投稿日:2020/8/9 12:06
愛用してるスズメバチ打ち落とし板です。巣箱に蜜蜂捕獲に来たスズメバチは打ち落としてますがバトミントンラケットは長さもあり軽くて振り易いですが広い面積から蜜蜂の道連れも出易くまたスズメバチ体の頭やお腹がバラバラになります。現行犯の打ち落としは仕方ないとしても無残な殺し方は避けるべき。ラケットの打ち方弱いとダメージ少なく暫くすると復活し逃げられたりしませんか。予備として蜂場にラケット常備してますが普段はお気に入りのこの打ち落とし板を持ち歩いてます。軽く振るだけでカツンの音と共に落とせ蜜蜂の道連れも少なく思えます。
ダンボール構造のポリカーボネート板 W120 mm L 350 mm
添え木で補強と適度な重さ持たせてます。
割れた板戸ガラス修理の余りを鶏小屋のスズメ穴塞ぎにし、その切れ端だった事思い出しました。安物ラケットは首折ったりして何本も潰しましたが戦い中に武器が壊れ丸腰は怖いし避けたい。笑
一番最初はウリハムシ落としとして作りました。数種のタイプから5年以上壊れず残った働き者。結構ガメて来ましたが未だ現役。軽く硬い板なら出来るので宜しければお試し下さい。
スズメバチ撃ち落とすなどもってのほかと考えられる方多いのでしょうね。今朝様子を見に行きコガタが巣門に飛来、近くのラケットで打ったらポヨンと弾き逃げた。やはりカツンが良いね。
2020/8/14 09:10
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ありがとうございます。撃ち落とし板に60㎝~100㎝の柄を付けてバットの様に振り回したら打易いのではないですか。
4/1 08:50
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。