ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
北側の巣門(1番出入りが多い所)の幅を狭めるタイミング迷っています。

ルーチェ 活動場所:福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
投稿日:2022 10/26 , 閲覧 504

先日防寒対策は必要なのか?

を聞いたときに、九州や他の県の方でも木切れ置いて北風だけ対処という人が多かったので、先輩達に倣い私も同じ対応で行こうと決めたのですが、①大体最低(最高)気温何℃くらいからやれば良いのかと疑問に思い質問させてもらいました。

回答よろしくお願いします。

それと、コレから冬の寿命が長い蜂に徐々に変わってくると思いますが、それでも死んでしまう蜂がいると思います。

②現在はメッシュ底板を外し普通の底板を入れていますが内見の頻度は冬季の間はどの程度が適切でしょうか?2月の寒さで全然外に出ない時に死体が底板に溜まって蛆とか湧かないか心配です。

回答 2

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 10/26

天気予報で、「寒波による農産物被害に注意」と言われた時、「風当たり強い巣箱」だけにしてます

ほとんどは何もしません

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 10/26

ひろぼーさん ありがとうございます。

なるほど…スマホの天気予報をよく見てないとダメですね。(テレビ無し)

いつも教えてくださって凄く助かります!

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 10/26

ルーチェ様 こんにちは❣ お疲れ様です。色々、疑問が絶えませんね。とても良い事です。常にミツバチに寄り添って飼育されているのがとても良く分かります。

私は、最低気温が5度程度、最高気温が10度程度に成ったら4面巣門の北西側の巣門のみ閉じています。

冬の間の内検は殆んどしません。

給餌の必要な群れについては、月1回程度内検します。特に2月に成ると貯蜜が切れる恐れが有りますので、10日に1回程度内検と給餌を行います。これも給仕の序でに内検すると言ったところです。

+1
ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 10/26

ブルービーさん ありがとうございます。

最高10℃前後最低5℃を切るような時ですね!

内見に関してはアカリンダニ症の症状で巣箱周りで変死や徘徊、巣箱からお昼の温かいような時間でも一匹も出てこないなど、不自然な事が増えない限りは冬期は必要ないんですね。

前と同じ頻度でやってたら寒さとストレスも溜まりますもんね!

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 10/26

ルーチェ様 冬場は、蜂さん達が集まって温度を保ってます。

そこに入口を大きく開けて内検すると冷たい空気が入って巣箱の中の温度を下げてしまいます。よって、余り開けない方がいいです。

ルーチェ 活動場所:福岡県
投稿日:2022 10/26

ブルービーさん

わかりました!今くらいの時期からは遠くから眺めるだけにして、徘徊等が目に見えて増えだしたら、また先輩の皆さんに質問を仰ぎ、回答次第で内見してみようと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中