kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/5/18 21:36
ちいおか2539さん
いや~、考えていませんでした。昨年キウイを定植し、単管で棚を作りました。キウイ一年で、つるや葉が沢山出ています。暑くならないと思っていました。
昨年は、夢中で気が付きませんでした(笑)。また、葉が少なかったので、巣箱の上は遮光シートで覆いました。
2020/5/19 15:02
ちいおか2539さん
言われますと、確かに夏は暑くなりますからね。キウイの成長は早くて旺盛なので、巣箱の日陰対策のために定植したものですから、花や果実のことは念頭に有りませんでした。美味しいキウイが実るよう努めます。
2020/5/20 08:56
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchanさんこんにちは ナイスショット!
夏に単管の温度が上がり過ぎてキウイが傷むことはなかったですか?
2020/5/19 13:44
kyuchanさんこんばんは 私も経験した訳ではありません。ちょっとだけ気になったものですから・・・・
2020/5/19 20:43
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...