ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
内見簡単にできるの知らなかった…

あいこ 活動場所:千葉県
投稿日:2020 6/9 , 閲覧 329

竹藪側の巣箱は師匠の手作り。


先日師匠に内見簡単にできるといいのになあと言ったところ「私のあげた箱には内見用に床板スライドできるよ」と。


なんと!

知らなかった…


早速開けてみる。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3549600643809136774.jpeg"]


おおおおお〜。


しかし、もらってから初めて開けるもんだから汚れべったりで開けづらいこと…。

しかも師匠、スムシが入らないようにぴったりに作ってある。

何とか引き出して内見。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15153131829245484801.jpeg"]


おおおおおお〜〜。便利〜。

でも暗くてよく見えないな〜。

とりあえず棒が見えてるから巣はまだ上の方みたい。

コメント4件

masaX 活動場所:京都府
投稿日:2020 6/10

巣箱の構造がよく解らないけど、網があるので、網にピントが合ってしまって中が写し難い感じですね!

きっと網も簡単に取れるように作ってあると思うんで、師匠に聞いてみれば。

あいこ 活動場所:千葉県
投稿日:2020 6/10

masaXさん、確かに網にピント合ってますねf^_^;

金曜日に師匠のとこ行くので聞いてみます〜!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 6/13

あいこさん、こんばんは。スライド式便利ですよね。

スライドを外した時に、トリカルネットがあることによってすぐに夏仕様に変えられると言うのは便利ですが、私の使っている巣箱の一つは、スライド底板を2種類用意し、一つは冬仕様でベニアのみ、もう一つは夏仕様で枠に金網が張ってあるもの。スライドを取ってしまうと完全に何もない大きな穴になるので撮影がしやすいです。

群の健康状態を内検で知ることは重要ですから、巣門箱を継ぐか、底板を抜けば丸見えのようなシステムにすることをお勧めします。このサイトの多くの方は通常の重箱と同じサイズで、1面手前の板が開閉するように、蝶番を取り付けた箱「巣門箱」を最下段に設けている方が多いようです。

あいこ 活動場所:千葉県
投稿日:2020 6/19

はっちゃんさっちゃんさん、コメントありがとうございます!

中見たいのに見られないもどかしさ…

丸見えスタイルいいですね!

スムシが気になるので、その対策も考えながら、夏用に風通しの良い巣箱をと思っています。


1年目初心者ですが、勉強することがいっぱいですね!大工仕事覚えたいです〜。

投稿中