ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
昨日の質問の動画と写真を撮りました よろしくお願いします。

YBB 活動場所:兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落…もっと読む
投稿日:2022 12/10 , 閲覧 560
[uploaded-video="686115b0783b11edb70f774dfeb64c6b"]

アカリンダニ感染した蜂を何度となく見てきましたが

今回は少しいつもと違う気がします。

回答 4

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2022 12/11

こんにちは。

動く蜂は一生懸命にお腹を伸縮させ体温あげようとしてる様子。寒冷麻痺起こし落下後戻れない状態では。それらの蜂は一様に膨満したお腹。お腹の気嚢のポンプも死後は縮み小さく丸まったお腹になります。既に動かない死蜂幾つかにその丸まったお腹が見られます。体温回復できなく燃料切れの蜂は舌を出すことも有ります。

肝心なのは体温回復できない体温上げられない理由では。寿命以外ではアカリンダニ寄生受け発熱出来ない、餌切れで燃料無しなどの可能性を考えます。貯蜜の有無、状態はどの様に見られてますか。

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 12/11

ネコマルさん こんばんは 舌の解説勉強になります ありがとうございます 落ちている蜂は見つけ次第温めて活発になった子は巣箱へ戻すようにしています。より一層防寒対策をしましたのでこのまま様子を見ようと思います。蜜は問題なく足りていると思います。ちょっと対策が遅れた(急に寒くなった)&気温の低い場所に巣箱があるのが寒冷麻痺だとすれば一番の原因と考えています。

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2022 12/10

YBBさん こんにちは

大変な数のミツバチが死んでいますね。これ程の数が毎日ですと、ほどなく消滅してしまいますね。

動画を拝見する限りではアカリンダニ寄生と言うよりも寒冷麻痺のように見えますが、巣箱周辺の温度はどのようになっていますか。

また、巣箱内部は写真などはありませんか。蜂数が減少すると適正温度を保てずに寒冷麻痺⇒死亡の道を辿るようです。

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 12/10

papycomさん 再びこんばんは やはりそう思われますか、、実は急に冷え込んだため慌てて巣箱の寒さ対策をしたところでした。ただ温めても飛べないし 割とすぐ死んでしまうんです。 死骸の中にKがいるので感染も疑っていましたが違和感がありました。中を撮影してみます。またよろしくお願いします。

天空のみつばち 活動場所:長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中のド素人で…もっと読む
投稿日:2022 12/10

アカリンダニ感染症とは違うように見えます。

普通アカリンダニに感染して死ぬ場合には巣箱から遠ざかるように徘徊して死を迎えますが、その様には見えません。Kウイング、下痢便等気が付きませんでしたか?

papycomさんの仰るように寒冷麻痺ではないでしょうか?

もしそうなら暖かくすれば生き返るのもいるかも知れませんよ。

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 12/10

天空のみつばちさん こんばんは 徘徊はほとんど見られません 地面を這うように巣箱から出てくるのは同じですが様子が感染したときと違うので他に原因があるとおもってました。下痢はしていません。Kは死骸にみられましたが徘徊蜂は閉じている子が多いです。もう少し巣箱自体の保温を考え直してみます。ありがとうございます。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
投稿日:2022 12/11

これはやはりアカリンの初期と思います。

巣出したものが寒冷麻痺している、舌をだしているものは薬害でなく気管の詰まりで苦しんでいると思います。
私の所でも昨年1群れありましたが蟻酸治療で復活しております。

保温は適度で良いと思います、気温が上がるともう少し増えると思いますよ。

YBB 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 12/11

風車@埼玉さん 風の通る割と寒い場所に置いてある巣箱なのと急に気温が下がったためだと思いますが感染も心配なので投薬は念のためしてあります。ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中