ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
西洋蜜蜂の分蜂群を捕獲網に取り込みましたが・・・対応に苦慮

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ね…もっと読む
投稿日:5/14 , 閲覧 200


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11124145979745168566.jpeg"]

少し迷ったのですが、本日西洋蜜蜂を捕獲網で取り込みました。しかし今後飼養する意欲はないのでこのまま野に放すべきか迷っているところです。どうすべきかアドバイス下さい宜しくお願いします!!

回答 2

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:5/14

いちご農家、桃農家、その他落葉樹の農家さんが欲しがりませんか?

+1
akityama 活動場所:岡山県
投稿日:5/26

ひろぼーさん

回答ありがとうございました。諸事情があり返信大変遅くなりました。あれからよくよく考えた結果のに放しました。どこか良い住処を見つけてくれることを祈りつつ・・・!!

328kazu 活動場所:岐阜県
日本みつばち&西洋みつばちを飼育しています。
投稿日:5/15

野に放っても大丈夫です。

いずれオオスズメバチによって淘汰されます。

+1
akityama 活動場所:岡山県
投稿日:5/26

328kazuさん

諸事情があり、回答大変遅くなりました。よくtっよくかんがえた結果野に放しました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中