投稿日:2020/6/26 19:25
蜂の巣箱乗っ取りなんてあるの?
また分蜂するのかい?輪廻
なんと3日続けての分蜂?
待ちに待った分蜂が始まった
またしても悲しい出来事です
自然の営みにはいつも感心させられる
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
dango8さん このリフト良いですね。材量は何ですか。私も、巣箱が5段になり、重くなったのでリフトが無いとこれから先、継箱できない状況になってきました。簡単に畳んで仕舞える様に三脚で方式で造ろうかと思っています。此のリフターは、手動式で巻き上げはチェーンですね。私は滑車を使って、ロープを手で引っ張る方法で作ろうかと思っています。
どんなものが良いか試行錯誤しています。
2020/6/30 09:57
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
fishermanyoda2000さんレバーブロックというものでフリーにして長さを調節しアップーダウンに切り替え、レバーハンドルで巻き上げ・巻き下げします。耐荷重250キロで巻き上げ巾1メートルです。5500円位でした。パイプ類は名前を忘れましたが薄い鉄パイプにビニールをまいてあるものです
トータルで1万5千円以内で済みました。現在は搾り器を製作中です
2020/6/30 11:36
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
dango8さん、パイプは矢崎のイレクターパイプでは無いでしょうか?
パーツが豊富でイイですよね。
2020/6/30 11:44
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
dango8さん それですと、巻き上げも卸しもゆっくりできるんですね。滑車を使うと止めるときロープを何処かに縛っておかなければならないし、手が滑ると一気に落ちてしまいます。これは良い事を聞きました。参考にさせて頂きます。何時出来るか分かりませんが、出来たら御報告しますね。
絞り器が出来ましたら、教えてください参考にさせて頂きます。
色々と教えてくださいね。
2020/6/30 11:45
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...
ゴンパパさんありがとうございますそうです(*_*; 忘れっぽくて・・
試しにぶら下がってみたところ大丈夫でした63キロです
2020/6/30 12:00