ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
閉鎖空間の上部に簀子を設置すると、その上はどうなりますか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 1/24 , 閲覧 457


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10683217536018186389.jpeg"]

なんとなく、?の空間には盛り上げ巣が出来そうな気がいたします。

ここに蜜が貯まると言う確率は高いですか?

通常はどの様になるのでしょう?

前提として、巣箱を用意して日本みつばちが巣門から自然入居するか、

強制捕獲の場合には下の部分に居れる事と考えました。



図は丸洞・角洞・重箱などを想定しています。

回答 4

おにに 活動場所:静岡県
都内在住(週末神奈川静岡) 【2018/12】 父親が趣味で日本ミツバチを10年くらい養蜂しておりました。 父が他界し遺品として引継ぎました。 今ま…もっと読む
投稿日:2020 1/24

極楽トンボさん、こんにちは!

人間が手を入れないで、後から盛上げ巣を作る事は考えにくいと思います。

最初からこの状態に入ったのなら、?空間を使って上から営巣するか、?空間の下から営巣するかだと思います。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/24

おににさん

変な質問ですみません。

自然入居で、上の?に営巣始めれば、?が埋まってしまえば、その下に花粉圏とか育児圏とか造って行くと嬉しいです。

?の部分を適当な時期に蜜切り出来そうですが。


もう一つの、下に営巣を始めた場合には下が一杯になれば、簀子の上に貯蜜してくれれば嬉しいです。

ほんと!変な質問でした。

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2020 1/24

極楽トンボさん、一般に言われている重箱規格での簀の子、トップバーを図の位置に設置すればそこから巣板を造るのが普通ではないでしょうか。初めから造って欲しいならこの簀の子は要らないし、一旦巣板を造り始めた盛り上げ巣は造らないと思います(例外は有ると思いますよ)

簀の子の上の空間に盛り上げ巣を造って欲しくない方は簀の子の上にドンゴロスを敷いていおられました。巣板作成後はドンゴロスは除かれます(敷いておいても問題ないようですが・・・蜜蜂が出入りできない⇒給餌、給水は不可は意味なし、メントールは置けば効果は有ります)

個人的にこの方式を待ち箱に使用し、10日ほどで巣板作成したら蓋、巣板一緒に重箱に引越しというのもいいかなと考えています・・・。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/24

鬼平さん

コメントをありがとうございます。

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2020 1/24

あはようございます❣️

簀子の間隔によって異なって来るのではないかと思います。

間隔を蜜蝋で塞いだり、盛り上げ巣を作ったり。と、言うのが素人の考えです。

今後の諸先輩方の回答を見て行きたいと思います❣️

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/24

岡山のふさくんへ

盛り上げてほしい!

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2020 1/24

働き蜂の多い群では盛り上げ巣を作るケースが多いように感じましたが、そもそも重箱ではスノコ(天井)より下に巣を伸ばしてほしいのでスノコの上の空間はメントールを入れるための空間(1cm)とゆう理解をしています、無駄に空間を作ると無駄巣を掛けてしまいそれを取り除くことになります、その分無駄になると思います

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/25

ポチさん

おはようございます。コメントをありがとうございます。

初心者は空想・妄想で諸先輩のご迷惑をおかけしております。

これからもよろしくお願いいたします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中