強勢群の巣箱内に挿入する形で燻煙合同をなさってください。そのままでは残蜂も不幸で助けることなく全滅に突き進むのを待つばかりで有効活用も不可能になります。早ければ早いほど良いかと思います。
他の群の蓋掛け、育児、産卵のされている巣脾を1枚投入してあげると産卵を停止して変成王台を作り出しました。
ただ合理的なのはハッチ@宮崎さんの回答だと思います。
まりこさん、こんにちは。
働蜂産卵群に何度も卵枠入れ何とか再生出来ましたがなかなか面倒でした。次は迷わず合同選びます。今の時期は適当にやっても問題起こらないですね。
合同でいいと思います
まりこ#神奈川 さんこんにちは
質問です、添付された二枚のスムシの写真質問はどの位置からとられた写真ですか
良く撮れていますね、あきらめるしかないようです、新しく卵を入れても無駄です。
喧嘩して犠牲が出るだけです、私は女王と思っている働きバチが大勢いますので。
2019/8/20 14:08
2019/8/20 14:36
2019/8/20 19:15
2019/8/20 20:33
2019/8/20 17:45
2020/9/26 20:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ハッチ@宮崎さん、早速ありがとうございます。
やはり合同ですね。
夕方にでも、三段群に合同したいと思います。
三段目に挿入でよいですよね?
2019/8/20 15:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜂が密な巣脾枠間に入れると縄張り意識が弱い立場を認識しすんなり合同します。燻煙は双方しっかり行って実施してください!
2019/8/20 17:03
わかりました!
これから合同してきます!
2019/8/20 17:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
夕刻前のいい時間です。日暮れにより騒ぐに騒げないですから!
2019/8/20 17:18
合同完了しました!
うまくいったように思います(╹◡╹)
2019/8/20 17:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
早っ(@_@)! これでひとまず安心出来ます(^-^)/
2019/8/20 17:55
(≧∀≦)すぐそばなので。
蜜蜂密度の低い2枚群を、隣の三段群に入れました☆
2019/8/20 20:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
一昼夜経過すれば大丈夫と思います。偽女王として振る舞っていた働き蜂は不信がられて刺殺されますから予め取り除くことが出来ないこれらの蜂はしょうがないです。
産卵働き蜂群の方は餌切れ状態でしたか!?
2019/8/21 09:19
ハッチさん、ありがとうございます。
そうなのですね。
あ!女王さまいた!私たち働き蜂に戻ろう〜♫ とはならないのですね。。。
働き蜂産卵群は、小さな群だったので、蜜枠を一緒に入れていました。餌切れは無いと思います。
2019/8/21 09:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
餌切れ状態にあるとその群の蜂は合同先の貯蜜に興奮して動き回り不信がられることがあり偽女王と同じく刺殺されたりしてその量が多いと合同先群の構成蜂たちが盗蜂を防ぐのと同じく防衛モードになり失敗に繋がることがあるので、動画の蜂の様子がちょっと気になりお尋ねしました(^_^;)
2019/8/21 10:04
ハッチさん、お返事遅れました。
なるほど。そういう事もあるのですね!
巣箱の近くに、取り出した蜜枠(完成はされてないもの)を置き忘れていたのですが、そこにこの巣の蜜蜂たちが群がっていたので、それに反応して慌ただしくしていたのかもしれません。
今はもう落ち着いています。
2019/8/21 19:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
巣外に蜜などの放置は厳禁ですよ~⚠️
2019/8/21 19:56
ですよね>_<;
気をつけます☆
2019/8/21 20:10
ミツバチ優さん
ありがとうございます。
働き蜂産卵をはじめていても、王台を作るのですね!!
我が家、今、王台から新女王さまが誕生しても、その先(結婚飛行〜)がうまくいかなくて困っています。。。
なので、今回はハッチさんのアドバイス通り、合同しようと思います。
2019/8/20 15:05
今の時期は交尾飛行がうまくいかないですよね。
お気持ちよくわかります(´;ω;`)
2019/8/20 15:32
ミツバチ優さん、気持ちを共有していただけて嬉しいです(;ω;)☆
2019/8/20 15:53
ネコマルさん、こんばんは(╹◡╹)
なかなか新女王が得られず、問題ばかりな気がします(;ω;)
ようやく、産卵をはじめてくれた女王さまが出て来てくれて、ホッとしたのも束の間、別群ですが働き蜂産卵がはじまってしまいました。
2019/8/20 21:00
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
それなりに時間掛かるし出来たと思ってたら居なくなるし。はい、ホッとしてる間も無く振り出しでした。6群出来て2群完成待ちです。頑張ってね
2019/8/20 21:23
我が家は、一群順調、二群産卵開始、一群王台作り中、一群???卵枠入れてみました。それに働き蜂産卵群でしたー
蜜蜂がんばれーーー
2019/8/20 21:56
m.m23さん、こんばんは(╹◡╹)
ありがとうございます!
合同、なんとかうまくいったと思います。
2019/8/20 21:00
秋までに、4枚群以上にならなかったら、さらに合同することを、お勧めします。
2019/8/21 19:29
ありがとうございます(╹◡╹)
合同先が三段群なので、この子たちは大丈夫だと思います。
蜜蜂たちが順調に暮らせるよう、気をつけたいと思います。
2019/8/21 19:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイさん、
スムシではなく働き蜂産卵の結果、巣房底に複数産み付けられた画像です(^_^;)
2019/8/20 17:56
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎さん解りました、勘違いしました。
失礼しました
2019/8/20 18:10
カッツアイさん、こんばんは(╹◡╹)
働き蜂産卵の写真ですが、オリンパスのTG3の顕微鏡モードで、巣房にレンズをくっつけるようにして撮影しましたー
2019/8/20 20:57
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/8/20 22:11
コメントありがとうございます。
他群に合同して、うまくいきました(╹◡╹)
2020/9/29 21:07
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
m.m23
神奈川県
m.m23
神奈川県