ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
内部分蜂とは?今更ですが雄蜂が出ました。

ねこハッチ 活動場所:和歌山県
去年、初めてルアーを使用して日本ミツバチの捕獲に成功しました。 それからミツバチは順調に増え続け、今年は初めての分蜂になります。 巣箱は重箱式のも…もっと読む
投稿日:2016 6/13 , 閲覧 2,690

お世話になります。

いつも的確なアドバイスを頂き感謝します。


以前にもご相談しました、ある巣箱が

今更ですが雄蜂が出ました。


去年、知人から譲り受けた重箱式巣箱が春に分蜂せず、5月16日・18日に雄蜂の蓋が巣門に出てきました。そして数日後には雄蜂が飛んでいました。

(他の巣箱は3月末から4月上旬に分蜂しました)

私はこの巣箱も遅れながら分蜂するものと思い、巣箱の周りに待ち箱や分蜂集合場所を作り、万全の準備をしていますが、全く分蜂しません。

6月8日、そして今日13日には、待ち箱や分蜂集合場所を20匹以上の偵察蜂が飛び回り、巣門付近も慌ただしくなり、いよいよか!と構えていましたが、それでも全く分蜂しません!

雄蜂も偵察蜂と一緒に飛び回り、他の巣箱で感じた分蜂前の雰囲気はプンプンしていますが、未だに分蜂しません。

この巣箱の蜂は、上記の日時以外は、蜜や花粉を運んで元気に過ごしています。

お昼辺りには時騒ぎし、見た目は通常の巣箱です。


この巣箱は去年から一度も採蜜はせず、去年の10月には継箱をして、今は24㎝×21㎝×13㎝が4段の重箱式巣箱です。

残念ですが巣箱は開閉できず、中の様子を伺うことは不可能です。


こんな状態ですが、この巣箱は分蜂するのでしょうか?


ある方から聞いたのですが…

母親女王蜂が世代交代する場合、巣箱の中で娘女王蜂と同居する形を取り、時がくれば(母親女王蜂が亡くなってしまう ) 外に働き蜂と共に出る通常の分蜂は行わず、娘女王蜂は巣箱の中での世代交代をする。

ということを言っていました。


そんな事になれば、見えないのでいつ行われたか全く分かりません。

内部での世代交代が分かる何か印のようなものなど

ありますか?


また、そんな事が行われる場合、8日や今日の偵察蜂は不要だと思いますので、待ち箱や分蜂集合場所で見かけた蜂の意味が分かりません。


分蜂時期がこれほどズレているのですから、去年から何か女王蜂に良くない事があったとは感じています。

ただ、私の経験不足による無知で更にミツバチに不幸を与えないよう備えたいと思っています。

何か私にできることがありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 6/13

ねこハッチさんが言っておられる「内部分蜂」とは、女王更新を意味していると思いますが、女王蜂の寿命が3~4年ということを考えると女王の更新は群れの存続のためには避けて通れない大切な行為です。新たに群を相続する娘王女は処女王なので交尾して有精卵(働き蜂になる卵)を産めなければ完全な女王とはなり得ないので、交尾飛行が確実に行われる必要があります。

交尾飛行する時間帯に働き蜂たちが行う「定位飛行」=「偵察蜂と一緒に飛び回り、他の巣箱で感じた分蜂前の雰囲気はプンプン」の状態ですが、これに関しての新たな見解がありますので以下に記入します。

「ミツバチの世界」Jurgen Taulz著(訳出本あり)P125~に定位飛行(=前奏飛翔(試航飛翔))オリエンテーションフライト(環境適応飛翔)の記述があり、西洋ミツバチの例ですが、交尾活動をする領域に散らばっている働き蜂の数が多ければ多いほど、集団行動により処女王の捕食の可能性を下げる「ニシンの群れ効果」と同様に外敵からの防御ともなり得る・・・という定位飛行についてのまったく新しいもう一つの見解がそれです。

