(^_^;)同じような事を仰っておられました。

代表の方って石崎さん?…一応ショートメッセージは入れたんです。

営利目的では無いので…ただ日本ミツバチが可愛いと思っただけなのに…なんだか面倒な事になりそうで嫌です(^_^;)メッセージも入れて何度もご連絡したし…年末までに連絡が取れなければ、府に申請してもいいかしら?

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2020 11/6

Michaelさん

会の事は気にしなくても、、、


1月から申請するのは、前年度の実績と継続数、その年の「予定」飼育数です。

蜜源の調整の為に、西洋びいきの調整が行われると思いますし、会に入ればそっち主体ですから、、、

勿論、地域飼育者の既得権は尊重されるべきですが、元々、自然界のニホンミツバチですし、地域の自然巣を含めた実数などは把握など出来ないですよね。

会に入って、会費払って、西洋情報ではメリットは感じられませんので、個人的にそう判断しました。


飼育届けは、「許可」ではなく、法令に基づいた「届け」ですから、、、、

投稿中