ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣から歩いて離れてウロウロしているミツバチ

unagappa 活動場所:岐阜県
オーストラリア出身の園芸好きな30代・数が少なくなっているミツバチを守りたい
投稿日:4/7 , 閲覧 422

皆様

こんばんは。この2年間、自然入居はなかったが、今年が師匠から群を頂きました。

たった1週間ですが、今日は庭で仕事している間、数匹のミツバチ(数時間で5~8匹程度)が巣からおおよそ20メートルと離れて、歩いてウロウロしているのを発見しました。飛べられなかったが、羽が動いていました。

数匹を捕獲して、病気なのか見てみましたが、素人の目では分からなくて心配です。老齢化のミツバチでしょうか。

Kウィングについて色々調べてみましたが、見分けができない素人です。皆さん、老齢化ミツバチの見分け、見た目はどうでしょうか。

巣箱を近く確認しましたら、ミツバチが活発的で元気でした。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/016/1635869298613142538.jpeg"]





[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2145437980254310641.jpeg"]





[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5694164140506279213.jpeg"]

回答 2

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:4/7

こんばんはー

老齢蜂かと言われたら老齢蜂ですね

>巣からおおよそ20メートルと離れて、歩いてウロウロ

みつばちのように集団で生活している生き物は体調不調となれば、colonyを離れていきます

これは社会性免疫機構の一部と考えられます

この症状はダニの寄生の症状でもよく見られますがダニ寄生に限った物ではなく…体調の異変を感じるとcolonyを離れていきます

>Kウィング

この症状についてもダニの寄生と考える方が多いですが、実の所kウイングの全てがダニの寄生では有りません

幾つかあるウイルス感染症の症状では無いかと思われます

ところで箱の外壁部に糞の汚れはありませんか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4764061528162867652.jpeg"]

この時期下痢の症状が有ればノゼマorダニ寄生を疑って下さい

最寄りの家畜保健所で検査依頼をされても良いかも知れませんね

又宜しければご自分で解剖をされても良いと思います

特に技術は必要有りません、誰にでも簡単に検査が出来ます


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6306191098261357661.jpeg"]

小学校で使うような簡単な顕微鏡で確認も出来ますよ

また目視でも気管支が黒化しているのか確認する事も可能なので顕微鏡も実は必要無いかと…

自己満足で解剖…www

気管支を針で取り出して顕微鏡で確認するとダニの寄生を簡単に確認する事が出来ます

ダニを実際見たい方は顕微鏡で…

忙しくパパっと確認したい方は頭部とカラーを外して目視で…

今の時期ならダニの駆除も予防も気温が高くなってくるので比較的楽に出来る事でしょう

女王蜂が寄生されて居なければ、充分リカバリーの可能性があります

私は養蜂初年度ダニ寄生群の治療をしリカバリーしております

早目に異常に気が付き処置する事が成功の秘訣です

もしダニなら予防さえマスターすれば問題無く存続出来ます

unagappa 活動場所:岐阜県
投稿日:4/8

Michaelさん
ありがとうございました。大変勉強になりました。

巣箱の外壁、周りには糞の汚れなどはありませんでした。

昨日、捕獲した数匹を解剖してみます(できるのかな・・)
又、念のためにメントールを通販で買ってみて、置いてみます!

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:4/8

unagappaさん

おはようございます(^^)

検査しない限り何とも言えませんが…みつばちの症状は複合的な原因が多いように思います

先に述べたようにKウイングはダニと症状とは別に考えた方が…^^;

Kウイングは春先よく見られる麻痺病ウイルスも視野に入れるべきかと…麻痺ウイルスはいくつか種類が有り比較的軽度なものなら自然に治って来ることもあります

それとは別にダニの予防はとても大切ですね

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:4/8

回答ではありません。

私の自宅群も同様の徘徊蜂が沢山居ます。徘徊蜂の原因はアカリンダニ症を疑う事がありますが、その症状とは別の状態に見えます。

Kウイング(下翅が閉じない)とは違って上翅が立っている状態で飛ぶことが出来ないでいるようです。これが注意すべき症状なのか、たんなる老齢によるものなのか?、私は知りません。

いずれにしても群全体の状況(活発か衰退気味か?)を注意して見ていくしかないと感じております。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中