運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2020/8/10 12:33
先日トップバーからフルサイズ巣枠に移したのは3枚だけ。3枚はハーフサイズで既に下桟から下げて育児してます。枠に入れる手順としては作業時邪魔なので1枚は巣箱外に出す事必要。置き場所として木枠組もうかと材料あててる時に目に入った収穫コンテナ。これなら簡単に倒れそうにないですね。安物のコンテナは3年5年で細い部分は脆くなり廃物利用と言うか第2の人生スタート。
此方も年季物の道板製巣枠巣箱ですが傷み切り取り高さバラバラ仕様でした。入居中の自分標準にして予備箱仕上げました。でも35mmもの厚さで立派な重さ。蜂が入ったら運べそうに有りません。
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...