ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2020/8/8 21:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
沢山開いているセミ道、羽化の為に地上に出て来る際に後に続くセミ幼虫め利用することからカエルはその都度突つき追い出されるのでしょうね(^^)
2020/8/9 05:07
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、セミ道ですか。一度掘り出たら終わりでそんな言葉が有る程同じトンネル利用するとは知りませんでした。確かに便利ですしカエルは追い出されます。
2020/8/9 10:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、穴に水注ぐと次に控えているセミ幼虫が出て来ることかあり、これを持ち帰りカーテンなどに止まらせて羽化の観察が出来ます(^-^)/
2020/8/9 19:11
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、今日も同じ穴にカエル入ってましたよ。水を入れた事は有りませんが大きく開いてない穴に枝を立ててました。幼虫居ると枝動きますね。
2020/8/9 19:30
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