投稿日:2017/11/28 20:27, 閲覧 1709
昨日は気が付かなかったのですが、巣門下に20匹位の蜂の塊があったり巣箱の周りの地面に蜂達が複数居るので何だろうと思ってよく見てみると下記の状態の蜂が多数いました。
これは正しくアカリンダニに感染していると思い直ぐに簀の子の上にキッチンペーパーに蟻酸を染み込ませ投与しました。
同時に内検してみた所、蜂数が減っていて巣碑が見えています。
こちらは、10月29日の状態です。
こちらは、今日の様子です。
蟻酸投与するのは初めてなのでどれ位の期間投与すれば良いのでしょうか?
毎日取り換えるのでしょうか?
今は簀の子の上に網を載せその上に直接キッチンペーパーを載せていますけど
皿にキッチンペーパーを乗せた方が良いのでしょうか?
蟻酸投与しましたけど、元に戻り(治り)ますか?
windy172002さん こんばんは、アカリンダニは厄介ですね。
私は当Q/Aで次の通り教えていただき1クールで徘徊蜂が見られなくなって10月微減から11月微増に転じました。
50%の蟻酸20㎖をキッチンペーパーに染み込ませて平皿やタッパーの蓋に乗せてスノコの上に置きます。キッチンペーパーを直接置くと蟻酸が垂れて蜜蜂に直撃する可能性があるので耐酸性物の上に乗せます。4〜5日毎に蟻酸を同量染み込ませることを4〜5回繰り返して1クールになります。
1クールで改善が少ない場合はもう1クール行います。
2017/11/28 23:00
2017/11/28 20:51
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
こんばんは。
50%の蟻酸は作りました。
しかし、適当にキッチンペーパーに染み込ませ(蟻酸が垂れてこない量)簀の子の上に網を載せてキッチンペーパーを置いてしまったので
明日にでも平皿かタッパーに蟻酸20㎖を入れるようにします。
4〜5日毎に4〜5回繰り返すと言う事は約1か月近く掛かるんですね。
それで改善できれば良いのですが?
2017/11/28 21:11
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
windy172002さん おはようございます。
アカリンダニは気管が開いている蜂児や羽化後10日くらいまでの若い蜂に感染するようです。私の場合ですが、Kウィングはあまり見かけませんでしたが極少数は目撃しました。時騒ぎの時間帯に特に徘徊蜂が顕著に見られたので主に時騒ぎに合わせて蟻酸投与の効果を確認していました。勿論のことですが、巣箱周辺にも時間帯に関係なく目を凝らせていました。蟻酸を投与して2週間を経過すると徘徊蜂は激減していたのですが、他の方々に教えていただいた通りに1クールの投与を継続して効果を得られました。
12~2月の間は育児が減少または停滞する時期ですので蜂数の増加を確認できることは難しいと思いますが、蟻酸の投与効果によって巣箱から遠ざかるみつばちがいなくなることを願っています。早期対応で無事に冬越しできますようがんばってください。
2017/11/29 09:06
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
今朝、タッパーにキッチンペーパーを入れ蟻酸20㎖を投与し直しました。
先ほど巣箱の周りを良く見渡すと広範囲に徘徊蜂が居ることに気づきました。非常に心配です。
2017/11/29 11:21
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
windy172002さん こんにちは。
感染確認後に蟻酸の投与と云うことで、早期発見・早期対処をされているので蜂数が減少しても蟻酸の投与効果によって当該群の存続が期待できると思います。先ずは一か月間の投与と日々の観察をがんばってください。
私も分蜂群を収容してから約一か月後に予防措置としてメントールを簀子の上に処方していたのですが思いのほか昇華(蒸散)せずに予防できませんでした。
2017/11/29 13:26
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
分からい事が有るので何方でも結構ですので教えてください。
これからもっと寒い日が続きます。
今は、内寸25㎝厚み24mmの重箱で飼育していますけど
私の住んでいる地域は比較的寒い所なので巣箱の周りをダンボールで覆って昨年も越冬させました。
今回の影響で蜂数が減るのでダンボールを2重にする。
重箱の巣脾の下に1段(高さ15㎝)と半分のスペースが有るので1段を取る。
等の手助けをすれば越冬できますか?
2017/11/29 20:21
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
windy172002さん おはようございます。
冬越し対策については別途Q/Aを掲げられる方が多数の方々のご意見をいただくことが期待できると思います。
2017/11/30 08:14
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
小山さんの様に復活するように願っています。
寒い時期だけど蟻酸が効いてくれれば良いのですが?
2017/11/29 11:12
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
ギ酸もメントールも巣箱に入れただけでは、効果は表れませんね。
メントールの場合、一日1g程度昇華するのが良いようです。
2017/11/29 22:42
nwindy172002さん こんにちわ
私もアカリンダニにいじめられましたが、なんとか脱出出来ました。対処の方法はACJ38さんとほぼ同じです。徘徊する蜂がいなくなるまで根気よく続けることが肝心かとおもいます。
無事に越冬できるよう頑張ってください。ミツバチって奥が深いですね。
2017/11/29 13:09
windy172002 さんチョット時期的に寒く蟻酸の蒸発が気になりますが根気と対応すると改善できますよ、頑張ってください。
2017/11/29 07:26
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんばんわ。私はまだ蟻酸もメントールも使ったことがありません。蟻酸もメントールも購入していますが幸いにもアカリンダニが感染した形跡が無く現在に至っています。使い方も知りませんで心細かったです。nwindy172002さん やACJ38さんのアドバイスがとてもう参考になりました。いつアカリンダニがやって来るかわかりませんがおかげさまであわてなくてすみそうです。みなさん、ありがと。うございました
2017/11/29 23:50
はりま
兵庫県
2014年に京都週末養蜂のHPを参考に巣箱を製作し近くの自然公園で待ちうけ開始、ルアーのおかげでビギナーズラック。以後はまってしまい今は楽しくニホンミツバチを楽...