ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
暴風でカラスザンショウが倒れました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:2020 9/7 , 閲覧 216

巣箱の被害が無いか見に行くと無事でした。

裏山の蜜源植物を見に行くと、カラスザンショウが倒れました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2169620062148662596.jpeg"]

麻ヒモが切れていたので新しいヒモでくくり直しました。もう1本のカラスザンショウはこの冬伐採予定のヨシに叩かれ折れています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17028863755271962195.jpeg"]

あわててヨシの枝を切りました。1mほどに大きくなっているのに可哀想な事をしてしまった。

コメント4件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 9/7

こんにちわ❣️

折角の蜜源植物が被害に遭われましたか。でも、その程度なら回復してくれるでしょうね。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/7

たまねぎパパさん カラスザンショウに被害が有ったようで、残念ですね。私のカラスザンショウは、まだ、植えたばかりです。

苗が到着したときは葉が全て落ちていたので、枯れているのかと思いましたが、取り敢えず植えたところ、新芽が出てきました。

カラスザンショウが、辛うじて芽が出たところです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6142005735574220840.jpeg"]
たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/7

こんにちはふさくんさん

いつもありがとうございます。

そうなんですよ、麻ヒモの点検までしませんでした。⤵

ここまで倒れると根が傷んでいるでしょうね。葉っぱを落とさないといけませんね。もう一本は先っちょがちぎれてこれ以上伸びないでしょうね。落葉すればもう少しがっちり支えをしたいです。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/7

こんにちはブルービーさん

いつもありがとうございます。

今頃でも苗の販売がされているのですね。昨年11月に注文して12月に到着、3月に植えました。アゲハの幼虫に注意してください。卵も生まれていたので排除しました。ビービーツリーよりよく来蝶します。2年間は気をつけてください。

投稿中