分蜂時期を過ぎて蜜源が少なくなってくると雄蜂たちは冷遇され巣内でも蜜蔵に近づくことが許されずに蜂球周辺部に追いやられる様になり、やがては巣を追い出される光景が見られるようになるのが普通ですが、女王更新により処女王の交尾が必要な群れでは引き続き雄蜂が温存されてる様に感じます。

女王更新がうまくいかず、処女王が未交尾のまま産卵したり、女王不在となってしまって働き蜂が代わりに産卵を始めてしまう(働蜂産卵といいます。)と、これらの無精卵からは雄蜂が誕生することになります。働き蜂房で育った雄蜂は正常に育ったそれらと比較すると小型になるものです。無王群ではこれらの雄蜂が多くなりやがては全滅の憂き目に遭う運命にあります。

ねこハッチ 活動場所:和歌山県
投稿日:2016 6/14

ハッチ@宮崎様

いつもありがとうございます。

はいそうです、女王更新です。

その場合には、新女王蜂の交尾飛行が無事完了できれば、母親女王蜂の巣箱での世代交代が完了した事になるのですね。


交尾飛行はリスクがあり、飛行中に鳥に捕獲されると女王蜂不在の巣箱になるというのは聞いたことがあります。

そのリスク回避の対策としてあちこちに働き蜂が飛行して「めくらまし」「はぐらかし」効果を狙い、交尾飛行を成功に近づける…まさに自然の知恵ですね。


無精卵からの雄蜂誕生ですが…

私も若輩ながら巣枠式での日本ミツバチ飼育を目指し、只今西洋ミツバチでの巣枠形成を学んでいます。

先週も内検しまして、雄蜂や雄蜂、女王蜂の巣房の大きさは分かります。

以前、ある巣箱の女王蜂の産卵が停止していまい、そんな場合の巣箱の働き蜂の異様な雰囲気、ミツバチの威嚇に似た羽音、荒い巣箱の雰囲気も理解しています。

その巣箱は急遽、変成王台を働き蜂に作ってもらい

今では無事に通常の巣営に戻りました。


西洋ミツバチとの差ありますが、今回の日本ミツバチの巣箱を見ますと、女王不在その様な雰囲気が感じられず、雄蜂の大きさ、数も分蜂時のものと近いと考えています。


参考資料ありがとうございます。

私も拝読させて頂きます。


今日は問題の巣箱も通常の生活を送っているようで、先ほどは時騒ぎをして、今は蜜や花粉をしきりに運んでいるようです。

さらに観察を続けます。

ありがとうございました。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2016 6/13

必ず分蜂するとは言えませんが、分蜂する可能性はあるんじゃあないでしょうか。いよいよかと思っていても天候などいろいろな事情で分蜂できないこともあるみたいです。巣箱の中の世代交代については知りませが、気長に観察して経験を積むのが良いのではないでしょうか。名前は同じ日本みつばちでも群によって巣の成長の速さや分蜂の時期、群によっていろいろと違いが出てきますから違いを見逃さないように経験値を上げていきましょう。

+1
ねこハッチ 活動場所:和歌山県
投稿日:2016 6/14

ポチ様

ご回答ありがとうございます。

分蜂、あれば嬉しいです!

今は見守るしかないようで、注意深く観察を続けたいと思います。


本当ですよね!

日本ミツバチという枠で全体を語ることはできませんね。

当方のミツバチはどの時期にでも大きいように思います。

分蜂時の逃亡防止の「ハチマイッター」を取り付けた際に、働き蜂さえ大きいので誰も外に出られず大渋滞しました。

この巣箱のミツバチは人慣れがすごくて、私が巣箱を眺めていたら身体の周りを飛びはじめ、巣箱から数百メートル先の畑仕事にまでついてきます。作業中も辺りを飛びまわり、納得したら元の巣箱に帰って行きます。

指先や身体に止まるのはもちろん、巣箱の観察時にも全く邪魔をしない大人しいミツバチ達です。

なんだか、ウチの子自慢のような文章になってしまいました。申し訳ございません。

これからも観察を続けます。

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中