投稿日:2020/7/7 22:22
梅雨の晴れ間に要点の内検。着いたら派手に飛んでます。しかしいつ降り始めるか分からず先ずは三段群済ませてこの6ー2群へ。7月2日から5日目ですが蓋掛け王台2個有り。飛び方も違いましたがオリエンテーションフライトではなく分蜂の練習と判断しました。
王台内の蛆は蓋掛け直後の模様。とすると卵の入った王椀見逃しとなります。王椀や初期王台に更に注意しましょう。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...